|  | 幽せんせーはまだお仕事中なようなので、かわりに私が教えちゃうぞ? 
 まず、ロボさんはあるプレイヤーキャラクターの名前らしいです。
 で、そのプレイヤーさんの話から。
 
 ロボさんが公に始めて露出したのは、2005年12月、イベント大絢爛舞踏祭でのこと(のはず)。
 危機に陥っていた瀧川少年を救うため、
 参加者がうんうん唸っていた儀式魔術支援チャットに突如として現れたのです。
 その人のハンドルネームは「エレリアングレート」(大和丘人とも)
 「エレルは破壊されています。壊したのは僕です。」の発言でチャットに深い衝撃と混乱を与えました。
 
 断片的な情報をつなぎ合わせるに、
 エレリアングレート氏は芝村さんの古くからのゲーム仲間で、実プレイ時間が10000時間を越えるまさに百戦練磨のプレイヤーさんのようです。
 その中でも特にゲームがうまいのがトップエースさん達、なのかな?(聞くな)
 カタナさん、オキュさんも同様。
 
 
 で、その方たちが何故、ゲームにたびたび現れるのか。
 
 芝村さんのゲームには、原作ゲームと呼ばれるものがあります。
 芝村さんの無名世界観では、その設定の作成をゲームで行うことがあるそうです。
 なんでも、ガンパレードマーチの速水君もエレリアングレートさんのキャラが元になったクローンだとかいろんな話がでています。
 
 原作ゲームは原則として非公開なので、私達が直接内容を知る術はありませんが、
 私達がピンチになりそうなときなどに人知れず裏で助けてくれているようです。
 テンダイスブログに現れてるのはその断片が公開されているようです。
 ありがとう、トップエース!これからもよろしく!
 
 
 世界の謎情報Hikiでは、「エレリアングレート」氏の項をみると、
 より詳しく正確なことがわかると思います。
 
 
 以下補足。
 
 ・英雄召喚って?
 ロボさんは英雄神族のようです。
 英雄神族というのは、無名世界観の神様(ブータが猫神様とかそういうやつです)
 の中でも特殊な存在で、本来なら、ある種族のもめごとに他の種族がかかわってはならない、という盟約があるのですが、
 英雄神族だけは助けることが許されるそうです。
 正確には、助けちゃった人を英雄神族だということにしてお咎めしない、ということのようですが。
 ただ、無制限にいろいろ介入できるわけではなく、一定のルールがあるようです。
 それが、英雄召喚、というやつのようなのですが…。
 ロボさんは子どもを助ける神様だから、未成年の人が助けを求めないと、助けにいけない、位で私はとらえてます。
 
 ・前ループ
 よくわかりません(ぇ
 えーそれだけではなんなので、簡単な推測をば。
 無名世界観には聖銃やらなんやら、どの世界の技術力も明らかに超えているテックレベルオーバーズ(TLO)と呼ばれるものがでてきます。
 過去を変えるだとかなんだとかわけのわからないことを可能にしているものですね。
 で、当然、そんなもの、誰が作ったんだ?という疑問があるわけです。
 それに対する推測として、もしかしたら、過去に世界はなくなったりなんかしてて、
 その前の世界の遺物なんじゃね?とか考えられたりなんかされてるのですが。
 解き明かした人はだれもいないそうです。
 詳しくは世界の謎hikiの「前ループ」の項を参照してください。
 
 
 |