るしにゃん王国

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2873 / inTopicNo.41)  お手軽ブイヨンの野菜スープ
  
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(11回)-(2017/09/05(Tue) 00:28:12)
    お手軽ブイヨンの野菜スープ:http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=90892

    大部品: お手軽ブイヨンの野菜スープ RD:5 評価値:3
    -大部品: お手軽ブイヨン RD:4 評価値:3
     http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=90498
    -部品: 材料と作り方

    部品: 材料と作り方
    家にある野菜の可食部分。肉や魚があるとなお良い。それらを食べやすい大きさに切ってお手軽ブイヨンと一緒に煮込んで火が通れは出来上がり。味付けは塩コショウでもなんでもお好みで。鍋一つでできる上に簡単で栄養も摂れるし、この調理過程で出た野菜くずでまたお手軽ブイヨンを作ることもできる。



    お手軽ブイヨンの部品数を減らしたほうがいいかもしれないと思いました…
引用返信 削除キー/
■2874 / inTopicNo.42)  「T20の騎士用の設定国民」案
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(12回)-(2017/09/05(Tue) 02:08:22)
    必要そうな所を作ってみました。使わなければ次の機会に使いまわす気満々です。

    森林結界:マティアス:
    森の癒やし手のまとめ役であり、深い知識と経験により他の森の護り手や国民から尊敬を受けている。

    (作るなら)軍事拠点:アニ:
    森の護り手のまとめ役にして弓の名手であり、狙った的は外さないと言われている。優れた狩人でもあり、森に潜む獣や部外者、または森の異常そのものに対して敏感である。

    炭焼き小屋:ヴィート:
    彼の炭は質が良くはぜにくいことで有名。草木医師としての心得もあり、切って良い木とそうでない木を見分け、切っていい木だけを炭にする。

    食料生産地:アンドレ:
    みんなに美味しいものをお腹いっぱい食べてもらうべく品種改良や開墾に励んできた。特に桃の栽培については一家言持っている。

    革細工職人の工房:アルマン:
    元狩人の革細工職人。狩った獲物の皮を加工するうちに革細工の方に興味を持ち、その道の専門家になった。職人になった今も弓の訓練は続けている。

    木工職人の工房:リタ:
    樹木の切り出しから材木の加工、製品の仕上げまでを一手に引き受ける職人。タンスやベッドなどの大型家具を得意とする。

    綿花畑:ドロテア:
    綿花事業の発展と木綿製品の市場拡大に乗り出した森国人にしては珍しいタイプの女性。その一方で環境と労働者に配慮したオーガニックコットンにも力を入れている。

    警察関係:オクタビオ:
    公明正大な人物であり、国民が安全かつ平和に暮らせるよう日々努めている。犯罪捜査には厳しい一面も見せるが、涙もろいところもある。

    消防関係:ヨハン:
    落ち着いた性格で、血気にはやりがちな他の消防団員を押さえる役回り。火事の現場では冷静に指示を出す事ができるが、実家の猫のことになると簡単にうろたえる。
引用返信 削除キー/
■2875 / inTopicNo.43)  保育園
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(13回)-(2017/09/07(Thu) 23:42:41)
引用返信 削除キー/
■2876 / inTopicNo.44)  魔法関連質疑
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(33回)-(2017/09/08(Fri) 20:20:21)
引用返信 削除キー/
■2878 / inTopicNo.45)  9月8日提出物
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(40回)-(2017/09/08(Fri) 23:41:17)
引用返信 削除キー/
■2880 / inTopicNo.46)  素敵な雑貨屋の流用実績
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(14回)-(2017/09/11(Mon) 00:01:43)
    「素敵な雑貨屋」の流用実績の部品です。「素敵な雑貨屋」の下につけてください。


    *提出書式

    大部品: 素敵な雑貨屋の流用実績 RD:1 評価値:0
    -部品: 素敵な雑貨屋の流用実績一覧


    部品: 素敵な雑貨屋の流用実績一覧
    (敬称略)
    ダムレイ(リワマヒ国):http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=90624


    *インポート用定義データ

    [
    {
    "title": "素敵な雑貨屋の流用実績",
    "part_type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "素敵な雑貨屋の流用実績一覧",
    "description": "(敬称略)\nダムレイ(リワマヒ国):http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=90624",
    "part_type": "part",
    "localID": 1
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0
    }
    ]
引用返信 削除キー/
■2881 / inTopicNo.47)  流用実績(炭焼き小屋)
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(41回)-(2017/09/12(Tue) 22:51:44)
    *提出書式

    大部品: 炭焼き小屋の流用実績 RD:1 評価値:0
    -部品: 炭焼き小屋の流用実績一覧


    部品: 炭焼き小屋の流用実績一覧
    炭焼き小屋(海法よけ藩国):http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=95526


    *インポート用定義データ

    [
    {
    "title": "炭焼き小屋の流用実績",
    "part_type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "炭焼き小屋の流用実績一覧",
    "description": 炭焼き小屋(海法よけ藩国):http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=95526
    "part_type": "part",
    "localID": 1
    }
    ],
    "expanded": true,
    "localID": 0
    }
    ]
引用返信 削除キー/
■2882 / inTopicNo.48)  フルーツカレー3種と羊の丸焼き
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(15回)-(2017/09/20(Wed) 23:01:38)
    ■るしにゃんの基本的なカレー

    大部品: るしにゃんの基本的なカレー RD:2 評価値:1
    -部品: るしにゃんの基本的なカレーのレシピ
    -部品: アレンジの素になる

    部品: るしにゃんの基本的なカレーのレシピ
    宮廷料理人ウォーレンの考案したレシピから作られたもの。今のるしにゃん王国では多種多様なカレーが作られているが、やはりカレーの基本といえばウォーレンのレシピを指す。

    部品: アレンジの素になる
    宮廷料理人ウォーレンのレシピからスパイスや材料や工程を足したり減らしたりして別のカレーが生み出される。このカレーは新しい味として国に広まることもあれば、一時の徒花として歴史の影に消えていくこともある。


    ■るしにゃんの桃カレー

    大部品: るしにゃんの桃カレー RD:4 評価値:3
    -大部品: 煮物 RD:1 評価値:0
    --部品: 煮物とは
    -大部品: るしにゃんの基本的なカレー RD:2 評価値:1
    --部品: るしにゃんの基本的なカレーのレシピ
    --部品: アレンジの素になる
    -大部品: るしにゃんの桃カレーとは RD:1 評価値:0
    --部品: るしにゃんの桃カレーの材料と作り方

    部品: るしにゃんの桃カレーの材料と作り方
    基本のカレーの材料に生の桃とココナッツミルクを加える。桃は缶詰のものでも良い。桃は材料を炒める段階で入れ、ココナッツミルクは一番最後に入れてひと煮立ちさせて出来上がり。桃の柔らかい口当たりととろりとした甘さが美味しいまろやかなカレーになる。


    ■るしにゃんの梨カレー

    大部品: るしにゃんの梨カレー RD:4 評価値:3
    -大部品: 煮物 RD:1 評価値:0
    --部品: 煮物とは
    -大部品: るしにゃんの基本的なカレー RD:2 評価値:1
    --部品: るしにゃんの基本的なカレーのレシピ
    --部品: アレンジの素になる
    -大部品: るしにゃんの梨カレーとは RD:1 評価値:0
    --部品: るしにゃんの梨カレーの材料と作り方

    部品: るしにゃんの梨カレーの材料と作り方
    基本のカレーの材料に生の梨を加える。梨はすり下ろしてルウにまろやかさと甘みを出してもいいし、大きめに切って食感と味を活かしても良い。食感を活かす場合は小さく切りすぎると煮崩れてしまうので注意する。他の材料と一緒に煮込めば出来上がり。フルーティで爽やかな甘さのカレーになる。


    ■るしにゃんのみかんカレー

    大部品: るしにゃんのみかんカレー RD:4 評価値:3
    -大部品: 煮物 RD:1 評価値:0
    --部品: 煮物とは
    -大部品: るしにゃんの基本的なカレー RD:2 評価値:1
    --部品: るしにゃんの基本的なカレーのレシピ
    --部品: アレンジの素になる
    -大部品: るしにゃんのみかんカレーとは RD:1 評価値:0
    --部品: るしにゃんのみかんカレーの顛末

    部品: るしにゃんのみかんカレーの顛末
    懐の広いカレーアレンジの珍しい失敗作。基本のカレーに生のみかんを加えたものだが、柑橘類の爽やかな酸味はカレースパイスとの相性が悪く、残念ながら味の方はいまいちであった。今ではみかん果汁を隠し味に少量混ぜる程度で、みかんの果肉が入ったカレーは嫌厭されている。しかし極稀に好んでみかんカレーを食べる者もいるようだ。


    ■羊の丸焼き

    大部品: 羊の丸焼き RD:7 評価値:4
    -部品: 羊の丸焼きとは
    -部品: 羊の丸焼きの材料
    -部品: 下ごしらえ
    -部品: 焼き方
    -部品: 食べ方
    -部品: 合わせる調味料
    -部品: 付け合せ

    部品: 羊の丸焼きとは
    文字通り羊を丸ごと焼いた豪快な料理である。羊1頭を丸々使用するため、祭などの特別な日にしか食べられない。量が多いので大人数で食べるのが基本。

    部品: 羊の丸焼きの材料
    食べ頃の羊1頭、オリーブオイル、にんにく、ローズマリー、塩胡椒。他にお好みで好きな調味料。特に肉料理に合うハーブ類が数種類あるといい。

    部品: 下ごしらえ
    羊は皮を剥いで血抜きをし、頭を落として内蔵を取り除いておく。表面に塩胡椒とオリーブオイル、ローズマリーを塗り込む。表面のあちこちに包丁で切れ目を入れ、そこににんにくをねじ込む。長くて丈夫な棒を串として刺す。

    部品: 焼き方
    棒をくるくる回しながら直火で焼く。足を開いた状態で串に差すと比較的早く焼ける。火にかけてから食べられるようになるまで数時間、火の通った外側から順番に食べていって、中まで完全に火が通るにはさらに数時間かかる。

    部品: 食べ方
    焼けたところから順次肉を削いで食べる。肉が大きいので食べながら焼き、焼いてはまた食べる繰り返し。解体技術があれば骨ごと肉をはずせるので、そのままかぶりついても良い。行儀は気にせず、豪快に食べると楽しい。ちなみに残った骨で出汁を取ったスープは絶品なので締めに作るとよい。

    部品: 合わせる調味料
    塩胡椒の他にハーブソースやチーズなどお好みの調味料をかけても美味しい。野菜をたっぷり使ったビネガーソースなどはさっぱりとするため、大量の肉を食べる丸焼き料理の時は特に良い。

    部品: 付け合せ
    パンやご飯などの主食はもちろん、スープ、サラダなど。肉ばかり食べていると野菜が恋しくなるので、野菜を多めに用意しておくとみんな喜ぶ。お酒もいいが、飲み過ぎには注意すること。
引用返信 削除キー/
■2883 / inTopicNo.49)  魔法関連
□投稿者/ びにこん 一般人(31回)-(2017/09/20(Wed) 23:23:35)

    大部品:森の魔法
    -部品:草結び
    -部品:森林の香り
    -部品:このはな吹雪

    草結び:足元に草が生えている状況でのみ、使用可能。大自然と対話し、足元に生えた草を結ぶ。敵を転ばせる為に使用される他、深い森に入る際、道しるべとしても使用される。

    森林の香り:森や林など、周囲に木が多く生えている環境、あるいは巨木が近くにある状況でのみ、使用可能。
    大自然と対話し、周囲の木々に、樹木が発散していると言われる化学物質『フィトンチッド』を、通常よりも多く放出してもらう。
    フィトンチッドは接する事で相手に癒しや安らぎを与える効果を持つ。
    敵意を削ぎ、精神的に疲弊した味方の心をリラックス状態へと導く。

    このはな吹雪:周囲に木や花が多く生えている場合のみ、使用可能。瞬間的に突風が吹き荒れ、木の葉や花びらが吹雪のように舞い上がる。敵は視界を塞がれ、行動が出来なくなる。使用すると木から葉が、花から花びらが、少なからず失われてしまう為、緊急時以外の使用は禁止されている。
引用返信 削除キー/
■2884 / inTopicNo.50)  癒しの雨(魔法)と鎮魂の儀
□投稿者/ びにこん 一般人(32回)-(2017/09/21(Thu) 00:06:45)
    大部品:鎮魂の儀
    -部品:鎮魂の儀 とは
    -部品:森の護り手 1名(鎮魂の儀)
    -大部品:癒しの雨(魔法)
    --部品:癒しの雨(魔法) とは
    --部品:ドルイド 1名(癒しの雨)
    --部品:魔法に素養のある人間 50名(癒しの雨)

    鎮魂の儀 とは:死んだ人間や動物、荒らされた自然、すべての想いを慰め、再びこの世に生まれ出でる事が出来るよう、祝福を与える儀の事である。また、疲れた魂に活力を与え、悪影響をもたらすものを払拭する効果も合わせ持つ。

    森の護り手 1名(鎮魂の儀):鎮魂の儀にはドルイドの魔法の他に、森の護り手の謳う『鎮魂歌』が必要不可欠である。魂に祝福を与えるのはこの歌の効果であり、声が広域に通る声であればあるほど、美声であればあるほど、その効果は大きくなる。

    癒しの雨(魔法) とは:大自然と対話し、術者を中心にとした10km圏内に柔らかな雨を降らせる魔法。季節に関わらず降り注ぐ雨はほんのりと暖かく、雨に打たれる者の心を癒す。鎮魂の儀で使用される他、大規模火災時、干ばつ時など、純粋に雨の力が必要となる際に使用される。乱発する事は不可能。

    ドルイド 1名(癒しの雨):癒しの雨を降らせるには森の魔法を使用できる術者、即ちドルイドが必要となる。大自然と対話を行う為、精神が安定した状態でないと使用する事ができない。

    魔法に素養のある人間 50名(癒しの雨):癒しの雨を降らせるには術者であるドルイド以外に、雨を望む想いが50人分必要となる。その想いを魔力に込め、ドルイドがその想いとともに、魔力をもって自然との対話を行う。
引用返信 削除キー/
■2885 / inTopicNo.51)  ドルイド用 樫の木の仕込み杖 関連
□投稿者/ びにこん 一般人(34回)-(2017/09/26(Tue) 12:28:42)

    ーーーーーーーーーーーー

    レイピアに関する訓練(技術)
    →未着手

    ーーーーーーーーーーーー

    樫の木の仕込み杖(ドルイド装備時)
    →50%くらい終了

    ーーーーーーーーーーーー

引用返信 削除キー/
■2886 / inTopicNo.52)  ○仕込み武器(レイピア型)
□投稿者/ びにこん 一般人(35回)-(2017/09/26(Tue) 12:29:34)
    2017/09/26(Tue) 12:33:53 編集(投稿者)

    ○仕込み武器(レイピア型)

    大部品:仕込み武器(レイピア型) 評価5 RD11
    -部品:仕込み武器(レイピア型) とは

    -大部品:レイピアを用いた攻撃方法 評価2 RD3
    --部品:突き刺す
    --部品:切る
    --部品:スウェプト・ヒルトで殴る

    -大部品:レイピアを用いた防御方法 評価2 RD3
    --部品:避ける
    --部品:受け流す
    --部品:スウェプト・ヒルトを使用する

    -大部品:仕込み武器 評価1 RD2
    --部品:仕込み武器 とは
    --部品:取り扱い制限

    -大部品:レイピア 評価1 RD2
    --部品:レイピア とは
    --部品:空いた片手

    仕込み武器(レイピア型) とは:剣身にレイピアが使用された仕込み武器の事である。
    剣の幅は2cmかそれ以下、全長80cm前後のものが標準的。
    刃はついている為、切ることも可能だが、その細さから、突いて使用する場合がほとんど。

    突き刺す:仕込み武器(レイピア型)の標準的な攻撃方法。体を伸ばしきって突きを行う。その後はすぐに前足で地面を蹴って後ろに戻るか、別の姿勢をとって相手と交戦する。
    こちらの突きと同時に相手が下がった場合には、後ろ足を前足へ引きつけ、続けて突きを行う事もある。

    切る:仕込み武器(レイピア型)による稀な攻撃方法。
    先端数センチを使って引っかくように切る、突きが失敗した後、そのまま相手に刃を押し当て、突きと同じ動作で押し切る、押し当ててからの引き切り、等。
    細身の剣である為、骨を切ることは出来ないが、相手の動脈を狙うことで大ダメージを与える事も可能。

    スウェプト・ヒルトで殴る:仕込み武器(レイピア型)による迎撃も兼ねた攻撃方法。スウェプト・ヒルトを用い、敵を思い切り殴りつける。敵に肉薄された場合等に使用する。

    避ける:仕込み武器(レイピア型)による、標準的な防御方法。体を捻り、剣撃を避ける。レイピアは剣身に負荷がかかりやすい用法には向いていない為、避けられる攻撃は避けるのが基本となる。

    受け流す:仕込み武器(レイピア型)による防御方法。敵の下ろす剣に対しレイピアを垂直に配置する事で、敵の斬撃を受け流す。

    スウェプト・ヒルトを使用する:仕込み武器(レイピア型)による、稀な防御方法。スウェプト・ヒルトを用い、敵の剣を絡め、折り取る。受け流しからの連携も可能。
    また、スウェプト・ヒルトによって敵の攻撃を直接受け止める事もある。

    仕込み武器 とは:様々な理由により刀剣を剥き出しで携行できない場合、護身や暗殺に用いるために製作される武具。外見からは武器と分からないよう偽装されており、武器として使用しなければ分からない程度には隠蔽性が高い。杖や傘、箒など、長い柄のついた日用品に偽装されている事が多い。

    取り扱い制限:隠蔽性の高い武器であることから、民間工場による生産は禁止されている。また、民間企業での商品としての取り扱いも禁止されている。ただし、どちらも国から許可が降りている場合は、この限りではない。
    所持する場合は国や該当する国営機関等に申請をだして、許可をもらう必要がある。

    レイピア とは:細身で先端の鋭く尖った刺突用の片手剣。主に護身や決闘の際の武器として用いられる。
    美しい装飾の施された曲線状の鍔「スウェプト・ヒルト」は、敵の剣を絡めとって折るといった使い方もできる。

    空いた片手:完全片手剣であるため、空いた手で短剣や剣の鞘、マント、帽子などを持ち、カウンター、防御、敵の攻撃の受け流し等に使用する戦い方が可能である。
引用返信 削除キー/
■2887 / inTopicNo.53)  ○樫の木の仕込み杖(るしにゃん)
□投稿者/ びにこん 一般人(36回)-(2017/09/26(Tue) 12:39:43)
    2017/09/27(Wed) 01:07:05 編集(投稿者)
    2017/09/27(Wed) 01:03:54 編集(投稿者)
    2017/09/27(Wed) 01:00:17 編集(投稿者)

    ○樫の木の仕込み杖

    大部品:樫の木の仕込み杖(るしにゃん) 評価7 RD19
    -部品:樫の木の仕込み杖(るしにゃん) とは
    -部品:抜刀時

    -大部品:樫の木の杖(るしにゃん) 評価4 RD6
    --部品:樫の木の杖(るしにゃん) とは
    --部品:材料

    --大部品:杖を用いた攻撃方法 評価1 RD2
    ---部品:殴る
    ---部品:突く

    --大部品:杖を用いた防御方法 評価1 RD2
    ---部品:受け止める
    ---部品:打ち払う

    -大部品:仕込み武器(レイピア型) 評価5 RD11


    樫の木の仕込み杖(るしにゃん) とは:主にるしにゃん王国において、ドルイドが接近戦時に使用する護身用の仕込み武器。柄頭と同じく、中に仕込まれているレイピアにもるしにゃん王国産の鉄が使用されている。
    柄頭を正しい形で掴むと、親指のあたりに解除ボタンが設置されている事に気付ける。ボタンを押しながら杖の柄部分を引き抜く事で中に隠されていたレイピアが現れる。
    国がドルイドに対し、特別に支給するものであり、一般に出回ってはいない。

    抜刀時:抜刀時は剣の鞘部分に当たる、杖の柄を空いた片手で持ち、防御やカウンターに使用する。
    可能行為は「杖を用いた攻撃方法」「杖を用いた防御方法」と同様。

    樫の木の杖(るしにゃん) とは:るしにゃん王国で作られるドルイド用の杖。全長が1mほどもあるロッド型の杖である。
    『樫の木の』と称されているが、柄頭は金属で作られており、そこに施される意匠は自然をモチーフとしている。特に決まった形はなく、その時代において国が最も相応しいと思うものが使用される。
    ツル草や風が杖を取り巻くような意匠は国民たちのイメージする『ドルイドの杖』として一般的なものであり、実際よくモチーフとして使用されている。
    特殊効果は何一つついていないが装飾が優美である事から観賞用に欲しがる人間も存在する。国に申請し、許可されればドルイド以外でも入手が可能。ただしドルイド以外だと配布ではなく購入になる。ハンドメイドなので決してお安くはない。
    たとえドルイドであったとしても、杖を紛失した際には購入という形で杖が再配布される。

    材料:『樫の木の』と称されている通り、その大部分は樫の木で作られている。使用される樫の木は、るしにゃん大森林で採れたもの。大森林から樫の木が無くなってしまうので、大量生産は出来ない。樫の木は自然や魔法と相性が良いとされる。
    金属部分に使用されているのはるしにゃん王国産の鉄である。必要に応じて、金や銀に塗装される事も。

    殴る:杖を用いた攻撃方法。杖を勢いよく振り下ろして殴る。杖の材料や使用者の腕力にもよるが、ある一定以上のダメージは見込めるであろう。

    突く:杖を相手に向かって突き出し、攻撃を行う。喉元や鳩尾などを狙えば、杖であっても敵を行動不能にする事は可能である。

    受け止める:杖を敵の攻撃に対し垂直に構え、受け止める防御方法。腕力で敵わない相手である場合は攻撃を受け止めながら身体をずらし、そのまま剣撃を受け流して攻撃をやりすごす。

    打ち払う:敵の武器を打ち払い、軌道をずらす事で敵の攻撃を避ける防御方法。打ち払う事のできない攻撃に対しては使用することが出来ない。
引用返信 削除キー/
■2888 / inTopicNo.54)  ○樫の木の仕込み杖(るしにゃん) ドルイド 装備時(土属性)
□投稿者/ ビニコン 一般人(1回)-(2017/09/27(Wed) 01:11:58)
    2017/10/01(Sun) 20:21:19 編集(投稿者)
    2017/09/29(Fri) 01:29:18 編集(投稿者)

    ○樫の木の仕込み杖(るしにゃん) ドルイド 装備時(地属性)

    大部品:樫の木の仕込み杖(るしにゃん) ドルイド 装備時(地属性) 評価5 RD10

    -部品:着用制限(樫の木の仕込み杖(るしにゃん) ドルイド装備時(地属性))

    -大部品:大自然のちからを借りる 評価3 RD4
    --部品:着用制限(大自然のちからを借りる)
    --部品:自然との交信
    --部品:許しを得る
    --部品:ちからを行使出来る時間

    -大部品:冷乾のつるぎ(魔法剣) 評価3 RD5
    --部品:硬質化した

    --大部品:即席ハンマー(冷乾のつるぎ) 評価1 RD2
    --部品:大地に突き刺す
    --部品:歪な槌

    --大部品:斬鉄剣(冷乾のつるぎ) 評価1 RD2
    ---部品:剣を鞘に収める
    ---部品:金剛の一撃

    着用制限(樫の木の仕込み杖(るしにゃん) ドルイド装備時(地属性)):このアイドレスを着用する為には「ドルイド」の着用及び「樫の木の仕込み杖(るしにゃん)」の装備が必要となる。
    どちらが欠けていても、このアイドレスを着用する事は出来ない。
    また、属性違いの同名アイドレスを同時着用する事も出来ない。

    着用制限(大自然のちからを借りる):このアイドレスを着用するには「大自然のちからを借りる事が出来るようになるまでの過程」を着用している必要がある。
    「大自然のちからを借りる事が出来るようになるまでの過程」を着用していない場合、自然から許しを得ることが出来ず、自然のちからを借りることができない。

    自然との交信:大自然のちからを借りるために必要な事、それは自然と交信する事である。声なき声に耳を傾け、自らが行使したいちからやその理由について、心の中で強くイメージする。

    許しを得る:ちからの行使を許されたなら、術者は本能でそれを感じ取ることが出来るであろう。許しを得るまでの時間は平均して5分程度である。
    ちからの種類と術者との相性、大自然からの寵愛の有無、今までの交信経験等でその時間は変動する。

    ちからを行使出来る時間:許しを得る行程と同じく、ちからの種類と術者との相性、大自然からの寵愛の有無、今までの交信経験等で変動はすれど、平均すると30分程度である。未熟な者だと1分と保たない。
    ちからの行使には魔力が必要となる為、魔力切れを起こした場合、その時点で許しは強制解除される。
    再びちからを行使する為には、改めて許しを得る必要がある。

    硬質化した:冷・乾の性質を帯びて硬質化したつるぎ。剣の切れ味及び硬度が増す。
    このアイドレスを着用するには「大自然のちからを借りる」の着用が必要となる。

    大地に突き刺す:冷乾のつるぎ(魔法剣)による技の一つ。剣を大地に突き立てれば、磁石につく鉄のように、石や岩が剣につく。大地から剣を引き抜けば、即席ハンマーの完成である。くっつく石や岩の量・大きさは術者の腕力に合わせて変わる。

    歪な槌:石や岩がむき出しの状態で剣にくっついているので非常に歪な形をしている。通常のハンマーと同じく、振り下ろす・振り回す事によって攻撃防御を行う他、振り回すと同時にハンマー状態を解除して、石や岩を飛ばして戦う方法も。

    剣を鞘に収める:冷乾のつるぎ(魔法剣)による技の一つ。剣を一度鞘に収め、今一度鞘から出せば、剣身は魔力を帯び、かすかに光を纏う。

    金剛の一撃:大地の魔力を帯びた剣は、その後の一撃に限り金剛の力を宿す。金剛石で断つ事が可能な物であれば、剣や鎧をも切り裂く事ができる。
    外した場合は鞘に収める動作から再びやり直し。何故かこんにゃくだけは斬れない。
引用返信 削除キー/
■2889 / inTopicNo.55)  T21の施設の担当騎士案
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(16回)-(2017/09/28(Thu) 00:04:47)
    消防署の担当騎士(T21)
    ヴィンフリート
    朗らかな男性で、森国人の中では力自慢のほう。もうわりといい歳だが装備を担いでの訓練ではまだまだ若手に負けていない。土の魔法が得意で、毎日自分の魔法で作った土嚢を担いで訓練しているというのは有名な話。また、森で火事が起きたときに大きな土壁を作り出して人々や動物たちの逃げ道を確保しながら炎症を防いだという武勇伝がある。休みの日は家庭菜園で野菜づくりをしているが、主目的は野菜でなく野菜がよく育つ土作りの方ではないかという噂がある。

    治安維持施設の担当騎士(T21)
    フランコ
    メガネを掛けた生真面目な森国人男性。オクタビオの孫で、自分をかわいがってくれる祖父の職業に憧れて警官になり、真面目に職務に励んでいたらいつの間にか叙勲を受けることになっていた。おじいちゃんっ子だったためお年寄りには特に親切であり、年配の方々のアイドルになっている。その一方で祖父譲りの正義感を持ち合わせており、犯罪の取り締まりには厳しい。祖父の薫陶を受けて幅広い情報を持っている。

    森林結界担当騎士(T21)
    マルチナ
    長い三つ編みの森国人女性。ドルイド達のまとめ役。子供の頃から森で暮らしており、また長い間ドルイドを勤めていたため、るしにゃん全域の森に対する深い知識を持っている。穏やかな性格の聞き上手で、彼女がいる詰め所には先代の頃と同じく相談事や世間話をしにくる人がよく訪れる。彼女の作る三色キイチゴのケーキは絶品で、中には森で三色キイチゴを摘んできてこれでケーキを焼いてほしい頼む人もいるほど。実は穏やかな外見に反して樫の木の仕込み杖の達人である。

    炭焼き小屋の担当騎士(T21)
    グラウコ
    木こりというより研究者気質の森国人男性で、炭の質の良さと量の多さを同時に揃えようと苦心している。特に森林保護の観点から、炭には向かないタイプの間伐材や枝打ちの枝から質の良い炭を作ろうと努力している。その一方で炭が国内で重要な燃料であることも理解しており、質にこだわりすぎて流通量が減ることがないように気をつけている。手先が器用であり、休日には手作りのアクセサリーを作ったり自宅で販売したりしている。

    綿花畑の担当騎士(T21)
    マグダレーナ
    先代譲りの交渉術でさらなる業務拡大を目指す森国人男性。女性名を名乗っているが男性。ファッションに造詣が深く、自ら綿織物の衣類をデザインしている。その一方でより利益率の高い綿花の改良と労働環境の改善も兼ねて綿花畑に出て農作業をすることも多い。自分でデザインした動きやすさと華やかさを兼ね備えた作業着を着て農作業に励む彼の姿は綿花畑の一種の名物になっている。話好きで社交的な性格であり、よくパーティを開いている。

    森の中の畑の担当騎士(T21)
    ジョー
    他国で森から化け物が出たという事実を鑑みて森の護り手から抜擢され、騎士の叙勲を受けた。平野部の農家の出身のため農業の心得があり、森の護り手としての経験から畑を獣の被害から守る方法にも詳しい。また森の中で安全に農業をするために現役の森の護り手やドルイドたちともこまめに連絡を取り合い、森の様子について意見交換をしている。とはいえるしにゃんの森は平和なので、毎日何事もなく農業に勤しんでいる。自家製果実酒を仕込むのが趣味。美味しくできたお酒を持って仲のいいマルチナのところへよく遊びに行っている。

引用返信 削除キー/
■2890 / inTopicNo.56)  ○大自然のちからを借りる事が出来るようになるまでの過程
□投稿者/ びにこん 一般人(37回)-(2017/09/29(Fri) 01:31:28)
    2017/09/29(Fri) 01:32:55 編集(投稿者)

    ○大自然のちからを借りる事が出来るようになるまでの過程

    大部品:大自然のちからを借りる事が出来るようになるまでの過程 評価3 RD5

    -部品:着用制限(大自然のちからを借りる事が出来るようになるまでの過程)
    -部品:大いなる存在の感知
    -部品:自然との対話
    -部品:自然への願いごと
    -部品:ちからを借りる

    着用制限(大自然のちからを借りる事が出来るようになるまでの過程):このアイドレスは初回着用時、「ドルイド」との同時着用が必要となる。
    その後のターンは「ドルイド」の着用をやめても、このアイドレスを継続して着用して構わない。ただし、このアイドレスの着用をやめてしまった場合は「ドルイド」との同時着用からやり直しとなる。

    大いなる存在の感知:ある時、森の神官の日課である『1日2回の瞑想』の最中、大自然のちからの存在を感じた。これがきっかけであり、大自然が術者にちからを貸す事を許した証拠でもある。

    自然との対話:瞑想を通して、大自然との対話を重ねる。そこに言葉はなく、自然側から、現象や音として、明確に答えが返ってくるわけでもない。自然との対話は『感じる』、それだけなのである。

    自然への願いごと:自然と親密になれたと感じたら『お願い』をしてみよう。そよ風にふかれたい、そんな些細な事が良い。この段階で過ぎる願いをするような者に自然は心を許さない。
    自然に心を許されたなら、柔らかな風が術者の横を通り過ぎる等、願いどおりの事が現実におきるであろう。

    ちからを借りる:自身の些細な願いが自然に聞き入れられる事が確信できたなら、大自然にちからを借して欲しいと願ってみよう。
    許されたと感じる事ができたなら、術者は大自然のちからを借りる術を手に入れたと言える。
引用返信 削除キー/
■2891 / inTopicNo.57)   T21の部隊用の設定国民案15人分
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(17回)-(2017/09/29(Fri) 02:05:20)
    2017/10/01(Sun) 00:41:16 編集(投稿者)
    2017/09/29(Fri) 02:08:40 編集(投稿者)

    森の護り手用

    ヴィットーリオ・メノッティ:ガブリエーレの夫。ロマンチックなプロポーズをしようと自分で仕留めた鹿を丸々一頭持っていった話は友人たちの間ではあまりにも有名。本人は森の護り手の特技を活かすつもりだったと話している。
    ガブリエーレ・メノッティ:ヴィットーリオの妻。ロマンチックなプロポーズが夢だと当時の恋人に話したら新鮮な鹿の死体を持ってこられてしまい、思わず爆笑して頷いてしまった。この時の鹿の角で弓を作り、今でも大事に使っている。
    ハイメ・アルマグロ:ナターシャの夫。職場結婚だった。近所でも評判のおしどり夫婦で、休日には夫婦揃って森の散歩や毛皮の手入れや弓の調整をしている姿がよく見られる。
    ナターシャ・アルマグロ:ハイメの妻。同じ夫婦で森の護り手をしているメノッティ夫妻と仲が良い。森の護り手は誇り高い仕事だが危険でもあるため、自分の子を森の護り手にするか悩んでいる。

    スピリドン・ニャーニャ:モーリーンの従兄弟。代々森の護り手を勤めているニャーニャ家の出身で、この血筋の特徴として弓が得意。趣味はそば打ち。
    モーリーン ・ニャーニャ:ローラ・ニャーニャの孫娘。闊達な性格で物おじしない。小さい頃から親や親戚の話で聞いていた森の護り手になることができて喜んでいる。

    ラルフ:お肉大好きな森国人男性。特にジビエが好き。美味しいお肉を食べるため、美味しいお肉が育つ環境を守るために森の護り手になった。動物の生態に詳しい。
    グスタフ:お魚が大好きな森国人男性。美味しいお魚を育てるためにはおいしい水が必要、おいしい水のためには立派な森が必要ということで森の護り手になった。急がば回れを地で行くタイプ。弓よりも水の魔法のほうが得意。
    パスカル・リューベック:癖毛の森国人男性。心配症な性格で、一本が折れたときの予備にと常に弓を二つ携帯している。矢やナイフも予備を持ち歩くため、いつも大荷物になっている。
    アニェーゼ・スカンダリアト:頑張り屋の森国人女性。子供の頃に他国から引っ越してきてるしにゃんの森の大きさに驚き、そこで働く職業に憧れていた。運動が得意だったので森の護り手を選んだ。
    ジャッキー:眼光は鋭いが人となりは純朴な森国人男性。優秀な狩人で、森の中で動物の痕跡を見つけ出して後を追いかけるのが得意。足音を立てずに歩くので時々びっくりされる。
    ブリタ:邪魔にならないようにまとめたポニーテールがよく似合う森国人女性。元々はただの猟師だったが正義感の強い性格と弓の腕を見込まれて森の護り手に誘われた。
    イグナシオ:森の中の畑を耕す農家の出まれ。子供の頃に畑の近くで猪に襲われ、当時の森の護り手に助けられた。それ以来自分も誰かを守れるようになりたいと思い、森の護り手を志した。
    アリツ:「俺は怠け者だから」が口癖の飄々とした森国人男性。周囲には、怠け者だから楽にのんびり暮らしたい、そのためには森が平和でないと困る、だから森の護り手になったと言っている。実際はかなり勤勉。
    クリスティアナ:細かな気配りのできる森国人女性で、周囲の人間関係を円滑にすることができる。彼女の人当たりの良さは森の護り手が武力だけの人員ではないことの証明となっている。
引用返信 削除キー/
■2892 / inTopicNo.58)  低物理用警察装備案
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(18回)-(2017/09/30(Sat) 01:33:22)
    ※文字数が50字に足りない部品があります


    大部品: 低物理用警察装備 RD:11 評価値:5

    貸与品:制服や警棒などの警察装備は国から警察官に貸与される。警察官はこれを適切に使用・保管し、破損・紛失した際は速やかに届け出て修理または新たな貸与を受けなければならない。

    警察手帳:警察官であることを証明する身分証。特に指定した場合を除き、常に携帯しなければならない。他人への貸与は厳禁。本人認証と国家認証の魔法スタンプにより偽造やなりすましができないようになっている。

    手錠:警察官が被疑者を逮捕する時、また保護しようとした対象が暴れるなどして危険な場合などに用いる。使用する際は対象が怪我をしたり、無用に人目に触れることがないようにしければならない。

    警笛:警告や注意喚起、また応援要請などに使用される。鳴らし方についても規定があり、共通のものとそれぞれの組織で独自に規定した鳴らし方の二種類がある。独自に規定したほうは、共通の鳴らし方と同じものを規定することはできない。

    警棒:被疑者の逮捕や国民の安全を守る際に、定められた規定に従い過剰防衛にならない範囲で使用する。伸縮式で、普段は縮めた状態で携行する。

    拳銃代わりの魔法:犯人の逮捕に必要な場合と、警察官もしくは他人の防護のために必要な場合にのみ使用する。使用の際には事前の警告が必要だが、緊急時には警告無しでの使用が許可されている。

    サーベル的な何か:警棒などでは防ぎきれない場合に使用される。みだりに抜刀することは禁じられている。

    帯革:腰に装着し、警棒や手錠などを持ち運ぶ為のベルト。丈夫な革でできており、専用のホルダーが幾つかつけられている。

    無線代わりの魔法:他の警官や治安維持施設との連絡に使う。

    制服:機能性・活動性に特化し、警察官に相応しい凛々しいデザインとなっている。公式正装の他に略装として動きやすさを重視した活動服、気温に合わせた夏服・冬服などがある。

    点検:定期的に装備が壊れたり、汚れたり、不具合がないかについてチェックする。
引用返信 削除キー/
■2893 / inTopicNo.59)  森の護り手10,森の癒し手10,消防士3,警官3
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(19回)-(2017/10/01(Sun) 00:52:25)
    ・森の護り手

    アガサ:背の高い森国人女性。森の護り手の傍らリスの研究をしている。木登りが得意なため近所の子供達から木登りマスターとして尊敬されている。

    ザイル:革職人の息子で、親の仕事を見ているうちに革の加工よりもその革の元の持ち主である動物と、その動物が生きる環境に興味を持ち、森の護り手を志した。

    アレクシス・アスター:歌が得意な森国人男性。覚えるのに数年かかる森に捧げる歌をわずか二年で覚えた。祭や宴会の時はトリを任される。ハーテッド家のプレアが気になっている。

    マウリッツ:猟師の家系に生まれた森国人男性。森と共に暮らすのが当たり前という環境で育った。ただの猟師でなく森全体に関わる森の護り手を目指した。

    ベルナデット:常に背筋の伸びている森国人女性。猟師というより軍人に近い雰囲気。風の魔法が得意で、弓術と風の魔法を併用して遠くまで矢を飛ばすことができる。

    アリア・ハーテッド:ハーテッド姉妹の長女で料理担当。妹たちの好みを完璧に把握し、偏食を直した凄腕のお姉さん。自分も好き嫌いがあることは妹たちには秘密にしている。

    ジルマ・ハーテッド:ハーテッド姉妹の次女で洗濯担当。布を洗って綺麗にすることが好きで、服だけでなく毛布やぬいぐるみの洗い方にも詳しい。職業柄、特に植物性のシミや汚れを落とすのが得意。

    サラ・ハーテッド:ハーテッド姉妹の三女で掃除担当。掃除の極意は使った痕跡を残さないことという信念の元、隠蔽や追跡に応用が効くと主張しているが姉妹たちからはいまいち支持を得られていない。

    プレア・ハーテッド:ハーテッド姉妹の四女で裁縫担当。五姉妹の中で一番歌が上手。休日はよく歌いながら姉妹の繕い物をしている。服を破いたり穴を開けたりすると怒る。アスター家のアレクシスを憎からず思っている。

    ベル・ハーテッド:ハーテッド姉妹の五女でペット担当。犬二匹と猫三匹と兎一匹とヤギ一頭の世話を一手に引き受けている。獣医の心得があるため、手当する必要のある野生動物を一時的に預かることもある。


    ・森の癒し手

    ヴァルブルガ:親が医者で本人は花が好きだったため、その両方に携わる森の癒し手になった。家に花壇や沢山の鉢植えがあり、休日はその世話で忙しい。

    セアド:心優しい森国人男性。子供の頃は気弱だったが、自分にできることは何かを考え、森の癒し手になる道を選んだ。今でも少し気弱だが腕は確か。

    バルバラ:小さい頃は病弱だったが森の癒し手の継続的な治療を受けて今ではすっかり健康になった。自分も誰かの健康に役立ちたいと思い、森の癒し手になった。

    エティエンヌ:まじない師の家系に生まれる。親の後を継ぐために教わる技術だけに満足せず、広く知識を見につけるため森の癒し手を志した。実はちょっと方向音痴。

    アマリア:白衣が似合う森国人女性。植物と人体の関係について興味があり、自宅に研究用の大きな温室があるが、育てているのは食べられる植物ばかり。

    ディオニージ:おしゃれ好きな森国人男性。異性装が趣味。患者が親しみやすく、かつ森の中での活動の妨げにならず、さらに自分の趣味にあった服がなかなかないので、自分で作ったほうが早いと最近服作りを始めた。

    エディタ:料理を食べ物というより薬とみなしている森国人女性。薬膳料理と称していろいろな薬草を使った料理を考案しているが、効能と栄養価はともか見た目と味がいまいち。

    アラン:花が好きな森国人男性。弟が花屋を営んでいる。草木医師としても優秀であり、草花の様子から森の異変をいち早く察知することができる。

    カルディ:親が森の癒し手だったので何の疑問もなく自分も親と同じ職業に就いた。まじないが得意で機械が苦手。いつか高物理域の国に旅行にいくのが夢。

    イェータ・スカンダリアト:アニェーゼの弟。姉と同じくるしにゃんの森で働く職業に憧れ、手先が器用で植物が好きだったので森の癒し手を選んだ。


    ・消防士

    ステルヴィオ:カテリーナの研究を引き継ぎ、水の魔法を効率的に使った消火方法について研究している。消防士としての訓練も欠かさず行っている。

    インジェ:火の魔法が得意な森国人男性。火の性質に詳しいためその恐ろしさをよく知っており、火を制する職業である消防士になった。

    ブレソール:元は建築士だったが、建築物の防災について研究するうちに、消火だけでなく災害全般に対応する消防士に興味が移って転職した変わり種。


    ・警官

    ドゥニーズ:警官の制服に憧れてこの職についた森国人女性。理想の警官になるべく日々努力中。毎朝制服を着た自分の姿を鏡で見て今日も一日頑張ろうと気合を入れるのが日課。

    エッダ:弓が得意な森国人女性。周囲からは森の護り手になることを勧められたが、自分は動植物より人間を相手にする方が向いていると思い、警官になった。

    エットレ:親が犯罪者で逮捕歴があり、自分はああはなるまいと真面目に生きてきた。そのためやや融通のきかない面があるが、いいおまわりさんとして近所から慕われている。
引用返信 削除キー/
■2894 / inTopicNo.60)  治安維持用魔導弾弓
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(20回)-(2017/10/02(Mon) 23:53:10)
    拳銃代わりの魔法を考えてたんですがいっそ魔法の弓にしたらいいんじゃないかと思ったので作ってみました。



    大部品: 治安維持用魔導弾弓 RD:5 評価値:3
    -部品: 治安維持用魔導弾弓とは
    -大部品: 治安維持用魔導弾弓の弾 RD:3 評価値:2
    --部品: 治安維持用魔導弾弓の弾とは
    --大部品: 痺れ弾 RD:1 評価値:0
    ---部品: 痺れ弾とは
    --大部品: 鎮静弾 RD:1 評価値:0
    ---部品: 鎮静弾とは
    -大部品: 治安維持用魔導弾弓専用ホルダー RD:1 評価値:0
    --部品: 治安維持用魔導弾弓の弾専用ホルダーとは


    部品: 治安維持用魔導弾弓とは
    弾弓に弾道補正と飛距離を伸ばすための風の魔法をかけたもの。弓自体に魔法がかかっているため、魔力のない人や魔法が得意でない人にも扱える。だいたい200mの距離から5発撃って全部同じところに当たるくらいの飛距離と命中精度がある。魔法がかかっていること以外は普通の弾弓のため、高物理域では魔法のかかっていないただの弾弓として使える。その場合もちろん飛距離と命中率は落ちる。あくまで治安維持が目的であり、狩猟や戦闘目的ではないため、弾が当たったときの威力を増大させる魔法はかかっていない。材料は木や竹、動物の角、腱など。

    部品: 治安維持用魔導弾弓の弾とは
    治安維持用魔導弾弓で飛ばすために使われる弾。魔力のこもった粘土と細かく刻んだ葉っぱを捏ね合わせ、苔玉くらいの柔らかさにしたもの。何かにぶつかると簡単に崩れてしまうくらい柔らかいので、人体にあたっても怪我はしない。ただ、そのままでは弾弓で飛ばしただけで風圧に負けて崩れてしまうため、強度補正の魔法がかかっている。実際に使用する際にはこの強度補正の魔法の他に各種魔法を組み合わせて使う。当たった対象にだけ効果を及ぼすものと、周囲に魔法をばらまいて効果を及ぼすものの二種類がある。専用のホルダーに入れて持ち運ぶ。

    部品: 痺れ弾とは
    着弾した生物一体にのみ効果を及ぼす。痺れの魔法を練り込んである。当たるとしばらくしびれて動けなくなるが、呼吸や脈拍に異常が出るほどではない。人間くらいの大きさの生物なら一発、ゾウくらいの大きさなら三発で痺れさせることができる。非生物には効果がない。主に逃亡した被疑者を逮捕するためや、人間の居住区に侵入した野生動物を捕獲するために使われる。

    部品: 鎮静弾とは
    無差別広範囲用。精神を落ち着かせる鎮静の魔法が練り込まれている。着弾地点から半径50mほどの範囲に効果を及ぼす。主に災害時や大規模火災の際にパニックになった人々を落ち着かせて安全かつ速やかに避難させる場合などに使われる。

    部品: 治安維持用魔導弾弓の弾専用ホルダーとは
    崩れやすい弾を安全に持ち運ぶための専用ホルダー。中に衝撃吸収材が張ってある。これ一つに弾が十個入る。ただ、異なる種類の弾を一緒に入れて持ち運ぶことはできない。例えば、痺れ弾五個と鎮静弾五個を持ち運ぶ場合、同じホルダーにまとめて十個は入れられないので、それぞれ別のホルダーに五個ずつ入れて持ち運ぶことになる。
引用返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -