るしにゃん王国

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2829 / inTopicNo.1)  システム4(2017/08/18〜)
  
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(22回)-(2017/08/18(Fri) 23:49:38)
    そろそろ前スレがいっぱいになりそうなので
引用返信 削除キー/
■2830 / inTopicNo.2)  種族アイドレス
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(23回)-(2017/08/18(Fri) 23:50:17)
    人とか
    トラリスとか

引用返信 削除キー/
■2831 / inTopicNo.3)  森国人
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(24回)-(2017/08/18(Fri) 23:50:35)
    2017/08/21(Mon) 00:59:48 編集(投稿者)

    大部品名かぶり回避のため

    *部品構造

    -大部品: 森国人(るしにゃん王国) RD:9 評価値:5
    --部品: 長い耳
    --部品: 長い髪
    --部品: やせぎす
    --部品: 皮の服装
    --大部品: 森国の特色 RD:5 評価値:3
    ---部品: 雄大な森
    ---部品: 一見して森に見える村
    ---部品: 高度な瞑想通信
    ---部品: 森の中の塔
    ---部品: 大水車と河の鉄



    *部品定義

    **部品: 長い耳
    他の人種よりも長く尖った耳を持つ。このおかげか、比較的高い感覚を有し、周囲の状況を把握するのに役立っている。

    **部品: 長い髪
    森国人は男女ともに髪を長く伸ばしている。これは髪は魔力を溜めることができ、魔法に近しく生きている森国人としての特徴である。

    **部品: やせぎす
    森国人は一様に痩せぎすの体型をしている。筋力面でか弱くはあるが、代わりに身軽さに秀でており木々の生い茂る森の中ではその間を飛び移ったりと有利に動ける。

    **部品: 皮の服装
    動物の皮をなめした素材で作った衣服。行動を制限されるため、各々が好みの部位に部分的に身に着けている。勿論必要とあらば鎧の様に面積の大きいものを着用する。

    **部品: 雄大な森
    名前の示す通り国土の多くを森林が占めており、森国人はその森と共存して生活を送っている。森は隣人であり信仰であり生活の糧であり、彼らはその大いなる自然に敬意を持って生きている。

    **部品: 一見して森に見える村
    森国はその名の通り国土の大部分に森林が広がる国である。そこに住む森国人の住居も森と共存するために一見すると森にしか見えないような、木々の中に家々を作り暮らしている。

    **部品: 高度な瞑想通信
    森国人は木々を介しての瞑想通信が可能である。これは高物理域のネットワークがない代わりに発達したものであり、木々に触れることで遠方とも連絡が可能となっている。

    **部品: 森の中の塔
    魔法に秀でる森国人は、星を読む知識も有している。日々党に上り星を読み、その動きから未来やあるいは深遠を読み解く試みをしている。

    **部品: 大水車と河の鉄
    自然豊かな森国では、水源も豊富でその領土内を大小様々な水流が流れている。その川縁には水車が建てられ収穫した小麦を挽いたり、川底を攫って砂鉄を得て加工に使用されている。



    *提出書式

    大部品: 森国人(るしにゃん王国) RD:9 評価値:5
    -部品: 長い耳
    -部品: 長い髪
    -部品: やせぎす
    -部品: 皮の服装
    -大部品: 森国の特色 RD:5 評価値:3
    --部品: 雄大な森
    --部品: 一見して森に見える村
    --部品: 高度な瞑想通信
    --部品: 森の中の塔
    --部品: 大水車と河の鉄


    部品: 長い耳
    他の人種よりも長く尖った耳を持つ。このおかげか、比較的高い感覚を有し、周囲の状況を把握するのに役立っている。

    部品: 長い髪
    森国人は男女ともに髪を長く伸ばしている。これは髪は魔力を溜めることができ、魔法に近しく生きている森国人としての特徴である。

    部品: やせぎす
    森国人は一様に痩せぎすの体型をしている。筋力面でか弱くはあるが、代わりに身軽さに秀でており木々の生い茂る森の中ではその間を飛び移ったりと有利に動ける。

    部品: 皮の服装
    動物の皮をなめした素材で作った衣服。行動を制限されるため、各々が好みの部位に部分的に身に着けている。勿論必要とあらば鎧の様に面積の大きいものを着用する。

    部品: 雄大な森
    名前の示す通り国土の多くを森林が占めており、森国人はその森と共存して生活を送っている。森は隣人であり信仰であり生活の糧であり、彼らはその大いなる自然に敬意を持って生きている。

    部品: 一見して森に見える村
    森国はその名の通り国土の大部分に森林が広がる国である。そこに住む森国人の住居も森と共存するために一見すると森にしか見えないような、木々の中に家々を作り暮らしている。

    部品: 高度な瞑想通信
    森国人は木々を介しての瞑想通信が可能である。これは高物理域のネットワークがない代わりに発達したものであり、木々に触れることで遠方とも連絡が可能となっている。

    部品: 森の中の塔
    魔法に秀でる森国人は、星を読む知識も有している。日々党に上り星を読み、その動きから未来やあるいは深遠を読み解く試みをしている。

    部品: 大水車と河の鉄
    自然豊かな森国では、水源も豊富でその領土内を大小様々な水流が流れている。その川縁には水車が建てられ収穫した小麦を挽いたり、川底を攫って砂鉄を得て加工に使用されている。




    *インポート用定義データ

    [
    {
    "title": "森国人(るしにゃん王国)",
    "children": [
    {
    "title": "長い耳",
    "description": "他の人種よりも長く尖った耳を持つ。このおかげか、比較的高い感覚を有し、周囲の状況を把握するのに役立っている。",
    "part_type": "part"
    },
    {
    "title": "長い髪",
    "description": "森国人は男女ともに髪を長く伸ばしている。これは髪は魔力を溜めることができ、魔法に近しく生きている森国人としての特徴である。",
    "part_type": "part"
    },
    {
    "title": "やせぎす",
    "description": "森国人は一様に痩せぎすの体型をしている。筋力面でか弱くはあるが、代わりに身軽さに秀でており木々の生い茂る森の中ではその間を飛び移ったりと有利に動ける。",
    "part_type": "part"
    },
    {
    "title": "皮の服装",
    "description": "動物の皮をなめした素材で作った衣服。行動を制限されるため、各々が好みの部位に部分的に身に着けている。勿論必要とあらば鎧の様に面積の大きいものを着用する。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "森国の特色",
    "part_type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "雄大な森",
    "description": "名前の示す通り国土の多くを森林が占めており、森国人はその森と共存して生活を送っている。森は隣人であり信仰であり生活の糧であり、彼らはその大いなる自然に敬意を持って生きている。",
    "part_type": "part"
    },
    {
    "title": "一見して森に見える村",
    "description": "森国はその名の通り国土の大部分に森林が広がる国である。そこに住む森国人の住居も森と共存するために一見すると森にしか見えないような、木々の中に家々を作り暮らしている。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "高度な瞑想通信",
    "description": "森国人は木々を介しての瞑想通信が可能である。これは高物理域のネットワークがない代わりに発達したものであり、木々に触れることで遠方とも連絡が可能となっている。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "森の中の塔",
    "description": "魔法に秀でる森国人は、星を読む知識も有している。日々党に上り星を読み、その動きから未来やあるいは深遠を読み解く試みをしている。",
    "part_type": "part",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "大水車と河の鉄",
    "description": "自然豊かな森国では、水源も豊富でその領土内を大小様々な水流が流れている。その川縁には水車が建てられ収穫した小麦を挽いたり、川底を攫って砂鉄を得て加工に使用されている。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ],
    "expanded": true,
    "part_type": "group"
    }
    ]



引用返信 削除キー/
■2832 / inTopicNo.4)  自PC「霧夜・紡生」
□投稿者/ びにこん 一般人(22回)-(2017/08/20(Sun) 23:51:20)
    2017/08/21(Mon) 10:48:12 編集(投稿者)


    大部品:霧夜・紡生(PC) RD:61 評価:10

    -大部品:森国人(るしにゃん王国) RD:9
    http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2831&type=2829&space=30&no=0

    -大部品:ドルイド RD:22
    https://www35.atwiki.jp/namu/sp/pages/104.html

    -大部品:霧夜・紡生という人間について RD:4
    --部品:来歴
    --部品:外見
    --部品:性格
    --部品:現在の状態

    -大部品:霧夜・紡生の能力 RD:4

    --大部品:仕事関係(霧夜) RD:1
    ---部品:資料作成

    --大部品:とっつかれやすい RD:3
    ---部品:話しかけやすい雰囲気
    ---部品:柔らかな語尾
    ---部品:人好きのする笑顔

    -大部品:霧夜・紡生の日常 RD:22

    --大部品:料理(霧夜) RD:5
    ---部品:レシピの入手
    ---部品:材料の準備・下処理
    ---部品:レシピ通りに作る
    ---部品:味見
    ---部品:アレンジ

    --大部品:掃除(霧夜) RD:9
    ---部品:思い立つ
    ---部品:一点集中型
    ---部品:マスク着用
    ---大部品:断捨離 RD:6
     ---部品:全部出す
     ---部品:壊れているものを捨てる
     ---部品:1年以上使っていないものを捨てる
     ---部品:使わないものを捨てる
     ---部品:思い出の品は専用の場所へ
     ---部品:いるものは元の場所へ

    --大部品:洗濯(霧夜) RD:3
    ---部品:毎朝1回
    ---部品:魔法のコントロール練習を兼ねた洗濯方法
    ---部品:干す時は普通

    --大部品:お忍び?視察(霧夜) RD:5
    ---部品:市井に出る
    ---部品:偽名「ヤギリ」
    ---部品:世間話
    ---部品:ちょっとしたお使いを引き受ける
    ---部品:仕事に混ざる
引用返信 削除キー/
■2833 / inTopicNo.5)  「霧夜・紡生」部品設定文
□投稿者/ びにこん 一般人(23回)-(2017/08/20(Sun) 23:58:00)
    2017/08/21(Mon) 01:18:40 編集(投稿者)
    2017/08/20(Sun) 23:58:24 編集(投稿者)

    部品:来歴
    るしにゃん王国に生まれ、るしにゃん王国で育つ。幼い頃に秋の収穫祭で見たドルイドの仕事姿に魅せられ、農家の出ながらドルイドを目指し、努力の甲斐あって無事、ドルイドの職に就く。人との触れ合いが好きで、仕事に支障の出ない範囲で、他のドルイドにバレないように、こっそりと仕事を抜け出しては市井の様子を見に行っている。

    部品:外見
    身長179cm。68kg。胡桃色のロングウルフヘアで、髪の長い部分は腰ほどまであり、毎朝、背で三つ編みに編んでいる。短い部分はセットしている訳ではないが、ツンツンと跳ねている。瞳は紫苑色。

    部品:性格
    動物好きで人間好きで子供好き。パーソナルスペースに入れた相手を自ら切り離すことが大の苦手。努力している人間・行動している人間を笑う、無碍にする行為に対しては、激しく激昂する。ファンタジー国家出身なので、メカにめっぽう弱い。暮らしで必要になる機械はかろうじて触れる程度。

    部品:現在の状態
    手の届く範囲位は自らの手で護れるようになりたいという想いが強く、しかし同時に、自分がこれ以上ない程に無力である事も分かっている為、まずは出来るところから、と、森の魔法の練習を頑張る日々。

    部品:資料作成
    霧夜は資料の作成を得意とする。とは言っても基本的に、他人から聞いた情報、見た情報を種別にそのまま書き写しているだけなのだが。そんなちょっとした事でも「助かる」と言ってくれる人がいる為、本人は胸を張って得意であると宣言する。

    部品:話しかけやすい雰囲気
    自分ではよく分かっていないが、話しかけやすい雰囲気があるらしい。知らない人間によく道を聞かれるのはきっとその為。ぼーっとしていると、大概誰かしらに声をかけられる。

    部品:柔らかな語尾
    口調が柔らかいわけではない。全体におっとりした雰囲気というわけでもない。だが、語尾がふんわりと丸く消えていくタイプである為、聞く者に優しい印象を与える。もちろん、激昂した時等は刺すタイプの語尾に変わる。

    部品:人好きのする笑顔
    別段整った顔をしている訳ではないが、人に好意的に思われる笑い顔をしているらしい。霧夜本人は自覚してやっている訳ではないので、「らしい」がつくのはその為。

    部品:レシピの入手
    何事も知識のない状態で始めると大体コケる。という自論故に、霧夜の料理はレシピを入手する所から始まる。人から聞く、本を読む等で、まずは作り方を覚える。

    部品:材料の準備・下処理
    買う、お隣の農家さんから物々交換で貰ってくる等で材料を揃え、下処理を行う。調味料はレシピに書いてあったら使いたい性質なので、日々種類が増えていっているという。

    部品:レシピ通りに作る
    レシピとにらめっこをしながら、レシピ通りに作る。「適当でいいよ」と友人は言うが、適当というのは雑という意味でなく適切という意味なので、雑にやるとその適切が出来ないからレシピ通りにやっているのである。以上の説明により察した人もいるかもしれないが、手際は悪い。

    部品:味見
    前述の通り「適切」が苦手である為、料理をする際は必ず味見する。初回は大概、濃いか薄いかのどっちかである為、味見してよかったと毎回思っている。味見しすぎて食べる分がなくなる、なんて事は間違ってもない。

    部品:アレンジ
    レシピ通りに2度3度作った料理にはアレンジを加え始める。他のレシピからインスピレーションを受けて、他人の家で食べたあの味を思い出して、無駄に沢山ある調味料を駆使し、独自の味に仕上げる。この段階まで来た霧夜の料理は、振る舞うと大概好評を得る。

    部品:思い立つ
    霧夜が掃除を始めるにはまず、思い立つことが必要である。物欲が薄い為、家にあまり物はないが、全く増えないということもない。自分の中でもう無理やる!と思い立ったら掃除が始まる。

    部品:一点集中型
    知識とは違い、掃除は広く浅くやるのが苦手。一箇所だけを徹底的にやりたい性質である。掃除した後は、ああ、ここを掃除したんだな、とぱっと見てわかるレベルでそこだけが異常に整理される。

    部品:マスク着用
    霧夜は埃を苦手とする。その為、掃除をする時には布を口元に巻いて、鼻に埃が入らないようにして掃除を行う。埃がひどい場所で、マスクを着用していない場合の活動限界はおよそ30分。鼻水とくしゃみとでちょっと目も当てられない事態に。生死には関わらない。

    部品:全部出す
    断捨離する場所のものを全て出し、並べる。まずはここからである。物が多い場合、この作業だけでも意外に時間がかかる。無心で出そう。

    部品:壊れているものを捨てる
    ものを全て出し、並べ終えたら、一つずつ状態をチェックしていく。この時、壊れているものを見つけたら、即座に捨てよう。壊れてるけどまだ使えるかも……とか思ってはいけない。物が増えるだけだ、捨てよう。

    部品:1年以上使っていないものを捨てる
    去年から1度も使った覚えのないものを見つけた場合、即座に捨てよう。1年使わないものは今後も使わない。安心していい。でも、もし必要な時が来たら……とか思ってはいけない。そんな時が来たら、新しくまた入手すれば良い。そんな時は多分来ないと思うが。

    部品:使わないものを捨てる
    最近使ったが今後もう使わないだろうな、と思うものは、即座に捨てよう。こちらは、悩む場合は保留にしても良い。ひとまとめにしておこう。来年あたり、前述の1年以上〜の枠に引っかかって大半は捨てるであろうから。安心して良い。

    部品:思い出の品は専用の場所へ
    思い出の品だけは、使う使わないで断捨離する事が出来ない。しかし全てを取っておくと物が減らない。故に、思い出の品を取っておく専用の場所を設け、そこに入りきらなくなったら、その中から一番思い入れの薄い品を捨てていくようにしよう。

    部品:いるものは元の場所へ
    普段から使っているもの、この後使う予定があるものは、当然ながら捨てる対象には入らない。断捨離を終えて残ったものは、掃除をして綺麗にした後の元の場所へ戻そう。捨てた分、場所にも余裕ができているはずだ。

    部品:毎朝1回
    掃除とは違い、洗濯は毎朝1回行う。一人暮らしの為、毎日やるほどの量でもないのだが、後述の理由により、日課としている。雨の日はお休み。雨が続きすぎたら、洗濯物の量を見て渋々やる。

    部品:魔法のコントロール練習を兼ねた洗濯方法
    深めの桶に石けん水を溜め、更に洗濯物を入れる。魔力を使って水をグルグルと高速回転させ、擬似的にもみ洗いを行う。桶から飛び出して来た分の水は、辺りに散ってしまわないよう更に操作する。失敗すると周囲が水びたしで大惨事なので、洗濯は外。失敗した後や雨の日は、洗濯板でゴシゴシと洗う。石けん水で洗いを終えたら、次は普通の水ですすぎ洗いする。絞るのは人力。魔法の応用でどうにかできないか、構想を練ってはいる。

    部品:干す時は普通
    洗濯法は異常だが、干し方はいたって普通。一つずつ丁寧に、物干し竿に吊るしていく。最後に雨避けの魔法をかければ完成。雨避けのおかげで、外出中に雨が降ってしまっても、洗濯物がビチャビチャになってしまうことはない。

    部品:市井に出る
    大部品:装備品(ドルイド)をOFFにした状態で市井に出る。日中、ドルイドの職務中に独断で実行する場合
    1.バレない(2、3時間ほどで帰ってくる)
    2.仕事に支障をきたさない
    が絶対条件。忙しい時期はきちんと本職を頑張る。

    部品:偽名「ヤギリ」
    市井に出る時はドルイドの霧夜でも、第七世界人の霧夜でもない、ただの人間として皆と接したいので、偽名を使っている。霧夜(キリヤ)をひっくり返して夜霧(ヤギリ)。安直だが安直すぎる故か、バレてはいない模様。もしかしたら接している人たちの優しさによるものかもしれない。

    部品:世間話
    触れ合った人たちと他愛のない会話を交わす。話のついでに治安は悪くないか、困った事はないか等も聞いておいて、今後の国づくりに役立てる。人と触れ合うことがメインなので、後者については話の流れで聞けたらラッキーくらいの考え。

    部品:ちょっとしたお使いを引き受ける
    時には住民から伝言を頼まれたり、ちょっとした配達を頼まれたりもする。残り時間と相談にはなるが、市井を回るついでなので、基本的に引き受けている。夜霧さんが来たら頼む、夜霧さん案件をあえて用意している住民もいるとかいないとか。ちょっとしたものであっても、犯罪の片棒は絶対に担がない。

    部品:仕事に混ざる
    時には畑仕事などの手伝いに入ることもある。ドルイドになってからはやらなくなって久しいので、懐かしく、楽しい。ついでに「ありがとう」の言葉も貰えるのだから、霧夜としては一石二鳥のような気持ち。
引用返信 削除キー/
■2835 / inTopicNo.6)  自PC「ニニス」
□投稿者/ ににに 一般人(21回)-(2017/08/21(Mon) 00:26:35)
    2017/09/09(Sat) 23:36:07 編集(投稿者)
    2017/09/09(Sat) 23:34:58 編集(投稿者)
    2017/09/09(Sat) 23:32:10 編集(投稿者)
    2017/08/21(Mon) 23:54:05 編集(投稿者)
    2017/08/21(Mon) 23:47:21 編集(投稿者)
    2017/08/21(Mon) 23:44:26 編集(投稿者)

    -大部品: ニニス RD:61 評価値:10

    -大部品: 森国人(るしにゃん) RD:9 評価値:5
    http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2831&type=2829&space=30&no=0

    --部品: ニニスの概要

    -大部品: 外見的特徴 RD:4 評価値:3
    --部品: 銀髪
    --部品: 眼鏡
    --部品: 簡単な服装
    --部品: 大きな鞄

    -大部品: 来歴 RD:4 評価値:3
    --部品: 子供時代
    --部品: 学生時代
    --部品: 修行時代
    --部品: 現在

    -大部品: 性格 RD:3 評価値:2
    --部品: おおざっぱ
    --部品: 好きなものにのめり込む
    --部品: 本が好き

    -大部品: もふもふ大好き RD:2 評価値:1
    --部品: 毛皮のある動物が好き
    --部品: ふかもふセラピー

    -大部品: 趣味の物書き RD:2 評価値:1
    --部品: 文章を書く
    --部品: 執筆環境

    -大部品: 生活能力 RD:6 評価値:4
    --部品: 身につけた経緯
    --部品: 料理
    --部品: 洗濯
    --部品: 裁縫
    --部品: 掃除
    --大部品: DIY RD:9 評価値:5
    http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2869&type=2829&space=15&no=0

    -大部品: 特技は木登り RD:2 評価値:1
    --部品: 木登りの利点
    --部品: 安全性

    -大部品: 森の護り手 RD:23 評価値:7
    https://www35.atwiki.jp/namu/pages/106.html

    -大部品: 魔法使いとしてのニニス RD:3 評価値:2
    --部品: 珍しい魔法使い
    --部品: 魔法使いの義務
    --部品: 使える魔法


    **部品の説明

    --部品: ニニスの概要
    るしにゃん王国生まれ、るしにゃん王国育ちの森国人の女性。森の護り手を務める。その傍らで国の建物の基本設計に関わることもある。

    --部品: 銀髪
    背中の真ん中あたりまで伸ばしている。少々癖があってはねやすいため、よく一本の太い三つ編みにしている。前髪のセットが毎朝の悩み。

    --部品: 眼鏡
    卵型のレンズに細い縁。これをかけると頭が良さそうに見える。ここぞというときにキラリと光るよう魔法を仕込んでいる。

    --部品: 簡単な服装
    基本的に着替えがしやすく動きやすい服装を好む。裾を気にしなくていいので普段はズボンばかりでスカートはあまり履かない。そのつもりはないのに男装っぽくなることもしばしば。

    --部品:大きな鞄
    気がつくと何故か荷物で一杯になっている鞄。よく入っているのはお菓子や飲み物、もふもふグッズ、折り畳み傘や裁縫セットなどの便利道具、読みかけの本、筆記用具など。

    --部品: 子供時代
    木登りが好きで本も好き。木の上に登って本を読んでいるような子供だった。木の枝の上に自分専用の読書用秘密基地を作ったら最高なのでは?と思いついたのが設計を勉強するきっかけになった。

    --部品: 学生時代
    弓の授業で好成績が取れることがわかり、もしや自分は天才なのではと思い始めるが特にそんなことはなかった。設計について学び始める。趣味で物語を書き始めたのもこの頃から。

    --部品: 修行時代
    弓の腕を活かすべく森の護り手に師事し、猟師として腕を磨く。同時に実践的な魔法について学ぶ。設計についても独学で勉強を続けていたが、修行と趣味ともふもふで忙しく、職業としての設計士は断念する。でもいつか秘密基地は作る気でいる。

    --部品: 現在
    森の護り手としてるしにゃんの森林を見回っている。また、設計の知識を活かして駅ビルの基本設計にも携わった。あれだけ大きな建物に関われたことを密かに自慢に思っている。

    --部品: おおざっぱ
    細かいことにこだわらない。問題を起こしたり誰かに迷惑をかけたりしなければ大抵のことは気にしないでいいんじゃないかなという精神。

    --部品: 好きなものにのめり込む
    オタク気質。好きなことはやたら勉強したり覚えたりするのに対して、興味のないことについてはさっぱり。興味関心の有無による差が激しい。

    --部品: 本大好き
    基本的に字を読むことが好き。一番好きなのは物語だが新聞記事や研究書も読む。紙のページをめくる感触も好き。暇があれば何かしら読んでいる。自宅には本がいっぱいある。

    --部品: 毛皮のある動物が好き
    毛皮のあるふかふかもふもふした生き物が大好き。ふかもふしている生き物はそれだけで可愛い。でもふかもふしてないのもそれなりに好き。

    --部品: ふかもふセラピー
    見ているだけで癒やされ、撫でさせてもらえればさらに癒やされる。相手が危険な動物だったり貴重な保護動物だったり、そもそも見たり触ったりすることが好ましくない場合は我慢する。

    --部品: 文章を書く
    本好きが高じて自分でもこっそり物語を書いている。あくまで趣味の範囲内であり、文筆家という高尚なものではない。誰かに読んでほしいけど、他人に見せるのは恥ずかしい。

    --部品: 執筆環境
    紙とお気に入りのペンで書いている。その日の気分で好きな飲み物を用意。昼の明るい窓辺や夜にランプの下で書くと気分が乗る。

    --身につけた経緯
    独立して一人暮らしを始めるにあたり身につけた。始めの頃は試行錯誤だったが最低限必要な技術は身につけた。何をするにつけかなり自己流。

    --部品: 料理
    一通りのことはできるがそれほどうまくない。美味しいものが食べたい、でも面倒は嫌だ、という二点の妥協。得意と胸を張って言えるのはカレーとおにぎりくらい。

    --部品: 洗濯
    しみ抜きや色物と白いものを分けるなど、日常的な洗濯ができる。高価な衣類は専門のクリーニング業者にまかせる。

    --部品: 裁縫
    裾のほつれやボタンつけ、簡単な刺繍ができる。服は購入するため、自作はしない。服の裏やハンカチに自分の持ち物の印として刺繍を入れている。

    --部品: 掃除
    はっきり言って下手。不潔ではないけど整理整頓が追いつかない。たまにやる気を出して一気に片付けるものの、しばらくするとまた元に戻る。

    --部品: 木登りの利点
    自分の力で高いところに登り、そこから景色を眺めるのは気持ちがいい。高所の果実の収穫や偵察にも役立つ。

    --部品: 安全性
    素早く安全に昇り降りするための技術。登っても大丈夫な木や手足をかける枝など、木登りに当たって必要な安全性を見極めることができる。

    --部品: 珍しい魔法使い
    るしにゃんの魔法使いは星見司としての側面も持つが、ニニスはその数少ない例外であり、ただ魔法を使えるだけで星見司としての才は殆どない。誰ですか今脳筋って言ったのは。

    --部品: 魔法使いの義務
    修行を始めたばかりの頃は魔法使いかっこいい!と思っていたニニスだが、すぐにその考えを改めることになる。魔法使いとはただ魔法を扱うのではなく、世界の調和を護り、人々の助けにならなければならない。

    --部品: 使える魔法
    方位を知る魔法や物を光らせる魔法など、もっぱら簡単な魔法を使う。ニニスの性格上、あまり大掛かりな魔法や複雑な魔法は使いたがらない。
引用返信 削除キー/
■2837 / inTopicNo.7)  自首案件
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(25回)-(2017/08/23(Wed) 22:38:54)
    2017/08/24(Thu) 01:38:47 編集(投稿者)

    ニニスさんのPCデータの件を追記いたしました。

    1:先日設問に対して提出しました独自職の
    ・ドルイド:https://www35.atwiki.jp/namu/pages/104.html
    に関しまして、一部にツールを使用する際の穴埋めテキストが修正されずに提出していました。
    該当部分は以下のものとなりますが、こちらRD数などに変化はないため、設定文を正しいものへ置き換える修正許可をいただけないでしょうか。

    【設定文が穴埋めテキストのままで提出されてしまった部品】
    部品: みんなの相談窓口
    大部品: 装備品(ドルイド) RD:3 評価値:2
    部品: ツノを模した装身具
    部品: 樫の木の杖
    部品: 白と若草の衣服
    部品: 森の神官とは

    原因は完全なるチェック時間不足です。遅延を認めていただいた上でこのようなミスが出てしまい申し訳ありません。

    2:また、国民のニニスさんから、設問で提出したPCデータのツリー構造と下部の部品定義の並びが、コピペミスにより入れ替わってしまっていると報告を受けました。
    こちらはツリー構造通りに部品定義が並んでないないだけで、部品名と設定文の組み合わせに間違いはないため、文殊登録でツールの方で自動的に並べられるので本登録に際しまして修正の必要はありませんが、一度提出しているものですのでご報告させていただきます。

    以上2件よろしくお願いいたします。
引用返信 削除キー/
■2838 / inTopicNo.8)  安全衛生関連
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(32回)-(2017/08/24(Thu) 21:20:07)
    単発投下用に
引用返信 削除キー/
■2839 / inTopicNo.9)  電気関連の決まり
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(33回)-(2017/08/24(Thu) 21:31:40)
    大部品: 電気による危険の防止 RD:3 評価値:2
    -部品: 電気取扱者の特別教育
    -部品: 電気機械器具の囲い等
    -部品: 配線等の絶縁被覆


    部品: 電気取扱者の特別教育
    高圧の充電電路、その支持物(電柱・鉄塔等)の敷設・点検・修理・操作の業務や、低圧の充電電路の敷設と修理、充電部分が露出している開閉器の操作の業務にあたるものは、電気取扱者として当該業務の安全と衛生について特別の教育を受けなくてはいけない。

    部品: 電気機械器具の囲い等
    電気機械器具の充電部分に接触し、又は接近することで感電の危険があるものについて、感電防止の囲い又は絶縁覆いを設けなければならない。
    ただし、配電盤室、変電室等区画された場所で、関係者の立ち入り禁止措置などにより電気取扱者以外の者が接近するおそれのない場合はこの限りではない。

    部品: 配線等の絶縁被覆
    労働者が作業中又は通行の際に接触する可能性のある配線で、絶縁被覆を有するもの又は移動電線については、被覆の損傷や老化により感電の危険が生じないよう措置をしなければならない。


引用返信 削除キー/
■2840 / inTopicNo.10)  生活施設対応
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(34回)-(2017/08/25(Fri) 23:35:28)
    何かメモをする用に枝を切っておきます。
引用返信 削除キー/
■2841 / inTopicNo.11)  担当割り振り
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(35回)-(2017/08/26(Sat) 00:17:26)
    2017/08/26(Sat) 00:35:04 編集(投稿者)

    住居:
     森の中の村の中の大部品、森の家で基本対応。(鷹臣)

    電気(低物理域なら灯り):
     灯りの魔法(鷹臣)

    水道:
     水道水路(びにこんさん、にににさん)

    ガス(燃料):
     炭焼き小屋(クレールさん)、薪と魔法による熱源(未定)

    通信:
     瞑想通信?

    情報取得:


    国内輸送道路:
     道路(クレールさん)

    短距離移動手段:
     乗合馬車(鷹臣)

    余暇を過ごすための生活施設、あるいは地形:
     お風呂屋さん(未定)
     演劇関係(びにこんさん)
     カラオケ?(びにこんさん)

    プレゼントを買う店(四種類以上):
     装飾店(未定)
     雑貨屋(未定)
     花屋(鷹臣)
     あといっこなんか

    あとは国内で食べられる各種料理


    /*/
    ここからテスト以外の必要物

    衣服関係:
     織物組合
     材料は輸入?畑から?

    植物園:
     植物園

    産業関連(クレール対応)
     陶芸小屋
     木工作業場
     革細工店
     鍛鉄小屋
     →これらを統括する産業組合という形にできないかな?

     政庁・王宮
     ゴミ処理施設

引用返信 削除キー/
■2842 / inTopicNo.12)  るしにゃん王国の水路
□投稿者/ びにこん 一般人(24回)-(2017/08/26(Sat) 00:43:50)
    2017/08/26(Sat) 00:51:54 編集(投稿者)
    2017/08/26(Sat) 00:48:18 編集(投稿者)
    2017/08/26(Sat) 00:47:02 編集(投稿者)

    大部品:るしにゃん王国の水路

    -大部品:るしにゃん王国の水
    http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=67998

    -大部品:るしにゃんの民と水路
    --部品:水道との両立
    --部品:森国の環境に沿った設備

    -大部品:大規模灌漑用水路の敷設
    http://maki.wanwan-empire.net/group_viewer?id=38885

    -大部品:るしにゃん疏水
    http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2843&type=2829&space=30&no=0

    ーーーーーーーーーーー

    部品定義

    部品:水道との両立
    るしにゃん王国内には、共和国復興時計画時にA&S社より提供された上下水設備の延長となる水道設備があるが、農業用地や復興後期に開かれた村などにはまだ水道設備が行き渡っておらず、手に入りやすい石やレンガなどで水路を組むことで用水路の確保をすることにした。

    部品:森国の環境に沿った設備
    森国では低物理資源として木材や石などの素材が比較的手に入りやすく、また生活にも馴染んでいるため、整備の際の扱いやすさなどからこれらの資材による水路建築、維持が行われることになった。
引用返信 削除キー/
■2843 / inTopicNo.13)  るしにゃん疏水
□投稿者/ びにこん 一般人(25回)-(2017/08/26(Sat) 00:50:47)
    -大部品:るしにゃん疏水
    --部品:家庭用水路
    --部品:溝渠(開渠)
    --部品:景観
    --部品:清水性魚類による水質チェック

    --大部品:排水路(るしにゃん疏水)
    ---部品:使った水を流す場所
    ---部品:月に1度みんなでお掃除
    ---大部品:水浄化の魔法
    ----部品:ドルイド 1名
    ----部品:魔法の素養がある人間 50名
    ----部品:手を繋ぎ輪になる
    ----部品:目的
    ----部品:水に起きる変化

    --大部品:るしにゃん疏水のおやくそく
    ---部品:水はみんなの共有財産
    ---部品:大雨の時

    ーーーーーーーーーー

    部品定義

    部品:家庭用水路
    るしにゃん疏水とは、るしにゃん王国における、家庭用水路の事である。水道設備のない村では家庭用水を井戸や川、あるいはこの水路から汲んで使用している。

    部品:溝渠(開渠)
    中物理域以上の国家において、この言葉は『ドブ川』と同義かもしれないが、違う。断じて違う。
    るしにゃん疏水は幅2m、深さ1mほどのごく小規模な水路で、蓋かけなどはされていない。るしにゃんのおいしい水が、極ゆったりとした速さで水路の中を流れていく。

    部品:景観
    水路の中にはホタルや水棲生物など、さまざまな生き物が生息している。水路の周りは緑に囲まれ、一見すると村の中に沢が流れているように見える。
    るしにゃんの民にとってはごくごく普通の光景だが、客観的に見れば、非常に美しい光景であると言えるであろう。

    部品:清水性魚類による水質チェック
    るしにゃん疏水の水は、地域によっては民の誰もが口にするものである。環境の変化、外的な要因等によって水質が汚染された場合、直ちに発見し、摂取を取り止めねば命に関わる。
    そこで、国では疏水にメダカやタナゴ、ヤマメなど、綺麗な川にしか住めない魚を放流し住まわせる事で、誰もが水質のチェックが出来るよう、環境を整えている。

    部品:使った水を流す場所
    排水路とは、使用された後の水を流す為の水路である。幅1m、深さは2mほど。普段は石やレンガによって蓋かけがされている。排水された水が溜まる、貯水池に繋がっている。

    部品:月に1度みんなでお掃除
    月に一度、村人総出で排水路の清掃を行う。
    ブラシで水路を磨き、水門を開けて疏水から排水路へ水を引き入れ、綺麗にする。
    貯水池に溜まった汚れは魔法による浄化を行う。

    部品:ドルイド 1名
    水の浄化を行うには、実際に魔法を使用する人間が1名、必要である。
    水の浄化は簡単な魔法ではない為、るしにゃん王国ではこの役割をドルイドが担当している。

    部品:魔法の素養がある人間 50名
    ドルイド1人では水を浄化する魔法を使う事は出来ない。魔法の素養のある人間が他に50名は必要である。魔法の扱いに長けている人間が混ざっている場合、その総数は緩和されるが、最低でも10名は必要になるであろう。
    森国人は総じて、魔法に対し素養を持っている為、村人が全員参加すれば大丈夫である。
    人数が増えると、浄化する水の量を増やす、浄化率を上げる、浄化までの時間を短縮する、等の応用が可能。

    部品:手を繋ぎ輪になる
    水の浄化を行うには、浄化したい水を全員で取り囲み、手を繋ぐ行為が必要である。
    水そのものや自然への感謝、森の神に対する祈りを捧げる気持ちも欠かせない。
    その想いの乗った魔力は、繋いだ手を通してドルイドへと渡り、ドルイドは受け取った想いをありったけ込めて、魔法を発動させる。

    部品:目的
    水浄化の魔法は、人間の都合で汚してしまった水を、再び自然に還す事の出来るレベルまで綺麗にする目的で作られた魔法である。人間が飲める域まで戻すには至らない事も多いが、自然環境を壊さないレベルになるまでは必ず、浄化を行う。汚染がひどい場合は途中に休憩を挟み、日をまたいで行う。

    部品:水に起きる変化
    水浄化の魔法をかけると、汚染物質と水が分離を始める。汚染物質は魔法の効果によって黒いゼリー状に纏まり、油のように水の上に浮いてくるので、木製のザルなどを使って掬い取る。
    黒いゼリー状になった汚染物質は1日ほどで、元の物質へと戻る。

    部品:水はみんなの共有財産
    るしにゃん疏水の水は、使用するるしにゃんの民みんなのものです。独占したり、故意に水を汚したり、必要以上にたくさん汲み上げたりしてはいけません。

    部品:大雨の時
    大雨が降ると、疏水の水が溢れてしまう可能性があります。まずは川から村へ水を引き入れている、疏水の大元部分の水門を閉めましょう。
    次に、普段は水を通していない、排水路に繋がる水門を開けて、疏水の水を排水路へと逃してやります。最後に、みんなで協力して、疏水の周りに土嚢を積みます。
    これらの作業では対応しきれないほどの大雨が予想される場合、老人女性子供を優先させる形で、一刻も早く高台へと避難しましょう。

引用返信 削除キー/
■2844 / inTopicNo.14)  森国の花屋
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(26回)-(2017/08/26(Sat) 01:24:37)
引用返信 削除キー/
■2845 / inTopicNo.15)  乗合馬車
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(27回)-(2017/08/26(Sat) 01:45:50)
引用返信 削除キー/
■2846 / inTopicNo.16)  森の中の村
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(28回)-(2017/08/26(Sat) 02:03:40)
引用返信 削除キー/
■2847 / inTopicNo.17)  狩猟と植物の採集に関する政令
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(29回)-(2017/08/26(Sat) 02:47:23)
引用返信 削除キー/
■2848 / inTopicNo.18)  るしにゃんの食べ物シリーズ(クレール編)
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(36回)-(2017/08/26(Sat) 07:01:42)
引用返信 削除キー/
■2849 / inTopicNo.19)  るしにゃん王国で使われる燃料(薪と温熱石)
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(2回)-(2017/08/26(Sat) 20:43:08)
引用返信 削除キー/
■2850 / inTopicNo.20)  るしにゃんの素敵な雑貨屋
□投稿者/ ににに@るしにゃん 一般人(3回)-(2017/08/26(Sat) 21:04:09)
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -