旧世界観Q&A重要公式発言一覧 |
戻る |
LOG |
記事No |
日付 |
投稿者 |
タイトル |
要約 |
備考 |
1 |
78 |
2000/10/24 |
やがみ |
Re[1]: テレポート、多目的結晶体について |
テレポートで結晶が再生成を、人間側が情報化を受け持つ |
|
|
PLが触れているものは、一緒に転送される |
|
第5ではOVERS以外はボディの情報化、再生成化をおこなうことはできない⇒PLや芝村のみの技術 |
|
多目的結晶体は人類の友の一種で、みずからを<>と呼ぶ存在 |
1 |
81 |
2000/10/24 |
やがみ |
Re[1]: OVERSの組織について |
第一世界=ファー |
|
|
第七世界=セダー |
2 |
177 |
2000/10/27 |
やがみ |
Re[1]: 白とその周辺(?)について |
ワールドトランスファーは、世界移送技術、あるいは世界移動そのもの |
|
|
世界調査局が中央世界の組織 |
|
中央世界は中央というくらいだから第3か第4 |
2 |
180 |
2000/10/27 |
やがみ |
Re[1]: 剣と運命の女神(ねたばれ?) |
マジックソード・ムルブスベイヘルムは、第5世界の存在 |
|
|
神は最初からいないし、神の子だから神というわけでもない |
2 |
221 |
2000/10/29 |
やがみ |
Re[1]: 精霊の光、人外とは(ねたばれ?) |
人外とは人の領域を越えたもの |
|
|
人を越えれば人でないものになる⇒英雄でも、神々でも、化け物でも、なんでもいい |
|
本来人の領域を越えた存在と戦うのは、やはり人外の伝説 |
2 |
239 |
2000/10/30 |
やがみ |
Re[1]: ワールドゲート(ねたばれ) |
バーミアンWTGは東京にある日本最大のゲート |
|
|
ワールドトランスファ=世界移動(OVERSとは関係がある) |
2 |
263 |
2000/10/30 |
やがみ |
Re[1]: シャイニ○グフィンガー? |
田代の拳が光るのは万物の精霊と神々が呼ぶ存在=原始的な精霊手 |
|
2 |
277 |
2000/10/31 |
やがみ |
Re[3]: シャイニ○グフィンガー? |
万物の精霊の力を使えるのは、人でないものだけ |
|
|
田代は最初から半分は人ではない |
|
精霊は元来、青い光として誰の目にも見えるもの |
3 |
301 |
2000/11/01 |
やがみ |
Re[5]: シャイニ○グフィンガー? |
光を出して見せた=来須は精霊を呼んだ |
|
|
田代は追い払ったりできまないので常時光ってる |
3 |
302 |
2000/11/01 |
やがみ |
Re[1]:
年齢、さばよみ?(ネタばれ・・・のような気が[^^;) |
ののみは、壬生屋に記憶継承を見ている |
|
3 |
332 |
2000/11/02 |
やがみ |
Re[1]: 設定が徹底してますねぇ |
幽霊や妖怪は存在しないが、幽霊=精霊、妖怪=神々/幻獣と思えば、いるような気がする |
|
3 |
355 |
2000/11/03 |
やがみ |
Re[3]: 過去の絢爛舞踏について |
あまりにも強すぎるゆえに、架空の存在にされてしまった現実の存在たち=絢爛舞踏賞受賞者 |
|
3 |
357 |
2000/11/03 |
やがみ |
Re[4]: きょうわこくとていこくについて。(ネタバレ注意) |
来須はブータニアスの血を引いている |
|
|
アポロニアWTG以外にイタリアやルーマニアにも第1世界へ繋がるゲートがある |
|
第二世界は第五世界から直接移動するルートはなく、第6世界経由ならいけなくもない |
3 |
379 |
2000/11/04 |
やがみ |
Re[6]: きょうわこくとていこくについて。(ネタバレ注意) |
神々とOVERSは似ている⇒いずれも何かを依り代に寄生する存在 |
|
|
芝村一族は複数のゲートを経由して第5に来た? |
|
かの一族は聖銃にふれるのを嫌がる |
3 |
400 |
2000/11/04 |
やがみ |
Re[1]: 来栖について |
精霊を使えるものは、通常生まれた世界⇒例外として、”世界が選んだ”人物は世界を防衛するために世界にとって世界の規格外的な力を付与される時がある |
|
3 |
420 |
2000/11/05 |
やがみ |
Re[3]: 介入および、芝村一族と青について |
半実体形成器が無くても幻獣(あしきゆめ)は現れる |
|
|
ブータや瀬戸口も寄生体 |
4 |
434 |
2000/11/05 |
やがみ |
Re[3]: 基本的な質問ですが(ネタバレ) |
ゲートは位置というよりも、個人や都市にあわせて出現する(正確には情報集積地) |
|
|
第1・第2は地球が丸いかどうかもかなりあやふやだが、第4世界からこっちは全て地球型で惑星の並びは同じ |
|
天体ぐらい大きなものだと、ゲートが開いて他の世界にも同様存在を出現させる |
4 |
452 |
2000/11/06 |
やがみ |
Re[4]: 基本的な質問ですが(ネタバレ) |
もしかしたこうなるかもしれない7つの可能性が「世界」⇒各世界は全然違う「可能性」だが同時に並列する世界でもあり、完全に等価な世界でもある |
原文ではない |
|
|
「可能性」は違うが、同じ物と言う原則をもって存在している |
原文は井戸端会議室 |
4 |
458 |
2000/11/06 |
やがみ |
上記は非常にネタバレです。 |
瀬戸口は自分の意思で行えるし、黒い月の力で戻ることは可能 |
|
|
竜は聖銃≠厳密な意味での幻獣⇒聖銃は人を食うもの |
4 |
508 |
2000/11/07 |
やがみ |
Re[5]: 基本的な質問ですが(ネタバレ) |
古典的なパラレルワールド論は、世界がどんどん分岐する際に、どこから、分岐世界のエネルギーの帳尻を合わせるのかという重大問題につきあたるので違う |
|
|
似たり寄ったりになる力が世界に働いているので可能性分だけ世界が存在するという理屈とは容れないもの |
4 |
509 |
2000/11/07 |
やがみ |
Re[3]: また質問です(ネタバレ) |
理性は感情に押しつぶされる⇒幻獣は感情 |
|
4 |
515 |
2000/11/07 |
やがみ |
Re[1]: 「ガンパレ」つながりで「海ラブ」の質問 |
「海ラブ」世界は熊本で、熊本付近にWTGは一つしかない=CWTG |
|
|
「海ラブ」のWTGは
「ガンパレ」に登場するWTGの同一存在で、精霊も男子の本懐に出る奴も同じ |
4 |
518 |
2000/11/07 |
やがみ |
Re[1]: はじめましてー&質問 |
ウェンディ・システム=人などの脳を繋げたネットワークで未来予知や推論をおこなう存在⇒精霊機導弾に出ている⇒千人委員会? |
|
4 |
521 |
2000/11/07 |
やがみ |
Re[1]: 黒い聖銃(ネタバレ) |
精霊機導弾のラストで、ネルがネットワークを破壊した後、ベルカインを抱えたまま、白い光に包まれたのが、ゲートをくぐった瞬間 |
|
4 |
526 |
2000/11/07 |
やがみ |
Re[3]: 幻獣の瞳(訂正と追加) |
第5世代は、模様つき |
|
5 |
561 |
2000/11/08 |
やがみ |
Re[1]: 些細な事(ゲートについて) |
ゲートは通常目に見えず感じることもできない⇒よほどの事がない限り可視レベルになることはない |
|
|
WTGは巨大な可能性に対応して出現する⇒その可能性にふれたら別世界の感覚が流れ込んでくる |
|
ゲートを使えるのは風を追うもの/渡る者=特殊能力者とOVERSだけ |
5 |
562 |
2000/11/08 |
やがみ |
Re[4]: 聖銃(ネタバレ) |
聖銃は内部にゲートが存在しているために
いつでも世界間の移動は可能 |
|
5 |
570 |
2000/11/08 |
やがみ |
Re[5]: また質問です(ネタバレ) |
元々の瀬戸口の心は死んでいる |
|
5 |
578 |
2000/11/08 |
やがみ |
Re[2]: 聖銃と彼(ネタバレ) |
シーナの聖銃はベルカインと一緒にかの青が回収しNEP等の研究材料にした |
|
5 |
658 |
2000/11/10 |
やがみ |
Re[2]: パーツについて(ネタバレ?) |
NEPはその世界に元々存在しない異物を消去する⇒幻獣と同じく黒い月の力で変身する第五世代は消える⇒変身前は大丈夫 |
|
5 |
660 |
2000/11/10 |
やがみ |
Re[1]: クローンとオリジナルヒューマン、その歴史 |
クローン技術は、芝村一族台頭前に、人口激減が他の世界へ影響を与えないように、青という外世界組織があの世界に供与した |
|
5 |
663 |
2000/11/10 |
やがみ |
Re[2]: ふとNEPに関して・・・(ネタバレ!) |
NEPで「来須」 や「ヨーコの父親」は消える |
|
|
士翼号は隣接世界(第6世界)のものなので、ほとんど問題なく動く |
6 |
693 |
2000/11/11 |
やがみ |
Re[1]: オリジナル・ヒューマンその他(ネタバレ) |
「原初の可能性」=オリジナル・ヒューマン |
|
|
第一世代以外の意味がある |
6 |
730 |
2000/11/11 |
やがみ |
Re[3]: 力翼の数 |
来須やヨーコは、持っていないように見えて、実は2枚の力翼を持っている |
|
|
世界から世界に移動した時点で、人間はその世界に適合するよう変わる⇒そうでないのは、一種だけ |
6 |
755 |
2000/11/12 |
やがみ |
Re[2]: 第7世界? |
精霊機導弾のマルデル=第7世界製の有人機⇒前ループのもの |
|
6 |
758 |
2000/11/12 |
やがみ |
Re[4]: オリジナル・ヒューマン(ネタバレ) |
オリジナル・ヒューマン=「彼のもの」 |
|
7 |
827 |
2000/11/14 |
やがみ |
Re[2]: 世界の謎 |
世界の相互干渉の例 |
|
|
各世界がWTGで情報連結されて、並行になるように耐えず軌道修正されている |
7 |
832 |
2000/11/14 |
やがみ |
Re[2]: 介入の間の記憶(ネタばれ) |
介入終了後、全員に記憶補正や書類への修正が加えられて、なんだかうやむやにされる |
|
7 |
854 |
2000/11/14 |
やがみ |
Re[6]: 第7世界? |
OVERSは原理的に情報を相互に送れるだけ⇒本当の意味で移動することは出来ない |
|
7 |
864 |
2000/11/15 |
やがみ |
Re[4]: すみません、追加です |
OVERSはWTGに情報を伝達する装置⇒エネルギー保存の法則は完全に守られる |
原文は不明(おそらく消失している) |
|
世界移動者は一旦自分達を情報におきかえて実体を破棄し、別の世界でその世界にあるものを元に再構成する⇒エネルギー保存の法則は守られる |
|
黒い月には実体がない=質量がないのではない |
7 |
867 |
2000/11/15 |
やがみ |
Re[5]: 介入の間の記憶(ネタばれ) |
瀬戸口は鬼 |
|
|
介入されていた人は一般人の記憶を植え付けられて、歴史に埋もれていく |
7 |
868 |
2000/11/15 |
やがみ |
Re[1]: セプテントリオンの目的?(ネタばれ?) |
世界は最初1つだった |
|
|
オリジナルヒューマンとは最初の世界の住人? |
8 |
41 |
2000/11/16 |
やがみ |
Re[2]: 平行世界について |
コンピュータのRAIDシステムがごとく、相互に世界間の情報を補完することにより破局的な壊滅を防止している⇒何度も何度も壊れたやりなおされた世界(これがループ)のあまりのぶっ壊れやすさにキレた何者かに、今度こそ壊れないようにつくりあげられたから? |
|
|
※本文参照 |
8 |
92 |
2000/11/17 |
やがみ |
Re[1]: 世界の謎津々浦々 |
平行世界の時間の流れは、全ての世界で一定ではない |
|
|
WTGだけは世界から離れた存在 |
8 |
135 |
2000/11/18 |
やがみ |
Re[2]: 速水の生い立ち(ネタバレ) |
第5世界はバイオテクノロジーの世界 |
他の情報はフェイクっぽい |
9 |
155 |
2000/11/18 |
やがみ |
Re[1]: 結局・・・。 |
第5世界は閉じた=既に相互影響は与えられず、世界は相互補完機能を失った⇒ウスタリWTGの次はサンカウWTGが消滅 |
他に幾島香苗ネタ |
|
第4に続いて第5、もっとも近接した二重世界が可能性の環から排除された⇒二つの世界にアクセスが不可能になった |
9 |
172 |
2000/11/19 |
やがみ |
Re[1]: ひーろーとわ。(ネタバレ) |
ただの人間が人類の危機に際して転じて、人であって人でなきものに変わる。 |
|
|
過去は、あとかららしくついてくる。 |
|
人はその存在を説明するために、神秘の力を持ち出す |
9 |
178 |
2000/11/19 |
やがみ |
Re[1]: 世界について |
何故七なのか⇒一でも二でも三でもなく、七 |
|
9 |
194 |
2000/11/19 |
やがみ |
Re[4]: ひーろーとわ。(ネタバレ) |
※本文参照 |
|
9 |
245 |
2000/11/20 |
やがみ |
Re[5]: また追加です(ネタバレ) |
絢爛舞踏ほどの影響力がある人間は、おそらく7人同時に出現するはず |
|
|
壬生屋は先代のシオネ=アラダと呼ばれるときはあ、鬼とあったのは1000年以上前 |
9 |
247 |
2000/11/20 |
やがみ |
Re[2]: クローンの写し |
世界間の情報差を埋めるためにクローン技術を確立せざるを得なかった |
|
9 |
249 |
2000/11/20 |
やがみ |
Re[3]: そういえば |
世界の謎ハンターを、古い言葉では風を追う者という |
|
9 |
250 |
2000/11/20 |
やがみ |
Re[3]: クローンの写し |
情報補完は世界間の距離によるが、ちょっとづつずれる⇒同時に近いが、まったく同じではない |
|
|
世界内の時間と、世界外の時間の2系統あるので、概念的にまぜないようにしたほうがいい |
10 |
290 |
2000/11/21 |
やがみ |
RE:神々の死 |
神々の寿命は運命に定められる⇒運命がこれを認めない限り、神々は死ぬことも休むことも許されない⇒運命はそれぞれの存在に役割を持たせ、その役割を果たしたら、運命は死をもてそれにむくいる |
|
|
ガンパレード世界の神話体系において、最初から神は存在しない |
10 |
291 |
2000/11/21 |
やがみ |
Re[7]: 開きなおって質問(ネタバレ) |
シオネ=アラダは第2世界の言葉で、至高の調停者、偉大なる魔術という意味 |
祇園童子は、先代のシオネ=アラダについてあしき夢を裏切り、神々の列に入って、悪しき夢を狩る、子供たちの守り神になった |
|
最初から鬼は存在しない⇒最初から絢爛舞踏がいないように、最初から竜がいないように |
|
普通、鬼とは人の魂を食らうもの⇒神々や伝説の列にあるものは、運命によってその役割と寿命が決定する |
10 |
345 |
2000/11/22 |
やがみ |
Re[1]: 芝村一族の惑星の記憶について(ネタバレ) |
世界の可能性だったヒーロー速水がただの人間として、みんなの元へ帰って来た⇒一瞬だけCWTGが開き、沢山の絢爛舞踏が出現するが、また元に戻ってしまう |
|
10 |
346 |
2000/11/22 |
やがみ |
Re[6]: 熊本城攻防戦について |
幻獣と共生する世界は「全員が同調技能で相互リンクされた状態」で真の幻獣共生派は、時の概念すら持たない |
|
10 |
347 |
2000/11/22 |
やがみ |
Re[1]: 瀬戸口(ネタばれ) |
瀬戸口ネタ |
そは豪華絢爛たる死を呼ぶ舞踏。とじめやみにあらわれて、夜明けが |
|
来たと告げる騒々しい足音は、ひらきめひかりにすがたをけして、 |
|
こえのみ残すやさしき青きオーマ (古謡) |
10 |
349 |
2000/11/22 |
やがみ |
Re[1]: ワールドタイムゲートについて |
「WTGって「アカシックレコード」みたいなもの? |
|
11 |
377 |
2000/11/22 |
やがみ |
Re[1]: なんで力翼なんてあるんですかー |
ガンパレード世界は、少しづつ、人間が人間でないものに変わって行く世界 |
|
|
岩田という身体は、第6世代のもので、先代から芝村の記憶継承技術を受けて、父と同一の存在になった男 |
|
外世界から移動してきた存在は、すべからず、世界標準の身体に変わる |
11 |
397 |
2000/11/22 |
やがみ |
Re[5]: 瀬戸口(ネタばれ) |
鬼は魂を食うものではなく、死体を借りるだけ |
|
11 |
412 |
2000/11/22 |
やがみ |
Re[3]: なんで力翼なんてあるんですかー |
少しづつ変わって行く⇒精霊機動弾事件の後の第四世界のような状態 |
|
|
世界間移動は、質量を伴わない=別の世界の物理法則下で同一存在が再構成されることを移動と呼ぶ⇒再構成されるにあたって、物理法則はその世界のそれに適合する |
12 |
541 |
2000/11/24 |
やがみ |
Re[1]: 世界移動について少し |
世界間移動では、もっとも矛盾が少ない形で移行がおこなわれる⇒人間から遠く離れた存在でない限り第5世代にならないので世界としては年齢の方をねじまげるほうを選ぶ |
|
12 |
545 |
2000/11/24 |
やがみ |
Re[5]: 回答感謝+追加質問 |
めでたし、めでたしで世界は閉じるので隣接世界への影響はなくなる⇒ファー・セダー・ゴージャスタンゴ世界群は、外世界から切り離されて、以前より不安定になったはず |
今更だが、5の閉鎖で、どうして6や7に加えて1が不安定になるのかって話 |
12 |
556 |
2000/11/24 |
やがみ |
Re[3]: 世界移動について少し |
精霊回路などは移動時に書きかえられないが、ほぼ等価の能力で代替えされる |
イマイチわからん |
13 |
634 |
2000/11/25 |
やがみ |
Re[1]: NEPはタイムマシーン? |
NEPは青が作った、聖銃のコピーで、本物と同じく、内部にWTGを持っている |
|
13 |
663 |
2000/11/26 |
やがみ |
Re[1]: それが世界の選択でもね、俺は不満。 |
世界は、意思を持っていない |
|
13 |
667 |
2000/11/26 |
やがみ |
Re[1]: 聖銃について |
聖銃は、セプテントリオンや青の技術レベルも超えている⇒作られたのは、未来⇒世界が作ったというのはない⇒それにしては人造物すぎる |
|
13 |
678 |
2000/11/26 |
やがみ |
いえいえ、こちらこそすみません。 |
世界は仏教的世界観のごとく、ループを続けている=歴史は繰り返す⇒OVERSは単なるリフレインだが、世界は、時間的には進みながら繰り返している |
|
|
世界は、意思をもっていない |
|
序文における世界の選択とは、隠喩である⇒真意は読んだだけでは分からない |
14 |
756 |
2000/11/27 |
やがみ |
Re[2]: 「精霊機導弾」ネタですいません。 |
人型のGigu=リフトラシール |
|
14 |
759 |
2000/11/27 |
やがみ |
Re[1]: わりと普通の質問。 |
第5第4世界はワールドクロスしている2重世界で歩いて渡れる |
|
|
オードは元々第5世界人 |
14 |
773 |
2000/11/27 |
やがみ |
Re[2]: 並行世界の数について |
熊本では九曜(七曜+ラゴとケイト)の方が普通 |
|
14 |
780 |
2000/11/27 |
やがみ |
Re[4]: 並行世界の数について |
7は、もっと別な、意味の数字 |
|
15 |
839 |
2000/11/28 |
やがみ |
Re[1]: N・E・Pって・・・ |
NEPは |
青は基本的にこれの供与をおこなおうとしない |
|
1青が作った=ガンパレード世界のものではない |
|
2非エリンコゲート空間追跡機が正式名称で、武器ではない |
|
3青が回収した聖銃を元に作ったコピー |
|
4過去に遡ってその存在を否定する=最初からいなかったことになる |
|
5世界の異物を取り除くための異物 |
15 |
863 |
2000/11/28 |
やがみ |
Re[3]: N・E・Pって・・・ |
NEP=Null Erinco−Gate−Point Pursuer |
|
15 |
879 |
2000/11/28 |
やがみ |
精霊に関する質問ですか。 |
移動存在になった時点で、並行存在は通常、死ぬ⇒例外中の例外は、まだゲームに出ていない、完全なる青だけ |
|
|
7つの世界は人間原理主義⇒人間型だけが、どの世界でも活動できる⇒世界間移動組織は戦闘兵器として、人型を持つ⇒士翼号が物理法則が違うのに動く |
15 |
884 |
2000/11/28 |
やがみ |
世界の切り離し |
SランクEnd時点で、第5世界は絢爛舞踏=英雄という巨大な可能性を失う⇒再度CWTGは閉じ、聖銃の回収で衛星軌道上のサンカウWTGも消滅、他の世界群から切り離されてしまう |
|
|
先立つ何年か前に、ウスタリWTGが精霊機導弾事件で切り離されている |
|
4と5がアクセス不能 |
15 |
885 |
2000/11/28 |
やがみ |
Re[1]: 霊子 |
霊子=リューン |
|
|
第7世界でも存在はしているかも知れないが利用はされていない |
15 |
910 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[2]: 聖銃の名 |
元は同じだが、それまでの所有者によって銃はそれぞれ形も性能も違う |
|
15 |
913 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[3]: 霊子 |
霊子計算機って情報処理用の精霊回路と似たようなものを使っている(無機物か生体かの違いだけ) |
|
15 |
914 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[3]: N・E・Pって・・・ |
NEPの射程は3km前後で、ゲート付近でしか使用できない⇒理論上は黒い月でも大型幻獣でも一撃 |
|
15 |
922 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[3]: 年齢固定型について |
移動存在は、英雄の介添え人になれない |
|
15 |
939 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[5]: N・E・Pって・・・ |
士翼号もNEPで消える |
|
16 |
954 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[1]: 世界について。 |
世界と世界が重なった状態=ワールドクロス⇒WTGを使わずに互いの世界へ行き来できる⇒過去、第5世界と第4世界はワールドクロスしていた時期がある⇒現在は繋がっていない |
|
|
あと一つの世界がワールドクロスしている |
16 |
956 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[3]: N・E・Pと第5世代 |
NEPにより「世界の異物」の聖銃は消去され、○○○はもとの形態に戻った |
|
16 |
957 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[4]: N・E・Pと第5世代 |
NEPで聖銃は本来あるべきところに戻されることで青に回収された |
|
16 |
964 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[3]: 士翼号について基本的な質問。 |
士翼号は反物理力生成機関とゲートシールドを展開して宇宙船を行なう |
|
16 |
965 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[6]: N・E・Pと第5世代 |
NEPは範囲内の物をあるべき場所に戻すものであり、結果として世界外の存在は消去されたように見える⇒聖なる銃であり、武器ではない |
|
16 |
983 |
2000/11/29 |
やがみ |
Re[5]: 士翼号について基本的な質問。 |
第6世界ではNEPや、荷電粒子砲、水爆などを使う |
|
|
第6世界戦闘では、月−地球間の距離くらいで砲戦がはじまり、5000km以内の超接近状態で”人形”が使われる |
16 |
1015 |
2000/11/30 |
やがみ |
Re[3]: とても気になる事が・・・・・・ |
NEPを使うと否定された存在に殺された人達は「殺されなかった」ことになり、敵も倒せて人も生き返る |
|
16 |
1020 |
2000/11/30 |
やがみ |
Re[1]: 自然とは? |
人類は、異物⇒人類が作った物も、異物⇒人類は第5世界に自然発生的に出現したものではないので、異物として判定され、その異物が作り出した全ての結果も異物して判定される |
|
16 |
1025 |
2000/11/30 |
やがみ |
Re[3]: あれ? |
テレポートはゲートアクセス? |
|
16 |
1031 |
2000/11/30 |
やがみ |
Re[1]: ワールドクロスについて |
クロス中ある世界のものがある世界の何かに影響を与えるわけではないので、衝突ではなく交差 |
|
|
世界間のゲートはすべて消滅だが、合体したわけではないので世界は7 |
|
クロス後物理法則は入れ替わる |
16 |
1037 |
2000/11/30 |
やがみ |
Re[3]: 自然とは? |
世界外の異物が手を加えて現行の人類を作り出したために、人類は異物になってしまった? |
|
17 |
1096 |
2000/12/01 |
やがみ |
Re[5]: 有り難うございます。 |
幻獣は異物を排除するための異物 |
|
17 |
1113 |
2000/12/01 |
やがみ |
Re[1]: 逆侵攻 |
逆侵攻が出来ると言うことは、ワールドクロスが起きた |
|
|
※本文参照(4と5のクロス) |
17 |
1186 |
2000/12/02 |
やがみ |
Re[4]: こんどは・・・ |
ナノテクテクノロジーの一体系がナノマシンであり、別の一体系が高分子モーターで、第5世界で一番伸びているバイオテクノロジーとは別体系の技術 |
|
17 |
1188 |
2000/12/02 |
やがみ |
Re[2]: エネルギー保存の法則に関して |
聖銃は、別の世界のエネルギーをその世界に引き出し、放出することで稼動している⇒世界全域の均一性を守るために聖銃は世界の均一性を破壊するので異物を排除するための異物 |
|
19 |
1302 |
2000/12/04 |
やがみ |
Re[4]: 聖銃の世界間移動能力 |
田神は3丁持っていた |
|
19 |
1351 |
2000/12/04 |
やがみ |
Re[1]: ループと聖銃(ネタバレ) |
聖銃はゲートを閉じられると無力化する |
|
|
WTGは世界間の均衡を崩すもの(決戦存在など)が現れた時に開かれる⇒均衡した。又は、均衡する必要がなくなったとき、閉じられる |
|
ループとはWTGが過去又は未来につながった時に起きる現象? |
19 |
1374 |
2000/12/04 |
やがみ |
Re[1]: お礼を兼ねて質問。 |
聖銃は、世界によって(物理法則にあわせて変化し、)効果がかわるし、複数のモードを使い分ける |
|
19 |
1376 |
2000/12/04 |
やがみ |
Re[1]: 精霊手とNEP |
精霊手は精霊をぶつけるもの⇒精霊手を受けた相手は、厳密に言うと情報分解する |
|
20 |
1434 |
2000/12/05 |
やがみ |
Re[3]: 新撰組と壬生 また質問です。 |
壬生一族がゲートを護っているのは先代のシオネ=アラダに命じられたから |
|
|
壬生一族は精霊の力を使えなくなってしまったのはCWTGが封じられたから |
20 |
1445 |
2000/12/05 |
やがみ |
Re[3]: ???の攻撃(ネタバレ) |
聖銃の端末=幻獣 |
|
|
第5の聖銃は精霊の世界(第4世界)から、来た |
20 |
1464 |
2000/12/05 |
やがみ |
Re[1]: Aの目的 |
均衡する必要がなくなったとき=世界間の均衡の修正が不可能なほど世界のベクトルが全体の進む向きとは異なったとき |
|
|
※本文参照(色々ある) |
21 |
1519 |
2000/12/05 |
やがみ |
Re[1]: 同一存在とはなんですか? |
同一存在=別の世界の同一人物⇒同じような役割を果たす |
|
|
重要な役割を果たす人物ほど、複数の世界に同一存在がいる |
|
世界移動存在はこれら世界のイレギュラーにあたる |
|
世界から出た時点で世界の秩序を守る世界自身の働きで存在を拒絶される |
21 |
1521 |
2000/12/05 |
やがみ |
Re[1]: 妄想? |
第5でクローンはヤオトがはじまってすぐ、ガンパレ世界の1700年代中頃ボアジェ達がホムンクルスを作ったのが始まり |
|
21 |
1567 |
2000/12/05 |
やがみ |
Re[7]: さらに質問です |
世界間移動能力を持つと世界から排除されるが、その瞬間までは同一存在が存在する |
|
|
事故や病気など、なにからしい理由にかこつけて、同一存在はいなくなる |
23 |
1673 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[1]: ママンと瀬戸口女性問題と共生派 |
共生派は異物だが、既に世界に対していかなる影響力も持たない⇒死んだも同然⇒害を与えない以上、世界は排除するのをやめる=レトロウィルス=共生 |
|
23 |
1675 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[1]: 幻獣とは(長文です) |
幻獣=幽霊(人間の魂というか精神体)は間違ってはいないが、(ガンパレ世界では、死者は想い出の中にしかいない⇒どんなにがんばっても、ただの青い光にしかならない |
|
23 |
1676 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[4]: 舞と速水 |
ニトログリセリンの性格が世界中で一斉に変わるという事件⇒ほぼ同時タイミングで、人間も変化 |
|
23 |
1680 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[1]: 過去(ねたばれ) |
過去は誰にも変えられない。歴史は違うが。 |
|
23 |
1689 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[1]: WTGって、具体的には… |
WTGは形も模様もなく青い光の柱で、通常表現される |
|
|
WTGが通すのは情報だけ⇒情報はすべて抜けていく⇒特定情報だけと言うことはない |
|
精霊が情報だったら、通れる |
23 |
1720 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[1]: 聖銃 |
WTGに触れることは絶対に出来ない |
|
|
聖銃には世界をどうこうするという思考はない |
24 |
1793 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[1]: 五人目の介入者 |
聖銃は意志をもたないただの道具で、制作者は、今の段階でも不明 |
|
24 |
1816 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[1]: 誰が黒い月を持ち込んだのか?(ネタバレ) |
※本文参照(ようまとめん) |
|
25 |
1869 |
2000/12/06 |
やがみ |
Re[4]: 半実体形成器って、どういう原理? |
※本文参照(移動) |
|
|
情報は情報⇒情報の伝播にエネルギーをつかわない限り、そこにエネルギーの移動はない |
27 |
2019 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[3]: 突破するまで挑み続けること |
世界と世界が完全に同期することはありえない⇒事態がおきてから、隣りの世界に伝播するまで0時間で到達するわけはない |
|
27 |
2064 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[2]: 質量保存の法則って成立するの? |
世界はすべて均一化し、最終的にはなにも起こり得なくなる=熱力学的死⇒絶対の法則 |
結局は大閉鎖系ということ |
|
各世界が閉鎖系で情報伝播がエネルギーを伴うものなら閉鎖系ではいられなくなる⇒世界は7つで1セットで大閉鎖系を構成しているか、質量やエネルギーを含まない純粋情報の伝播ができる |
27 |
2076 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[11]: 2000年問題(笑) |
情報連結は正常ではない |
|
|
※本文参照(第5における情報補完の状況) |
27 |
2078 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[13]: 2000年問題(笑) |
第5世界の1999年は、我々の世界の2001年 |
|
28 |
2092 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[1]: 芝村一族について。 |
芝村一族は明治以前の第5世界の記憶ではなく、第2世界の記憶をもっている |
|
|
異形異能=ウォードレスつけていたり、変な模様をからだにつけていたり、髪が青かったり、変な歌を歌うことで青い光を集めることができたこと |
28 |
2098 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[3]: Sランクエンド後の会話その他 |
WTGが未来や過去につながることはあるが、世界がループすることはない |
|
28 |
2122 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[1]: 聖銃のエネルギー源 |
※本文参照 |
よーわからんことをいってるが結局情報はエネルギーを伴っているでいいのか? |
28 |
2147 |
2000/12/07 |
やがみ |
そう、自分世界に繋がるゲートはない。 |
WTGは同一世界内での過去や未来に繋がることはないが異なる世界間ではあり得る |
初出だっけ? |
28 |
2148 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[5]: Sランクエンド後の会話その他 |
読み書き両方が出来なければ、WTGとは言わない |
|
|
WTGは世界と世界を繋ぐ |
28 |
2153 |
2000/12/07 |
やがみ |
Re[1]: WTGについて(ネタバレ) |
WTGは、書き込みと読み込みの双方の機能をもたなければ成立しない |
|
28 |
2155 |
2000/12/07 |
やがみ |
はずれです。 |
WTGは、書き込みと読み込みの双方の機能をもたなければ成立しない |
|
28 |
2159 |
2000/12/07 |
やがみ |
マックスウェルの悪魔はいない。 |
マックスウェルの悪魔は悪魔自身のエネルギーを説明できないから悪魔 |
|
28 |
2167 |
2000/12/07 |
やがみ |
あのスレを参照せよ。 |
エネルギーが移動できない=エネルギーの移動が全くないか、WTGアクセスの前後で、各世界のエネルギー総量が変化していない |
|
|
同調は同じ世界でのやりとりなんで、エネルギーを使ってもとくに問題はない |
34 |
2602 |
2000/12/11 |
やがみ |
Re[1]: 世界がループしていないなら |
WTGは同一世界同士をつなげたりはしない |
|
34 |
2607 |
2000/12/11 |
やがみ |
どきっ |
熱力学第二法則にはこだわってない⇒どきっ |
|
34 |
2609 |
2000/12/11 |
やがみ |
Re[1]: 電波系 |
NYのアルマナスWTGやジャカルタのシンガWTGは第5と第7だけを繋ぐ? |
でもサーガによるとNYにはアストラハンってのがあるんだよね。 |
|
世界が違うからか? |
|
ちなみにアストラハンはカスピ海北方地域のロシアの地名元々はアストラハン汗国の首都 |
34 |
2627 |
2000/12/11 |
やがみ |
Re[1]: 今更だけど絢爛舞踏の必要性 |
絢爛舞踏の99%は、人類のための人類の敵になり、誰かを不幸にする率は100% |
|
|
絢爛舞踏は、本来、防衛システムの端末、個人として生きることを否定された人間 |
34 |
2639 |
2000/12/11 |
やがみ |
Re[1]: Aの密室トリック |
Aのトリック |
|
36 |
2786 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: OVERSはガンパレイヤー養成装置である |
量子論の宇宙では、つねにその外側に観測者がいないと成立しないという玉ねぎ型世界観になってしまう |
どう理解すれば良いのやら |
36 |
2789 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 黒い月が黒い理由 |
黒い月が黒い理由は大量の光がいるだけ |
よーわからん |
36 |
2794 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 願いはどこまで叶うのでしょうか |
どんなに限定的でも、願いをかなえるシステムはそれだけで自己矛盾をはらむ |
|
|
同調能力とは、ある概念とある概念を距離を無視して繋ぐシステムで我々の世界で言う電波のようなもので、それ以上の力があるわけではなく、人の思考を書き換えることはできない |
37 |
2817 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 世界と善悪とその他。(ねたばれ) |
生きようとする意志が、よきゆめ |
|
|
世界を終らせようと言う意志が、あしきゆめ |
37 |
2821 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 第六世界で会いましょう(笑) |
どんな風を渡る者も、ゲートが開かなければ移動は出来ない |
|
37 |
2822 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 第5論理トラップ問題再定義 |
確認レベル |
|
37 |
2830 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[2]: 非クローン達は何処へ? |
大量の人口減少をどうにかしないと、世界バランスが崩れるので、青は、かなり以前から介入を繰り返している |
|
37 |
2836 |
2000/12/12 |
やがみ |
黒い月に願われても |
DDoS攻撃。分散型サービス拒否攻撃は間違っているが、アイデアは完璧 |
|
37 |
2838 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 569日 |
螺旋世界は常に二点間距離を変えている |
|
|
時差はいつまでも569日ではない |
37 |
2840 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 史実というものに対する考察 |
第七世界と第六世界の時差は、第7の2000年12月12日で115年 |
|
37 |
2859 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 「舞の父=ベルカイン」説検証 |
ベルカイン関連 |
|
37 |
2867 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[2]: 情報の伝達 |
※本文参照(元記事も) |
|
38 |
2893 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[4]: 非クローン達は何処へ? |
第5世界側からみると沈黙の45年だが、ある世界から見たら毎日 |
|
38 |
2895 |
2000/12/12 |
やがみ |
一つだけ重要。 |
私の考えていることが、貴方が想像できたとしたら、それは確かに同調 |
|
|
第5世界の根幹であり、人の心を想像するという、本来人間がもつ機能の一つ |
38 |
2897 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[3]: 史実というものに対する考察 |
第6世界はすごい速度で離れていっているので、2年先になったら、もっと時差がある |
|
38 |
2899 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: あしきゆめ |
あしきゆめは、死と平穏を、よきゆめは、生と騒乱を、共に司るコインの裏表 |
|
|
人が死ぬのは、病気や怪我ではなく、あしきゆめを選んで戦うことを放棄したためであり、人が生まれて、生き延びるのは、再び立って |
|
戦うことを選んだから |
38 |
2903 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: バリアーっ |
黒い月は願いなんかかなえていないが、想念を強力にリレーする |
|
|
世界と世界の情報阻害が起きている |
38 |
2904 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: 世界のループについて |
世界のループとは過去に情報を送ることで発生する⇒情報を送られた世界はそれまでと違う未来を描く事になる |
イマイチわからん |
38 |
2905 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: Aが未来予測できる理由 おしい! |
世界の時間は同時進行 |
|
38 |
2906 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[3]: レス失礼します |
機動兵器のエネルギー源は対消滅エンジンなので必要とする大量の光はエネルギーではない |
|
38 |
2911 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[1]: GPMは、どの世界の技術を取り入れられて作られているのか? |
第7世界では同調の力が弱くて、人と人の心を繋ぐオーマの御技を限定的にしか使えない |
|
|
Aは、第2で生まれ、第6で過ちをおこし、そして第7に来た |
|
魔術=同調とすると、GPMは、WTG使わなくても第5世界の雛形になり得る |
|
※本文参照 |
38 |
2919 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[4]: 永久機関一案 |
※本文参照(光が足りない…らしい) |
|
38 |
2921 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[5]: 史実というものに対する考察 |
螺旋をみんながみんな同じ方向に渡っているわけではない |
|
|
螺旋中央から見て最大で円の半周だけ距離が開く=時差最大 |
|
距離的時差0の時がワールドクロス⇒世界線がきっちりあわないとだめ |
|
※後に修正が入ったので修正した |
38 |
2923 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[3]: 螺旋モデル |
ワールドクロスが起きるのは、交差軌道をとりえる2重世界だけの現象で、どの世界でも起きるわけではない |
|
38 |
2925 |
2000/12/12 |
やがみ |
Re[4]: では、世界を渡る時間は? |
世界間を渡るのにかかる時間は時差の分=情報の到達時間 |
|
|
あの時は569日 |
39 |
3025 |
2000/12/13 |
やがみ |
Re[4]: 光は質量0じゃない |
エネルギー保存の法則は、七世界すべての閉鎖環境内で適用されている⇒閉鎖系を形作っている(⇒大閉鎖系) |
|
|
重力レンズのせいで他の世界とはエネルギーの均等性が(ほんのわずかだけど)ずれはじめている=第5世界は、急速に孤立化=切り離しをはじめている |
39 |
3027 |
2000/12/13 |
やがみ |
Re[1]: 想いは世界を変える? |
WTGが一つきりなら、他世界への影響は大きいが、複数あると、世界はバランスをとる=相互関係を持つことで、平衡と安定を保つようになる |
|
40 |
3061 |
2000/12/13 |
やがみ |
Re[6]: 非クローン達は何処へ? |
ガンパレには関係ないが、ヤオトが来ている |
関係ないのか? |
40 |
3075 |
2000/12/13 |
やがみ |
Re[2]: 質問に対する回答 |
第7世界で1939年(第2次世界大戦開始)時点で第5、第6世界の時差は日くらい⇒第7世界も同じくらいの時差 |
|
|
OVERSや同調能力も時差分だけやりとりに時間が掛かる |
40 |
3077 |
2000/12/13 |
やがみ |
Re[1]: 仮説(長文)>時差と螺旋運動について(物理系) |
アインシュタイン系の古典的物理学視点ではほぼ完全なモデル⇒暫定正解 |
でも今は否定されているし、前提条件も違うような |
|
量子力学や第6世界の”ネオ・モデル”世界観でみれば、もっと別な解釈もあるが、7つの世界の謎をとくにはこの程度で十分 |
|
※本文参照 |
40 |
3087 |
2000/12/13 |
やがみ |
Re[1]: オーマ |
大昔の今は使われてない言葉⇒ペルセポリスやエフタルに行けば、文字は読める⇒ローマに滅ぼされた国の言葉 |
|
41 |
3169 |
2000/12/13 |
やがみ |
ゲートの種類 |
WTGは280個所くらい⇒宇宙全域でいえば、2京を超える数のゲートが存在 |
|
|
アストラハンWTGシンガWTGエリンコWTG |
|
WTGは一方通行ではない |
41 |
3174 |
2000/12/13 |
やがみ |
Re[3]: 願いは異世界で叶う。 |
WTGが一つ封鎖されたって安定は保てる⇒そのために、世界中にゲートがある |
|
43 |
3260 |
2000/12/14 |
やがみ |
Re[1]: 観測型未来予測の問題点に追加。 |
舞には同一存在がいる⇒第7世界にも |
|
|
ここでいうオリジナルヒューマン=単にいじられていない人間=生殖能力のある人間 |
43 |
3294 |
2000/12/14 |
やがみ |
Re[6]: ゲートの種類 |
個々のWTGは周辺の部分的な差異補完しか出来ず沢山世界中に点在することで全体的な安定を保っている |
|
|
WTGは二つの世界で同時に開閉しない |
|
情報存在が片方なくなると、片方からだけ流れてくる⇒通常、この措置でもう片方に同様存在が出現し、世界は安定を取り戻す |
43 |
3307 |
2000/12/14 |
やがみ |
あの… |
W7 2000/12/14=W5 1999/03/04ぐらい(速水はラボから出ている) |
|
43 |
3309 |
2000/12/14 |
やがみ |
Re[1]: キャラ考察の疑問 |
真の意味でヨーコさんは幻獣なり幻獣共生派 |
|
43 |
3310 |
2000/12/14 |
やがみ |
Re[3]: 仮説(長文)>時差と螺旋運動について(物理系) |
伝達時間は、その世界同士の距離に比例して決定 |
|
|
1939のときは時差700日(約)。 1945年のときは時差0近く |
|
向きが変わっても伝達時間は基本的には同じ(ex5⇒7と7⇒5は同じ伝達時間) |
43 |
3311 |
2000/12/14 |
やがみ |
Re[8]: WTGについての基本事項の確認 |
WTG=ルートと出入り口の双方を意味している |
|
|
違うWTGでも同じ世界を結ぶ場合伝達時間は同じ |
|
逆向けでも同じ |
|
WTGが繋ぐ過去未来は時差だけでなく本質的な過去未来の場合もある |
|
情報がコピーするうちに劣化することもある |
|
※本文参照(リフレインの例等) |
43 |
3319 |
2000/12/14 |
やがみ |
Re[5]: 仮説(長文)>時差と螺旋運動について(物理系) |
時差は暦のズレを含む⇒距離は700日だが2年暦がずれて時差は1日くらい |
|
44 |
3330 |
2000/12/14 |
やがみ |
Re[1]: 時差について質問です。 |
現在(2000/12/14)第7世界と第5世界は時差は開き569日から、もう588日になっている |
|
|
WTGで情報の流出のみを阻害しても内部時間は速く進まない?(本文参照) |
44 |
3405 |
2000/12/15 |
やがみ |
Re[1]: HEROと絢爛舞踏と竜と |
聖銃で飛ばしたら、別の世界に出てくるだけ |
|
45 |
3423 |
2000/12/15 |
やがみ |
Re[1]: 半可通の妄想 |
時差を人為的操作するには空間を捻じ曲げるくらいの重量がないとダメ |
|
|
いかなる人間もゲートが閉じてたら何もできない |
|
NEP=エリンコWTGにデータが適応しないモノを空間追跡して存在を抹消する |
|
エリンコゲートは第1世界と第7世界を結ぶ普遍点ゲート |
|
※本文参照 |
45 |
3424 |
2000/12/15 |
やがみ |
Re[12]: セントラルWTGについて |
仮想の中心軸には何かいる |
|
45 |
3426 |
2000/12/15 |
やがみ |
セントラルは同じなのか。 |
CWTGは世界が本当に崩壊しそうなときの安全弁⇒多少の無茶はやる(伝達時間=0)⇒宇宙を完全なものにするための例外存在 |
|
45 |
3428 |
2000/12/15 |
やがみ |
あるあるそこに大きな穴がある。 |
大昔ほど改竄は簡単で、今に近い時間ほど、いじることは難しい |
|
|
三角不等式=途中で別のルートを使っても、早く移動はできない |
|
W5 1999年当時の第6世界との時差=90年くらい |
|
繋がりあったもの同士が互いをコピーしあって、安定状態に落ち着く |
|
※本文参照 |
45 |
3441 |
2000/12/15 |
やがみ |
Re[1]: 時差とAの未来予測 |
情報伝達が遅れるので見かけ上世界間に時差が発生⇒時差は各世界間が観測しあった場合発生⇒外から伝達時間0で観測する存在があれば時差は存在しない |
|
|
※本文参照 |
45 |
3446 |
2000/12/15 |
やがみ |
Re[1]: 世界モデルとWTG |
第6くらいまで離れると、事実上世界から分離しているも同然 |
|
|
リフレイン=自世界の情報が、他世界に影響を与え、その影響がまた自世界に戻ってくること |
45 |
3450 |
2000/12/15 |
やがみ |
Re[1]: 芝村さん |
第6世界2115年の時(つまり現在)、第6世界から観察した第5世界の情報は、115年前の情報、1885年の情報になる⇒その時点では外れていない |
|
48 |
3671 |
2000/12/16 |
アルファ・システム |
Re[3]: お返事ありがとうございます |
第1と第7の世界差と世界距離が分かれば、その間も想定出来る |
|
|
閉鎖=全てのWTGが閉じる?=世界が崩壊する現象⇒少なくとも歴史がはじまってからこっち、2番目の現象 |
48 |
3677 |
2000/12/16 |
アルファ・システム |
Re[1]: WTGの大きさ |
WTGの大きさはWTGごとに違う |
|
51 |
3951 |
2000/12/19 |
やがみ |
Re[1]: WTGの怪 |
※本文参照(移動後の再構成について) |
|
51 |
3953 |
2000/12/19 |
やがみ |
Re[1]: オーバーシステム(以降OSと略) |
聖銃は道具で自然現象とは言えない |
|
52 |
4033 |
2000/12/19 |
やがみ |
Re[2]: 劇場版「時をかける親父」 |
※本文参照(90点のモデル) |
|
53 |
4132 |
2000/12/20 |
アルファ・システム |
聖なるかな |
飛ばされなくても位相がずれるひとは居る⇒(神は)単に強くなるだけで十分 |
|
53 |
4140 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[4]: 魔法を使わないで世界をまわろう。 |
※本文参照(世界毎に物理法則が異なる場合の適応) |
|
53 |
4154 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[1]: ちょっとした疑問 |
第4世界が閉じている以上、かのものがどこにいるかは不明 |
|
54 |
4183 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[1]: 異世界技術 |
ワールドクロスで二世界間の時差はなくならない |
|
54 |
4215 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[3]: ワールドクロスで時差はなくならない |
クロスは世界と世界が重なっている状態=距離は0⇒情報到達時間=0だが交差世界線の先頭(すなわち一番未来)同士がぶつかることがない限り(点と点の衝突でない限り)時差が0になるわけではない⇒世界の過去(残像)とある世界の先頭がぶつかる現象(もありえる) |
|
54 |
4224 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[2]: さて、質問を受け付けます。 |
WTGはあるべき事をあるべきままに送受信しているだけ⇒世界移動時の実体化は逆転写現象を使用 |
|
|
サンカウWTG=5-6-7 |
|
第6でまだ全面戦争も自然回帰もおきていない⇒幻獣や生殖能力は第6の影響ではない |
|
黒い月のは第6世界製⇒第7世界の機動兵器には実体がない |
54 |
4235 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[2]: さて、質問を受け付けます。 |
EGB=第5⇒2重世界で頻繁に交差している⇒ワールドクロスorシフトが発生し世界の位置が交代した |
|
|
第7も1900前後?に第6の物理域から移行した |
|
世界の名前は基本的に発見番号順⇒例外的にクロスした場合世界の物理域から適当な名前をつける |
54 |
4240 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[8]: 便乗にて恐縮ですが・・・ |
WTGの連動閉鎖は絶対にありえない |
|
55 |
4251 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[1]: 時をこえない歌 |
第5世界の1999年3月4日は、たしか第7の9月23日 |
|
55 |
4267 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[3]: 時をこえない歌 訂正+便乗質問 |
※本文参照 |
何を肯定しているのかわかんない |
55 |
4270 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[5]: ワールドクロスで時差はなくならない |
ある世界の未来と現在が重なって、未来が観測できることはない |
|
55 |
4274 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[7]: ワールドクロスで時差はなくならない |
まわっている方向はみんな同じで右回り |
元記事が何言ってるかわからん |
|
※本文参照 |
55 |
4278 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[2]: さて、質問を受け付けます。 |
同調は物理的な効果を発揮することもテレポートもできない |
|
|
移動時の再構成の方法を簡単に言うと過去がかわる |
55 |
4294 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[2]: 便乗 |
他世界の同一存在が死んでも果たすはずだった役割を肩代わりする存在がいれば、死なずにすむ |
|
55 |
4296 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[2]: 添削お願いします |
世界を均一化するために渡される情報は出来事そのものではなく、出来事を起こした人物を他の世界に出現させること |
|
|
世界に影響を与えた時点でWTGを通じてその人間のコピーを作り、あたかも最初からそこにいたように過去を変更すると言う事 |
55 |
4297 |
2000/12/20 |
やがみ |
Re[3]: 時をこえない歌 |
「第5世界1999年3月4日」に第7世界の情報/移動存在を届けようとしたらいつ第7世界を出発していないといけないか?⇒ |
|
|
使うWTG次第 |
56 |
4342 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[15]: 第七世界の踏み台にしてジャンプ |
情報が集積すればゲートできる |
|
56 |
4350 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[4]: さて、質問を受け付けます。 |
閉じられた世界にはどうやっても働きかけることは出来ない |
|
56 |
4351 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[4]: 再構成の方法 |
移動時、本人の記録のほうは書き換わるが、記録は書き換えない |
|
56 |
4397 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[6]: 魔法を使わないで世界をまわろう。 |
※本文参照 |
|
|
この世の存在は、エネルギーと空間(世界法則)がセットになって構成している⇒エネルギーは空間(世界法則)にしたがって再構成される |
56 |
4407 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[2]: 2000年12月19日とは |
第7世界の2000年12月19日時点で、第5世界との距離は589日 |
何が言いたいのかわからん |
|
第7世界の2000年12月19日に、第5世界へWTG経由で情報を送ったら、それが届くのは589日後 |
56 |
4408 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[6]: 再構成の方法 |
転移先本人の記録は書き変わらず、記憶だけが書き変わる |
|
|
元居た世界では、存在感をなくしたただの元移動者が平凡な人生を送っているだけ |
56 |
4409 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[7]: 再構成の方法/つけたし |
イレギュラーに世界が対応することはない⇒世界は何もしない |
|
56 |
4411 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[4]: ということは幻獣の正体って…。 |
黒い月はレンズ=空間が歪んでいるだけ⇒空間は光を選んだり出来ない |
|
56 |
4416 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[4]: 追加質問 |
同一存在は、可能性 |
|
56 |
4418 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[2]: さて、質問を受け付けます。 |
この世に運命なんてものはない⇒実際に存在しないもので、主に人間が行き場のない怒りをぶつけるために作り出す観念上の存在 |
|
57 |
4421 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[2]: 青い宝石とは? |
世界移動者のほとんどがセプテントリオン |
|
57 |
4429 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[2]: さて、質問を受け付けます。 |
集められた電子情報は人ではないので人となり得えない |
|
|
物理域は世界法則の下に存在するも |
57 |
4463 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[5]: 介入者は居ない |
人の介入計画=史実、あるいは運命 |
|
57 |
4464 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[6]: 「ののみシステム」はあったのか? |
セプテントリオンは未来を作るのが彼らの仕事なので未来予知する必要がない |
|
57 |
4466 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[2]: 7000人委員会の目的。 |
Aにゲートは第5には繋がっていない |
|
57 |
4470 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[2]: 世界の時差と歴史スレッド |
セントラルとセントラルでない関係を考察すれば突破口が開ける(世界間の歴史の整合性) |
|
57 |
4473 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[3]: 世界の時差と歴史スレッド |
Aの軌跡は、世界と世界の間の時間差を知ってればすぐ分かる |
|
57 |
4475 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[2]: ゲームの構成 |
WTGは、個々の情報をやり取りすることは出来ない=やりとりをするのは可能性ただ一つ |
|
57 |
4480 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[1]: 半実体形成理論 |
適格者程度の存在感では、相互補完は働かない |
|
58 |
4533 |
2000/12/21 |
やがみ |
Re[3]: 次に進む為の確認 |
貫通型WTGは順次世界に影響を与える |
|
|
WTGは沢山存在し、ひとつがエラー情報を出しても他のゲートが補正 |
|
重力レンズの焦点=聖銃 |
|
聖銃は人類全体に働きかける |
|
聖銃は人類の同調能力を利用して半実体を形成 |
|
幻獣=「あしきゆめ」と別世界の人口差分情報のミックス |
58 |
4552 |
2000/12/22 |
やがみ |
Re[8]: たくさんの質問(爆) |
移動者が一時的に使ったボディには記憶は残るが能力は残らない |
|
59 |
4586 |
2000/12/22 |
やがみ |
Re[1]: 超くだらない質問というか疑問。 |
世界を閉ざすは未来を確定させない為?(意訳) |
|
59 |
4593 |
2000/12/22 |
やがみ |
Re[4]: 芝村的世界観 |
清濁併せ呑むのが世界の有り様ならば、全人類が均質化するのはワールドデッドエンド⇒引き起こす原因の一つが「ヤオト」 |
|
59 |
4596 |
2000/12/22 |
やがみ |
Re[3]: 半実体形成理論 |
WTG間による情報の不整合が起きた存在=幻獣 |
|
|
※本文参照 |
60 |
4668 |
2000/12/22 |
やがみ |
Re[1]: 第7世界の青とは? |
セプテントリオンは第7世界がお膝元 |
|
61 |
4748 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[4]: 大木妹人!!? |
世界間移動者が世界を渡る=「可能性」が移動している |
|
61 |
4795 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[1]: エネルギー問題 |
聖銃・精霊手・幻獣の攻撃は過去を書き換え「傷ついた人間」「死亡した人間」という状況を作り出す |
|
|
世界が改変された過去の辻褄を合わせる為最も相応しい「死亡した人間」を作りだし周りの環境も改変する |
|
倒れた建物等のエネルギーは、世界内から供給 |
62 |
4810 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[1]: 可能性による相互補完とOVERS |
可能性はマクロ的なものではなくキャラクター(人格) |
|
62 |
4827 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[3]: 世界の円舞 |
※本文参照 |
|
62 |
4831 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[3]: 可能性による相互補完とOVERS |
可能性の伝播は人格のコピーでもないし移動でもない |
|
|
※本文参照 |
62 |
4838 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[5]: 小杉ヨ-コさんという人 |
死者の復活くらい、クローン技術があればそう難しくはない |
|
|
ウスタリWTGは第7にも開いていた |
63 |
4890 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[3]: いろいろ思いついたこと |
WTGは、絢爛舞踏等とは関係なく、可能性に対応して出現する |
|
|
可能性の出現と閉鎖は直結できない(意訳) |
63 |
4904 |
2000/12/23 |
やがみ |
Re[2]: 可能性について |
同じ可能性を持った人間が同一存在 |
|
64 |
4941 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[4]: 過去・現在・未来 |
星座は同じ⇒惑星くらいの情報量になると、ほぼどこも同じ |
|
64 |
4998 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[1]: 「可能性」という言葉の持つ内容。 |
WTGが運ぶのは、人格≒考え方だけ⇒通常の場合ただ一人の⇒因果あるいは縁という膨大でたくさんな情報をやり取りするだけの力は世界にない |
|
64 |
5016 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[1]: 僕たちはゲノムだ |
ゲノム=それ自身は無害だが、一定の数が集まると、それが深遠な意味をもつ、小さな因子 |
|
64 |
5019 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[1]: 速水の同一存在 |
速水の同一存在で魔王になる可能性のある人もいる⇒有名な人達 |
|
65 |
5061 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[1]: 風の中心 |
7つの世界はその0を守るために存在する |
|
|
※本文参照(セントラルの解釈) |
65 |
5062 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[1]: 他人の人格を写す方法があるとしたら。 |
CWTGは世界を通じて最も強力でユニークな存在が出現したときのみ、世界を守るために開く |
|
65 |
5069 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[7]: まとまらないないですが。 |
直接身体を情報分解して送る方式=テレポートと同じような原理だが、元エネルギーが違う⇒聖銃やtagamiはこの方式 |
|
|
可能性移送の場合、移動先の存在は移動者の記憶に変わるのではなく、そういう過去を持っているような気がする程度⇒鬼の移動 |
|
※本文参照 |
65 |
5081 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[1]: 純な心と思いこみ、精霊手の使い手 |
可能性は人格を取って現れる⇒個々の細かい奴はWTGに反応しない |
|
|
介入=多くの人間を「その方向」に向かうようにとけしかけて、気持ちを固まらせていく事 |
66 |
5108 |
2000/12/24 |
やがみ |
Re[9]: まとまらないないですが。 |
羽根が二枚ということは、クロスだけを使って移動しているとは思えない |
|
67 |
5215 |
2000/12/25 |
やがみ |
Re[2]: 今更ながら、世界について |
人工的に新しい世界を作ることは出来る |
|
67 |
5232 |
2000/12/25 |
やがみ |
Re[1]: セントラルWTG |
CWTGは目に見えない |
|
|
掲示板はCWTGを開く鍵 |
68 |
5269 |
2000/12/25 |
やがみ |
Re[2]: 介入=人の心を書き換える |
可能性のコピーこと同時存在の出現は自然現象、移動は不自然な現象(つまり人為) |
|
|
ゲートが運ぶのは並外れた人格だけ |
68 |
5305 |
2000/12/25 |
やがみ |
Re[3]: ますます疑問 |
未来予測として使うのは、あるWTG |
|
|
世界は位相差が最小になるように影響先を変化させる |
68 |
5312 |
2000/12/25 |
やがみ |
Re[3]: 速水の同一存在 |
※本文参照 |
|
68 |
5321 |
2000/12/25 |
やがみ |
Re[1]: 瀬戸口とか魔王とか |
瀬戸口達は移動していない⇒世界が移動した |
|
|
Aは、記憶継承術で次々と身体を変えている |
|
完全な同一存在は同一世界に存在は出来ない⇒同じ木に生えた違う枝のようなもの⇒どこかで単一記憶継承ではなく、二つに分かれていた |
69 |
5323 |
2000/12/25 |
やがみ |
Re[2]: ↑追加です。 |
本日(2000/12/25)午前4時時点で全ての設定資料集が書き換えられたものに変わっていた |
|
72 |
5687 |
2000/12/27 |
やがみ |
Re[1]: はっきり分からないことがいっぱい… |
この掲示板上で現れる架空存在の同一存在をCWTGを使って出現させる |
|
|
この掲示板上で架空の人格を出現させればCWTGは開く |
|
第5世界は、セプテントリオンや我々とは関係なく、自動的に閉じる⇒原因は第4世界に同じ |
72 |
5692 |
2000/12/27 |
やがみ |
Re[2]: 世界の謎n連発 |
エレメンタルギアボルトは「閉じた」世界だが、ガンパレードに影響を与える |
|
72 |
5697 |
2000/12/27 |
やがみ |
Re[2]: 便乗質問。WTGが保つ均衡の中身と「かのもの」 |
WTGによる相互補完は、人間と人間の歴史を偏重している⇒人類をまもるためのシステム |
|
72 |
5701 |
2000/12/27 |
やがみ |
Re[2]: はっきり分からないことがいっぱい… |
世界が7つに分かれた理由は0を守るための安全対策 |
|
|
6番目の世界の加速原因は世界分離 |
73 |
5797 |
2000/12/27 |
やがみ |
Re[1]: もう一つ疑問が…… |
鬼の構造と記憶継承は言い方が違う同じ物 |
|
74 |
5828 |
2000/12/28 |
やがみ |
Re[3]: 瀬戸口君は謎いっぱい。 |
記憶継承は一代に一人が原則⇒Aは、瀬戸口を消滅させるつもり |
|
|
何代か前に、二人に記憶継承が行われた⇒一つが鬼になり、ひとつが青の青になった |
74 |
5830 |
2000/12/28 |
やがみ |
Re[1]: 順番は・・・ |
来須はAの同一存在で、瀬戸口はAの記憶上のご先祖から分派した存在 |
|
74 |
5894 |
2000/12/28 |
やがみ |
Re[4]: はっきり分からないことがいっぱい… |
世界自身が安全を求めて分かれたわけではない |
|
|
世界分離⇒第六世界を閉じようとした |
77 |
6144 |
2000/12/29 |
やがみ |
Re[1]: 世界の細かい謎 |
芝村一族は聖銃を馬鹿にしている⇒ただの人間が一番バランスが良い |
|
|
WTG経由の世界移動で世界に合わせて複再構成の例外⇒数世界の技術をあわせて作った聖銃など(士翼号も) |
|
WTGの効果範囲はゲートによる⇒サンカウは惑星のためのゲート⇒最小規模=直径10kmない |
78 |
6224 |
2000/12/29 |
やがみ |
Re[4]: 最後の最後に質問 |
鍵は第4世界にある(ビッグゲーム) |
|
79 |
6364 |
2001/01/01 |
やがみ |
Re[2]: 今、残り8時間半です。あと質問を。 |
太陽ぐらい情報量が多いと、中々世界がかわったくらいでは変わらない |
|
79 |
6365 |
2001/01/01 |
やがみ |
Re[1]: 質問であります。 |
全世界の文明レベルは1999年頃の我々の社会とあまり変わらない |
そうかなー |
|
違うのは、我々の世界で情報技術が異常に発達している代りに、バイオテクノロジーや機械技術が異常に発達していること |
80 |
6408 |
2001/01/10 |
芝村 |
ガンパレとは関係ないが… |
風を追うもの、ないし、渡るもののもつ超常能力=身につけるものではない⇒先天的なもの⇒かのものの影響を強く受けていることでて特殊能力を持つ |
|
98 |
8126 |
2001/04/07 |
芝村 |
拍手を |
※本文参照(適格者) |
|
104 |
8589 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 質問いろいろ |
※本文参照(色々ある) |
|
104 |
8590 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[3]: 幻獣について追加質問 |
「ヴァンシスカの悪魔」の悪魔や天使さんは本来の意味での幻獣 |
|
|
悪魔につけられた歪みなどのしるしは精霊回路とも言う |
104 |
8592 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 特別な日 |
血の繋がったヨーコさんの兄弟はクーラだけ |
|
|
第四第五は二重世界。片方に介入すれば片方が余波を受ける。 |
|
二つとも介入したければ… |
|
Tagamiはそもそも死なないので記憶継承は不要 |
104 |
8594 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 質問です |
バルカラルは国の名前⇒黄金の世界バルカラル |
|
104 |
8595 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[3]: 質問です |
補完と言う物は分かりにくくなっている⇒第6世代の情報は既に補完はされている |
|
104 |
8598 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 特別な日 |
芝村一族の世界間移動方法は聖銃 |
|
104 |
8601 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 特別な日 |
セントラルは一時的にワールドクロスに近い現象を発現させる |
|
104 |
8602 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 質問 |
セプテントリオンはそう昔からあるわけではない |
|
104 |
8605 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 特別な日 |
幻獣とはあしきゆめの別名で、別の世界の者で、本来さわれない(別の世界だから)もの |
|
|
ウォータードラゴン=良き夢の最強。ガンプ・オーマの守護獣。希望号のデザインコンセプト。 |
104 |
8608 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 特別な日 |
世界間の距離と世界法則変化は、同じ表、もしくは式にて記述は不可能⇒同じ表や単一の式でなければ記述可能 |
|
|
普通のWTGとセントラルWTGは動作システムが違う |
|
世界固有技=1/7 |
|
記憶継承術は、記憶を移されてもパーソナリティーは残る |
104 |
8610 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 特別な日 |
ワールドクロスはそれなりの頻度で発生する |
|
104 |
8618 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 特別な日 |
オーマ6体系=アラダの体系 |
|
|
クーラベルカルド=偉大なる光の王。世界を統一する男 |
|
「A」「青の青」「ユーリ」「田神」は同一人物 |
105 |
8671 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[1]: はじめまして。そして質問。 |
青い月⇒黒い月が現れてから水をたたえ、陸地に森が出来ている⇒聖銃の影響を受けた、もしくは聖銃が星を改造している |
|
|
青い月に生命体は存在しているともしていないとも言える |
|
絶技は魔法や同調技能と本来的にちがう⇒絶技とは絶技のこと |
105 |
8677 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 来須の謎。 |
富士のアポロニアWTGは第1世界に繋がっている |
|
|
CWTGでも開かない限り、熊本では精霊手は使えない |
|
潜ってきた=土中に潜る |
|
時のないところ=幻獣と共生 |
|
※本文参照(その他色々) |
105 |
8688 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 芝村様への御質問 |
青い月⇒ヤオトが発生している? |
|
105 |
8689 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 芝村様への御質問 |
第5世界の人間から生殖能力が失われつつあったのはヤオト |
|
105 |
8690 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 「AZANT」その他について。 |
ワールドクロスの際には世界を行き来できるし、過去も変えることもできる |
|
|
オーマ体系の7番目は消滅 |
105 |
8701 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 芝村さん頑張って下さい。 |
存在しないかのような存在 「時の無い場所」ってものが在る |
|
|
リフレイン=歴史は繰り返す |
|
セントラルがあるのは熊本 |
|
クード標準暦⇒今現在ないからといって未来もそうだとは限らない |
105 |
8709 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 芝村様への御質問 |
世界はそもそも不安定 |
|
|
WTGの伝達は双方向だが、流れは一定方向 |
|
第n世界の人間が絶滅した場合、閉鎖はされないが世界間移動組織は閉鎖するようにするか、バランスをとる |
105 |
8711 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 芝村様への御質問 |
複数の同一存在が同じ世界に存在すると世界の機能によって淘汰されるが、その前に他世界へ移動すれば、その淘汰機能は中断する |
|
|
第四第五は双子世界、二重世界(本文参照) |
105 |
8713 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 霊子機器について |
各世界の技術の特徴は演算処理に何を用いているかということとも言える |
|
105 |
8714 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 芝村様への御質問 |
「あしきゆめ」の属する世界⇒4、そして5。あるいは5。 |
|
|
世界の違うものが、違う世界でどうして見えるようになったは、重なったからで、これは自然現象 |
|
幻視・同調能力は非常に近接していたら、能力がおよぶ(ex
二重世界、第6世界) |
105 |
8720 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[3]: ありがとうございます。最後の足掻きを…… |
聖銃に意思はない |
|
|
絶技は世界に左右されない |
|
シオネ・アラダとメイデアの姫は同一存在 |
106 |
8738 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 頑張って下さい芝村様、でも質問です。 |
世界は粒子と波の両方の性質を持つ |
|
|
理論的には情報量には上限がある |
|
CWTGもしくは第0世界は全ての世界の全ての情報を持っている(ビッグゲームへ) |
|
※本文参照(重要情報有り) |
106 |
8769 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第二次世界大戦その他について |
もともと「彼のもの」ではない存在が「彼のもの」に変化することはありえない |
|
106 |
8775 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 誕生日おめでとう。 |
世界間介入を可能とするゲートはセントラル以外にもある |
|
106 |
8776 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第三次芝村様への質問スレッド |
WTGは世界をつなぐように存在している |
|
|
ワールドクロスは隣接していない世界間ではおきない |
106 |
8778 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 時間的にはこれがラストチャンスかな? |
火星にもゲートは出来ている |
|
|
夢には夢が見れない。なぜならそれは夢だから |
|
聖銃は中央世界で既に製造された |
|
転送中に移動先の世界が閉鎖されてしまったらゲート内に閉じ込められる |
106 |
8783 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第三次芝村様への質問スレッド |
世界間の距離と物理法則変化はまったく別の法則にのっとって変化しているか、法則としては連動していても記述が単純ではない |
|
|
(どちらかわからん) |
106 |
8784 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[3]: 追加質問です。 |
中央世界は「1」の技術を限定的に持っている |
|
106 |
8796 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第4次質問スレッド:芝村様への御質問 |
「かのもの」の遺跡にはWTGの利用技術などが保存されていない |
|
106 |
8801 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第4次質問スレッド:芝村様への御質問 |
「世界間移動者」とは自力で世界を渡る能力をもつ者のみをさす言葉ではない |
|
106 |
8806 |
2001/04/30 |
芝村裕吏 |
Re[2]: WTGとか滝川とかスキカとかとかとか |
1)ワールドクロス2)WTGを使った可能性(記憶)のみの移動3)聖銃などを使った移動。元の肉体を伴う⇒同一存在が消えるのは2と3 |
|
|
特殊な移動方法はコスト=手間が掛かる |
|
1990年頃、第7と第5がクロスしていた |
|
WTGが現れる位置は緯度経度は関係ないが法則性はある |
107 |
8893 |
2001/05/01 |
芝村裕吏 |
Re[2]: NEW? |
6は、第6世界群と言って無数の世界線の集合 |
|
107 |
8894 |
2001/05/01 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第4次質問スレッド:芝村様への御質問 |
ドゥム=赤のオーマが使う下僕 |
|
|
世界間には通常、引力が働く |
|
第1〜7世界と第0世界に斥力は働かない |
107 |
8895 |
2001/05/01 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第4次質問スレッド:芝村様への御質問 |
未来を前提に過去が定まる=運命 |
|
|
優先されるのは過去ではなく未来 |
|
過去の改変という出来事は解釈という形でごく自然に起こりえる |
107 |
8908 |
2001/05/01 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 間に合うかな? |
痕跡を残すことはあっても死者は蘇らない |
|
|
天体状況ぐらい大きいと、違いは少ない |
108 |
8917 |
2001/05/01 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第4次質問スレッド:芝村様への御質問 |
Aの同一存在は、今頃ばたばたと死んでいるはず |
|
108 |
8926 |
2001/05/01 |
芝村裕吏 |
Re[2]: 第4次質問スレッド:芝村様への御質問 |
壬生屋が守っているのは今はCWTG |
|
|
アルファシステムでクード語がわかる人は今はいない |
120 |
9852 |
2001/06/02 |
芝村 |
Re[6]: ワールドクロス |
距離0=ワールドクロス⇒距離最大(風の中心を挟んでいる場合)=時差最大⇒空間的なもののみ⇒世界線自体の相対速度差による時間補正でさらに(主観)時差は開く |
|
|
セントラルを使えば情報伝達時間0もある⇒これが発生する=同時にいくつかの不可思議な現象を発生させる |
126 |
10446 |
2001/07/06 |
芝村 |
Re[2]: 質問なのですが |
大木妹人は移動存在なので、もはや同一存在はいない(あるいは、今後世界から除去されていく) |
|
126 |
10447 |
2001/07/06 |
芝村 |
Re[6]: 消える? |
ワールドクロスを利用した移動の場合、世界は移動者を移動者、すなわち異物とは感知せずにパラドックス対策を行なわない |
|
|
⇒ワールドタイムパラドックス対策が発生するのは、ゲート移動をおこなった場合のみ |
133 |
11115 |
2001/08/26 |
芝村 |
Re[1]: 世界の中心 |
CWTGはゲーム中閉じていたがラストで開き又閉じた |
|
133 |
11116 |
2001/08/26 |
芝村 |
Re[8]: まさかとは思いますが(^^; |
聖銃もNEPも、複数のモードが切り替え可能⇒NEPの場合、炎鳳とゲートスルーモードの2種類が使える |
|
133 |
11145 |
2001/08/27 |
芝村@アルファ |
Re[5]: 世界の中心 |
23の場合の解釈は、いまだゲートは開いたまま |
|
133 |
11159 |
2001/08/28 |
芝村@アルファ |
Re[1]: N・E・Pの開発者は? |
N・E・Pを開発したのは青と言う組織の誰か |
|
133 |
11167 |
2001/08/28 |
芝村@アルファ |
Re[1]: タイムパラドックス? |
※本文参照 |
当然 |
133 |
11168 |
2001/08/28 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 世界移動者と風を追う者 |
風を追う者と世界移動者は同意語⇒世界移動者は出現した時点で、同一存在を失う |
|
|
小村イイコが移動存在になった時点で、遠からず田辺はその可能性を消失させ、ただの女の子になるか、死ぬはず |
|
茜はすでに可能性を消失している |
134 |
11189 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
申し訳無い。 |
第7ではリューンをチェレンコフ光やタキオンで表現する |
|
134 |
11197 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[4]: ということは・・・ |
後から行く情報が先回りすることは、世界移動のルール(光速移動)の関係上、ありえない |
|
134 |
11198 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[3]: 申し訳無い。 |
移動した人物と移動した世界は違う⇒物理域を変わっても記憶は操作されない |
|
|
※本文参照 |
134 |
11199 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 移動存在とは |
移動存在でなくなることはできないし、世界に定住することも出来ない |
|
134 |
11200 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[3]: タイムパラドックス? |
因果律を厳密に守ろうとすると因果律が守れなくなる=自己矛盾⇒時間跳躍がある限り成立する |
|
|
⇒これが生じないようにする為因果律が常に守られる必要がある⇒因果律だけ守れば世界は存在できる |
|
CWTGは、因果律を最終的に保障する七つの世界でもっともワンダーな存在 |
134 |
11206 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[5]: タイムパラドックス? |
※本文参照 |
当然 |
134 |
11214 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[7]: タイムパラドックス? |
※本文参照 |
当然 |
134 |
11215 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 人工の少なさとワールドクロス |
第5の人口の少なさはワールドクロスと関係している |
|
134 |
11217 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[9]: タイムパラドックス? |
世界移動すると言う時点で世界からイレギュラーな存在=歴史を改変しうる存在となり、過去に遡って存在は消される |
|
|
⇒これで世界は因果律を守ろうとする |
|
歴史を改変したから世界からはじかれる…記憶から消されるのではなく、力を持っているから世界からはじかれる |
134 |
11232 |
2001/08/29 |
芝村@アルファ |
Re[2]: 世界移動者と風を追う者 |
世界移動者になった時点でその全ての同一存在は命or可能性を失う⇒同一存在はいない |
|
|
⇒クロス移動は厳密には移動ではないのでこの限りではない |
|
クロス中は二つの世界ではなく一つの世界⇒解除後に二つの可能性が同居した場合これが補完される |
134 |
11250 |
2001/08/30 |
芝村@アルファ |
ドキ |
※本文参照(ドキ。) |
|
135 |
11289 |
2001/09/01 |
芝村@アルファ |
Re[3]: 移動存在とは |
フットワーカーそのものは移動存在 |
|
135 |
11292 |
2001/09/01 |
芝村@アルファ |
Re[11]: タイムパラドックス? |
移動存在した来須の帽子は「入手経路不明だが、大切な帽子」になる |
|
135 |
11293 |
2001/09/01 |
芝村@アルファ |
Re[4]: 申し訳無い。 |
先進波と遅延波は、過渡期的な産物で怪しい理屈だからちがう |
|
135 |
11294 |
2001/09/01 |
芝村@アルファ |
Re[4]: 世界移動者と風を追う者 |
同一世界に二人の可能性があるとして、隣接世界で同一存在が形成される |
|
|
⇒ワールドクロスで同一存在と共存しその後クロスが終了した場合、隣接世界では同一存在が二人して生成される |
136 |
11349 |
2001/09/03 |
芝村@アルファ |
Re[3]: 精霊回路 |
ヨーコは第5世界においては単なる第6世代⇒あの世界であの模様には意味がないから |
|
|
魔法と精霊回路はまったく別物⇒魔法は第一世界の技術 |
136 |
11350 |
2001/09/03 |
芝村@アルファ |
Re[2]: 便乗質問・鬼とシオネの移動について |
ワールドクロスは厳密な意味で移動ではない⇒移動存在になった場合の制約がない |
|
136 |
11352 |
2001/09/03 |
芝村@アルファ |
Re[4]: 移動存在とは |
移動存在となった者の同一存在は移動存在となることで世界から排除されるケースもありえるが今迄例はない |
|
|
⇒世界自身が傷口を広げないようにしているため |
136 |
11353 |
2001/09/03 |
芝村@アルファ |
Re[5]: 移動存在とは |
移動存在は自由に世界を選んで移動できるが、我らの主人公は、その能力を制御する技術をもっていない |
|
136 |
11366 |
2001/09/03 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 初心者の質問。世界移動って? |
GPMで精霊手が使える⇒第5単独では世界の危機を排除できないと判断された |
|
|
⇒CWTG開放され”万能にして以下略”が出た事の副作用 |
|
リフレイン=転生⇒歴史は繰り返す |
|
世界移動者はどの世界の法則性から外れている⇒同一存在が可能性を補完することなく消失する |
136 |
11418 |
2001/09/05 |
芝村@アルファ |
Re[3]: では、転生とは? |
記憶継承=普通の方法は化学的処理で記憶を注入or口伝で継承 |
|
|
転生=上記以外の手順で継承 |
137 |
11434 |
2001/09/06 |
芝村@アルファ |
Re[5]: 記憶継承は |
転生=科学的な原因(因果)がない⇒手を加えていないのにおぼろげな記憶や気持ちが残っている |
|
|
⇒生命の神秘 |
|
記憶を継承しても同じ人間になれるわけではない⇒近くはあるが=ではない |
|
⇒死者は蘇らない⇒七つの螺旋の物語の基本ルール |
|
全てが記憶継承されたわけではない |
137 |
11452 |
2001/09/07 |
芝村@アルファ |
Re[5]: 便乗質問 |
第6や第7世界の言葉で言えばWTGは多少重力分布の影響を受る |
|
|
⇒惑星配置によっては可能性が歪むこともある⇒そもそもの世界差である |
|
世界移動者が例外なく空を見上げるのはWTGの状態確認 |
|
ハレー彗星も2年ずれる |
|
黒い月は地球から24万kmの円軌道にある |
138 |
11557 |
2001/09/15 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 人工の少なさとワールドクロス2 |
Aの過ちは直接的な人口減少の原因ではない |
|
139 |
11654 |
2001/09/23 |
芝村@アルファ |
Re[3]: また質問です |
厳密には情報を流す(だけ)のが通常のWTG⇒質量のあるものの世界間移動をおこなうことは出来ない |
|
139 |
11655 |
2001/09/23 |
芝村@アルファ |
Re[1]: WTGについて。 |
WTGは過去や未来にも繋がるがその一方世界の同時性、即ち今そこにある何かを守るのであれば今に繋がらないと意味がない |
|
|
⇒誰かが”守ろう”としている世界が”今だけでない”ということ |
|
CWTGが特殊であるのは確か⇒CWTG抜きなら一般的な世界構造を解明できる |
140 |
11679 |
2001/09/25 |
芝村@アルファ |
Re[3]: いいのかな、コレ |
接続先の地名=ラーウ地方、サンカウ要塞、アポロニア |
|
|
個人名(稀)=マキ(=CWTG)、コータロー、エリンコ⇒個人の上に開く、例外的な存在 |
140 |
11680 |
2001/09/25 |
芝村@アルファ |
追記 |
発見者の名前を冠したゲートも結構ある |
|
|
エリンコはWTGの発見者 |
140 |
11693 |
2001/09/27 |
芝村@アルファ |
Re[4]: WTGについて。 |
ありえないものがあり、それを補完するためにWTGが存在する |
|
|
情報量でのバランスが取れなくなったから、同一存在を出すことで世界はバランスを取る |
140 |
11694 |
2001/09/27 |
芝村@アルファ |
Re[5]: なるほど |
世界に穴をあける程の情報が存在すれば世界の壁は独自性を保てず(耐え切れず)に穴をあける |
全ての可能性補完が行われると二つの並行世界に違いはなくなり、同一世界になる |
|
|
⇒エリンコ=ユーリ臨界点 |
⇒厳密には距離差による時間差が発生するので、過去未来という関係 |
|
|
小情報だとゲートは開かず系内(その世界)で処理 |
|
|
|
⇒各世界の独自性=大枠は同じだが小さくは違う |
|
|
|
⇒並行世界観の基礎理論 |
|
|
|
※別記あり |
|
140 |
11695 |
2001/09/27 |
芝村@アルファ |
Re[4]: 便乗を・・・ |
世界は発見順で名前が並んでいるので必ずしも軸方向で並んでいるわけではない |
|
140 |
11706 |
2001/09/28 |
芝村@アルファ |
Re[4]: 興味津々 |
彼=あってはならないものではない |
|
140 |
11722 |
2001/09/29 |
芝村@アルファ |
Re[5]: いいのかな、コレ |
非常にユニークな現象=さまよえるWTG=イイコWTG |
|
|
ゲートの物理所在地が人間の上にある |
|
そもそも”男子の本懐”までゲートは地名が冠せられていて、動きがないと思われていた |
142 |
11864 |
2001/10/09 |
芝村@アルファ |
Re[3]: 芝村様いわく |
ワールドクロス中でも7つの世界ということは世界は空間座標系以外の軸を保有する |
|
|
⇒空間座標系は同じでも時間軸が異なるために実際は残像(通り過ぎた軌跡)とクロスしている |
|
⇒時間を含めて記述しないと正確な意味がとれない |
146 |
12205 |
2001/11/13 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 初投稿です |
オーマ=体系化されたある種の学問、対話技術体系みたいなもの=一つの文化、文明、思想、血縁、地縁 |
|
|
失われたガンプ・オーマ=青にして空色のふみこ、青にして水色のクルス、青にして青の厚志 |
|
先代のシオネ・アラダは白の出自 |
|
我らの主人公は後に赤にして紫 |
146 |
12206 |
2001/11/13 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 復活イベントについて |
WTGはエネルギーを伝達できない⇒WTGは可能性という情報を伝達するだけ |
|
146 |
12207 |
2001/11/13 |
芝村@アルファ |
Re[1]: 異物とは? |
異物の居ない世界は、誰も想像が出来ないくらい人間が世界の環境に手を入れている |
|
146 |
12216 |
2001/11/14 |
芝村@アルファ |
Re[3]: 復活イベントについて |
七つの世界全体で一つの系を作っている |
|
146 |
12276 |
2001/11/21 |
芝村@アルファ |
Re[5]: 復活イベントについて |
ワールドクロスで世界間のエネルギーの移動はおこらない? |
|
149 |
12521 |
2001/12/18 |
芝村@アルファ |
Re[2]: i |
世界軌道が読めないのは単に世界が等速でないためで、8番目の軌道要素があるせいではない |
|
|
⇒仮に軌道を決定する要素が実存するなら、すぐ位置と軌道、規模を推定できるはず |
149 |
12523 |
2001/12/18 |
芝村@アルファ |
Re[4]: 勘違い |
世界の軌道・運動は(WTGの影響を除けば)その世界内の各要素のみで決定される |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|