三島@SD : | イントロ: さてここはとある地方都市の住宅街。あなた方は知り合いに呼び出され、知り合いのすむワンルームマンション、その部屋の前まで来ています。 あ、ドアが開いた。 (04/12-20:43:16) |
ユーラ@夕子 : | 提出成功要素 「空間把握」:荷物を詰めるときに無駄なくきっちり詰められます。 「家事技能」:割れ物の扱いや、衣類の整理などに慣れています。 「システム手帳(サインペン&三色ボールペン付)」:ダンボールに何を入れるか書いて作業をしやすくします。 一時的成功要素 【何度か遊びに来ているのでどこに何があるか知っている】 【予め動きやすい服装で来ている】 (04/12-21:29:40) |
睦月@天野聖司 : | この三つは前提変換になりますか? @道行く人に話しかけ荷物運びを手伝ってくれるように頼む A天気は晴れであり、春なので花見客などで外は人どうりがけっこう多い B自分はよくこの家に来ていて、マンションの人々とも知り合いである (04/12-21:42:11) |
猫神@神楽 : | 成功要素提出 【背が高い】台車で荷物を押しても視界を遮りません 【バランス感覚】うまくバランスをとることで丁寧にベランダから荷物を降ろせます 【そこで拾った布切れ】手に巻くことでベランダから荷物を降ろすさい手を傷めません 一時成功要素 【武道の家柄なので力の使い方を心得ています】 【部屋の間口が広いから運び出すのが楽】 (04/12-22:00:53) |
七飾 レラ : | 前提変換 テントなどの自身の荷物は荷物を運び終わるまでおろしておく。 (04/12-22:15:12) |
七飾 レラ : | 成功要素 軽い荷物は(俊敏な足)で時間をかけずに運べる。また(テント)をおろしているためその程度の重さの荷物は簡単に運べる。そして(サバイバル技術)により背負うときに適した縛り方ができる 次一時 (04/12-22:20:35) |
七飾 レラ : | 一時成功要素 テントを持ち歩いているくらいなので持久力はある はきなれた靴を履いている (04/12-22:23:53) |
睦月@天野聖司 : | 前提変換 相手を手伝うというかわりにこちらを手伝ってくれるよう交渉する (04/12-22:48:41) |
睦月@天野聖司 : | 成功要素 能力:ほがらかな笑顔 相手に不信感や警戒BR>持物:パソコン 最新型の物で相手が欲しいと思っていれば差し上げます (04/12-23:00:20) |
睦月@天野聖司 : | 一時的成功要素 部活は放送部だったのではきはきと喋ることが出来る 自分の容姿は入居者の人の好みのタイプである (04/12-23:05:58) |
@空を見る人 : | 前提変換: 引越し先は1階である。 1階なので窓から荷物を引越し屋さんの指示で入れることが出来る。 引越し屋さんの台車を借りる (04/12-23:29:25) |
@空を見る人 : | 成功要素: 能力:視力が高い 高い視力で荷物に傷が付いているかを見ます 技能:観察眼 どこに荷物を置けば良いかがすぐに分かります 持物:カメラ付き携帯電話 カメラで荷物を置く前と後の写真を撮る 一時成功要素: 遠山さんが手伝ってくれます 引越し屋さんが手伝ってくれる (04/12-23:37:00) |