るしにゃん王国

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■2806 / inTopicNo.21)   森林結界JSON
  
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(11回)-(2017/08/13(Sun) 23:52:44)
    2017/08/15(Tue) 01:23:05 編集(投稿者)

    [
    {
    "children": [
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:18.046571",
    "description": "るしにゃんの森は豊かな自然を称えており、貴重な資源にもなっている。反面、密猟の問題もあり森林の保護区域への立ち入りを禁止するためのものである。",
    "id": 1877,
    "part_type": "part",
    "title": "目的",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:18.046571"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:18.328995",
    "description": "保護区域へ無断で立ち入ることを防ぐためのものであり、攻撃性は基本的にない。結界を管理するドルイドの許可を得ていない場合は、森の中へ進もうとすると入った場所に戻ってしまう魔法である。",
    "id": 1878,
    "part_type": "part",
    "title": "効果",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:18.328995"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:18.418875",
    "description": "るしにゃんの森には、その自然を護るために保護区域が設けられている。これは森林全体の7割に当たり、この指定区域は認可を受けた研究のための採取など以外の猟や、開発も禁じられている。",
    "id": 1879,
    "part_type": "part",
    "title": "保護区域",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:18.418875"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:18.517454",
    "description": "結界の基礎となるのは森の木々そのものである。これは木に溜め込まれる魔力を定期的に消費する側面もある。",
    "id": 1880,
    "part_type": "part",
    "title": "基礎",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:18.517454"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:18.657142",
    "description": "基本構成は森の木々によって賄われるが、要となる部分は森の中でも樹齢の高い大樹が選ばれる。これは森のサイクルに合わせて、次の大樹が育てばそちらへ要としての役割を移行させるものとする。",
    "id": 1881,
    "part_type": "part",
    "title": "要の大樹",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:18.657142"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:18.793769",
    "description": "るしにゃん王国はその国土を森に囲まれているため、全てを通行不能とすると国外との行き来に不都合を来たす。そのため、各所へ抜ける街道や下道を通っている限りは、森を抜けることができるようになっている。\n勿論、道の途中から保護区域の森に入ろうとすれば結界の魔法が発動する。",
    "id": 1882,
    "part_type": "part",
    "title": "街道",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:18.793769"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:18.990965",
    "description": "悪意あるものが森へ立ち入った場合、効果の発動と共にドルイド・森の護り手達の双方へ警告が届く。これはそれぞれの詰め所に設置された鐘が魔力により鳴るようになっている。",
    "id": 1883,
    "part_type": "part",
    "title": "警告機能",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:18.990965"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:19.141465",
    "description": "結界魔法と連動した魔法を込めた石。数と所有者は厳重に管理されており、来訪者用の簡易許可証も滞在時間に制限がある。",
    "id": 1884,
    "part_type": "part",
    "title": "許可証",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:19.141465"
    },
    {
    "children": [
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:19.302744",
    "description": "るしにゃん王国公的機関で、身分証と目的、持ち込む所持品を記載した書類を提出して申請する。審査通過後、目的に合わせてドルイドか森の護り手の付き添いで森へと入ることが出来る。勿論そこで彼らに断られた場合は諦めてもらうことになる。",
    "id": 1886,
    "part_type": "part",
    "title": "手続き",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:19.302744"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:19.370964",
    "description": "基本的に来訪者の連続した滞在は二泊三日ほど。目的の内容によってはこれよりも長く滞在が可能となる場合もあるが、その場合は許可証の更新なども含めて信頼関係が必要となる。",
    "id": 1887,
    "part_type": "part",
    "title": "滞在時間制限",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:19.370964"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:19.436724",
    "description": "来訪者が森の保護区域へ入る場合、ドルイド及び森の護り手の付き添いが必ずつく。来訪者の人数など様々な条件に応じて付き添いの人数も変わってくる。",
    "id": 1888,
    "part_type": "part",
    "title": "付き添い",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:19.436724"
    }
    ],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:19.289197",
    "description": null,
    "id": 1885,
    "part_type": "group",
    "title": "立ち入り許可",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:19.289197",
    "expanded": true
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:19.633068",
    "description": "なんらかの非常事態において必要な場合は、結界の緊急解除ができる。これはベテランのドルイドに限られ、専用の鍵となる魔法が使用される。",
    "id": 1889,
    "part_type": "part",
    "title": "緊急解除",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:19.633068"
    },
    {
    "children": [],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:19.67955",
    "description": "共和国環状線のレール周りに関しては、その周囲両側3m程手前で結界の区域外となる。これにより、保護区域の範囲が移動しても環状線が問題なく走行できるようになっている。",
    "id": 1890,
    "part_type": "part",
    "title": "環状線レール周り",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:19.67955"
    },
    {
    "title": "詰め所",
    "description": "森と人里の間にあるドルイドと森の護り手の詰め所。それぞれ平屋の一軒家程度の木造建築。日々の見回りの記録や、人員の交代などはここで行われる。\n結界からの警告の受け取りや、緊急解除などもここで行われるため、常に複数の人員が詰めている。",
    "part_type": "part"
    },
    {
    "title": "森の中の小屋",
    "description": "保護区域外の森に設置される簡素な小屋。雨風を凌げ、日持ちのいい食料や毛布などの防寒用具、軽い応急処置のための医療道具が置かれている。",
    "part_type": "part"
    }
    ],
    "created_at": "2017-08-14 15:30:17.891245",
    "description": null,
    "id": 1876,
    "part_type": "group",
    "title": "森林結界",
    "updated_at": "2017-08-14 15:30:17.891245",
    "expanded": true
    }
    ]
引用返信 削除キー/
■2805 / inTopicNo.22)  Re[3]: ドルイドの下位職「森の神官」改
□投稿者/ びにこん 一般人(18回)-(2017/08/13(Sun) 15:07:21)
    備考:魔法系の可能行為はドルイドの方でくっつけたら良いかなと思っておりました

    ○森の神官(神官+医師) RD:36 評価:8
    -職業概要
    -資質を持つのは全まじない師のうちの10%(着用制限:まじない師として2年働き、良い実績を残している事、以上の条件を満たしているまじない師のうち、10%のみ)

    -祭司
    -1日2回の瞑想(朝起きた後と夜寝る前)

    -草木医師
    -現地での実地検分

    -森と人との仲介者
    -大切なものを守る為に行動する

    -【大部品】森の神への信仰 RD:3
    --森の神の伝説
    --森の生命循環
    --森の一部

    -【大部品】森の神官になるまでの修行 6年 RD:4
    --修行場所
    --口伝による伝授 4年
    --祭祀・儀式の準備・手伝い 1年
    --草木治療の手伝い 1年


    -【大部品】装備品(森の神官) RD:2
    --診断書
    --白と若草の衣服


    -【大部品】まじない師 RD:19 評価:7
    --職業概要
    --着用条件

    --まじない師としての知識(薬草等からの処方の仕方、魔法的傷病の知識)
    --フィールドワーク
    --市販の薬草を余り使わない理由
    --おまじない

    --【大部品】衛生管理 RD:2
    ---器材管理
    ---雑菌を追い出す

    --【大部品】まじない師になるまでの修行 6年(師弟制度) RD:6
    ---炊事・掃除・洗濯の1年目
    ---素材集めに走らされる2年目
    ---薬の処方の仕方を教わる3年目
    ---おまじないを覚える4年目
    ---治療の手伝いを始める5年目
    ---最終試験の6年目

    --【大部品】装備品(まじない師) RD:5
    ---乳鉢と乳棒
    ---手帳
    ---軽装で清潔な衣服
    ---治療に使用するアイテム(消毒薬、採取した薬草など)
引用返信 削除キー/
■2804 / inTopicNo.23)  ドルイドの下位職「森の神官」
□投稿者/ びにこん 一般人(17回)-(2017/08/12(Sat) 03:31:50)
    2017/08/12(Sat) 15:55:34 編集(投稿者)

    ○森の神官(神官+医師) RD:53 評価:9
    -職業概要
    -着用制限
    -資質を持つのは全まじない師のうちの10%

    -白と若草の衣服
    -額の聖印

    -祭司
    -森と人との仲介者
    -大切なものを守る為に行動する

    -【大部品】森の神への信仰 RD:3
    --森の神の伝説
    --森の生命循環
    --森の一部

    -【大部品】森の神官になるまでの修行 10年 RD:21 評価:7
    --修行開始条件(まじない師として2年以上働き、良い実績を残している事)
    --修行場所
    --口伝による伝授方法

    --祭祀・儀式の作法、手順を全て覚える
    --1日2回の瞑想(朝起きた後と夜寝る前)
    --祭祀・儀式の準備・手伝い 1年

    --樹木医としての知識を得る
    --草花及び樹木の治療を手伝う

    --【大部品】るしにゃん王国の樹木医 RD:13
    ---着用条件(森の神官になるまでの修行を行い、その過程で樹木医としての知識を得て、樹木の治療を手伝う事)
    ---後継者の育成

    ---【大部品】現地での実地検分 RD:5
    ----実地検分が必要な理由
    ----生育状況
    ----周辺環境
    ----病理診断
    ----治療

    ---【大部品】装備品(樹木医) RD:6
    ----診断書
    ----虫眼鏡
    ----はしご
    ----手袋
    ----安全帯
    ----植木ばさみ

    -【大部品】まじない師 RD:21 評価:7
    --職業概要
    --着用条件

    --薬草等からの処方
    --フィールドワーク
    --市販の薬草を余り使わない理由
    --魔法的傷病の知識
    --おまじない

    --【大部品】衛生管理 RD:2
    ---器材管理
    ---雑菌を追い出す

    --【大部品】まじない師になるまでの修行 6年(師弟制度) RD:6
    ---炊事・掃除・洗濯の1年目
    ---素材集めに走らされる2年目
    ---薬の処方の仕方を教わる3年目
    ---おまじないを覚える4年目
    ---治療の手伝いを始める5年目
    ---最終試験の6年目

    --【大部品】装備品(まじない師) RD:6
    ---乳鉢と乳棒
    ---手帳
    ---軽装で清潔な衣服
    ---採取した薬草など
    ---消毒薬
引用返信 削除キー/
■2803 / inTopicNo.24)  料理の基本的な調理法
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(28回)-(2017/08/10(Thu) 18:00:27)
    大部品: 料理の基本的な調理法 RD:11 評価値:5
    -大部品: 茹で物 RD:1 評価値:0
    --部品: 茹で物とは
    -大部品: 煮物 RD:1 評価値:0
    --部品: 煮物とは
    -大部品: 焼き物 RD:1 評価値:0
    --部品: 焼き物とは
    -大部品: 揚げ物 RD:1 評価値:0
    --部品: 揚げ物とは
    -大部品: 炒め物 RD:1 評価値:0
    --部品: 炒め物とは
    -大部品: 蒸し物 RD:1 評価値:0
    --部品: 蒸し物とは
    -大部品: 和え物 RD:1 評価値:0
    --部品: 和え物とは
    -大部品: 焙煎調理 RD:1 評価値:0
    --部品: 焙煎とは
    -大部品: 燻製調理 RD:1 評価値:0
    --部品: 燻製とは
    -大部品: 冷凍調理 RD:1 評価値:0
    --部品: 冷凍調理とは
    -大部品: 漬物料理 RD:1 評価値:0
    --部品: 漬物料理とは


    部品: 茹で物とは
    食品を沸騰させた水(湯)の中で加熱する調理法のこと。
    基本的には水、あるいは薄い塩水で茹でるもので、香り付け等の目的で塩以外の風味をつけて茹でる方法もある。
    煮物との大きな違いは加熱が目的であり、茹でた後の水はそのまま料理には用いないこと。しかし、茹でる工程で湯に流出した成分を別の料理の材料にすることはある。

    部品: 煮物とは
    水(調味料や出汁が含まれる場合が多い)に食材を入れて加熱する、最も原始的な調理法の一つ。
    水や調味料の比率、煮ることで求める結果によって、煮込み、煮付け、含め煮、煮染め、煮浸し、炊き合せなどの手法に分かれる。

    部品: 焼き物とは
    最も原始的な調理法の1つで、本来は食品を火で直接加熱する調理法。一般的には金属や石材の調理器具を熱媒体として間接的に食品を加熱する。調理器具と食材の間の熱媒体として大量の水や油を用いる場合は別の調理法に分類される。
    主としてフライパン等を用いる鉄板焼き、挟み焼き、煎り焼き、揚げ焼き、
    熱媒体が金属製でない石焼き、溶岩焼き、陶板焼き、蒸し焼き、
    特別な調理設備を用いるオーブン焼き、天火焼き、釜焼き、ローストなどがある。

    部品: 揚げ物とは
    摂氏100度以上の高温かつ多量の油の中で食材を加熱調理した料理。食材を覆う油からの加熱により食材表面の水分が瞬間的に蒸発し高温の影響で硬化する。これが硬い殻のように作用し食材内部は水分が保たれ、表面と内部とで食管が大きく違うのが特徴。
    食材や料理によって油の温度が違う点が特徴。

    部品: 炒め物とは
    少量の油を使って野菜や肉などの食材をかき混ぜながら加熱し、その途中で味付けも行う調理法。焼き物との違いは、複数の食材を小さく切り、加熱中に食材をかき混ぜて均等に加熱することを指すことが多い。
    火加減やその後の追加調理によって炒めのほか、炒る、炒め煮、炒り付けなどの方法がある。

    部品: 蒸し物とは
    蒸気を使って加熱する蒸し料理。効率的に蒸気で加熱するため専用の容器が用いられたり、水分の多い野菜を加熱し、その蒸気で蒸す方法などもある。茹で物のように栄養等が溶け出さず、かつ油を使わないため揚げ物よりヘルシーなことが特徴。基本的には用意した食材の味を楽しむ調理法。

    部品: 和え物とは
    食材に調味料などを加えて混ぜ合わせる調理法。混ぜ合わせてからすぐに食べるものを指す。
    日本料理では白和え、酢味噌和えなど調味料と組合せの定番が多く、西洋料理のサラダやマリネも和え物に近い調理法といえる。

    部品: 焙煎とは
    油や水を使わずに食材を加熱乾燥させる調理法。加熱だけでなく乾燥させることもこの調理法の目的である。熱による化学変化、あるいは焦げなどにより風味が代わり、香りや味が強くなる物に対して用いられる。

    部品: 燻製とは
    食材を煙でいぶし、食材を殺菌し、また乾燥させることで用いる調理法。食材の長期保存を可能にするだけでなく、燻製調理以外の調理法とは異なる食管や味わいを楽しむことができる。

    部品: 冷凍調理とは
    食材をそのまま、あるいは混ぜ合わせたのち、冷凍する調理法。、涼感を得ながら味覚を楽しませることができる。お菓子や前菜に使われることが多い。

    部品: 漬物料理とは
    食材を各種の調味料や酒、油、専用の素材の中に沈め、一定時間保存する調理法。就ける時間は数分から数十年まで幅広いが、食べごろな時期は食材と漬け込む素材、保存方法によって決まる。
    基本的な漬け込み方は、塩漬け、額漬け、酢漬け、油付け、酒漬け、砂糖漬けなどがある。
引用返信 削除キー/
■2802 / inTopicNo.25)  アイドレス料理部(仮)
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(27回)-(2017/08/10(Thu) 13:54:32)
    目安整理のついでに組織にしちゃいました。


    大部品: アイドレス料理部(仮) RD:9 評価値:5
    -部品: 参加資格
    -部品: 活動目的
    -大部品: 料理アイドレス作成の自治ルール RD:7 評価値:4
    --部品: 評価目安
    --部品: 原則0:評価の目安は3(RD4)
    --部品: 原則1:使用する材料は1部品にまとめること
    --部品: 原則2:料理ジャンルの特色は大部品にまとめた1部品を流用すること
    --部品: 原則3:調理法についても大部品にまとめた1部品を流用すること。
    --部品: 原則4:料理ごとの注意点は1部品にまとめること
    --部品: 原則5:特産品化など、こだわりたいところは別途部品化しよう


    部品: 参加資格
    料理アイドレスを作成し、登録したものは誰でも入ることができる。役職などの上下関係は特になく、完全な同人活動である。

    部品: 活動目的
    1.おいしい料理を作り、食べること。そしてそれを世界に広めること。
    2.どんなに味覚上は美味であっても、倫理的に問題があるものは作らない、食べない。
    3.どんなに味覚上は美味であっても、健康を損なう料理は作らない、食べない。

    部品: 評価目安
    料理アイドレスはアイテムなため、セルフ・クラフト・ワールドで利用されるときには工場生産のルールが適用される。そのため、次の目安を考慮のうえアイドレスを作ること。
    ・評価15……世界で1つだけの特別な料理     (施設規模:両陣営全体に影響を及ぼす規模)
    ・評価12……大統領や皇帝でないと食べられない料理(施設規模:片方の陣営全体に影響を及ぼす規模)
    ・評価9……各国の王侯貴族でないと食べられない料理(施設規模:国内全体に影響を及ぼす規模)
    ・評価6……領主が食べるような料理 庶民の高級料理(施設規模:領地の範囲内に影響を及ぼす規模)
    ・評価3以下……誰もが食べれる料理        (施設規模:特に説明なし)


    部品: 原則0:評価の目安は3(RD4)
    派生を重ねればそれだけ評価は上がるが、その分料理も高級になっていく。生活ゲーム等で自作することも難しくなってしまう。
    そのため、基本的な料理レシピは、以下の原則を元に評価3・RD4を基準とする。

    部品: 原則1:使用する材料は1部品にまとめること
    料理アイドレスの場合、材料を細かく並べても爆発はしないが、個別の材料を部品として登録すると他のプレイヤーが流用できなくなる。
    アイドレスは皆で挑むゲームなので、材料は1つずつ部品化せず、全部まとめて1つの部品として登録すること。

    部品: 原則2:料理ジャンルの特色は大部品にまとめた1部品を流用すること
    細かいところをあげればきりがなくなるし、突き詰めれば別個に料理を作ればいいじゃない、となる。
    突き詰めすぎると評価がうなぎのぼりになるので、中華料理の基本、などの共通事項は1部品にまとめた大部品を流用すること。

    部品: 原則3:調理法についても大部品にまとめた1部品を流用すること。
    理由については料理ジャンルと同上。ただし、こちらは万国の料理の共通事項である「焼き・蒸し・揚げ」等の調理法のこと。
    料理ジャンルと掛け合わせることで、基本的なイメージを掴むことを目的としている(例:日本料理×揚げ物=てんぷら、からあげ)

    部品: 原則4:料理ごとの注意点は1部品にまとめること
    日本料理と揚げ物の大部品を使用して日本の揚げ物、まで構成できてもてんぷらかからあげかまでは分からない。
    これらを補足するための調理法のポイントは1部品にまとめること。

    部品: 原則5:特産品化など、こだわりたいところは別途部品化しよう
    たとえば特別な素材を使っている、特定の工程でこだわりを示したい、という場合は別途部品・大部品をつけること。

    [
    {
    "title": "アイドレス料理部(仮)",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "参加資格",
    "description": "料理アイドレスを作成し、登録したものは誰でも入ることができる。役職などの上下関係は特になく、完全な同人活動である。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "活動目的",
    "description": "1.おいしい料理を作り、食べること。そしてそれを世界に広めること。\n2.どんなに味覚上は美味であっても、倫理的に問題があるものは作らない、食べない。\n3.どんなに味覚上は美味であっても、健康を損なう料理は作らない、食べない。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "料理アイドレス作成の自治ルール",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "評価目安",
    "description": "料理アイドレスはアイテムなため、セルフ・クラフト・ワールドで利用されるときには工場生産のルールが適用される。そのため、次の目安を考慮のうえアイドレスを作ること。\n・評価15……世界で1つだけの特別な料理     (施設規模:両陣営全体に影響を及ぼす規模)\n・評価12……大統領や皇帝でないと食べられない料理(施設規模:片方の陣営全体に影響を及ぼす規模)\n・評価9……各国の王侯貴族でないと食べられない料理(施設規模:国内全体に影響を及ぼす規模)\n・評価6……領主が食べるような料理 庶民の高級料理(施設規模:領地の範囲内に影響を及ぼす規模)\n・評価3以下……誰もが食べれる料理        (施設規模:特に説明なし)\n",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "原則0:評価の目安は3(RD4)",
    "description": "派生を重ねればそれだけ評価は上がるが、その分料理も高級になっていく。生活ゲーム等で自作することも難しくなってしまう。\nそのため、基本的な料理レシピは、以下の原則を元に評価3・RD4を基準とする。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "原則1:使用する材料は1部品にまとめること",
    "description": "料理アイドレスの場合、材料を細かく並べても爆発はしないが、個別の材料を部品として登録すると他のプレイヤーが流用できなくなる。\nアイドレスは皆で挑むゲームなので、材料は1つずつ部品化せず、全部まとめて1つの部品として登録すること。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "原則2:料理ジャンルの特色は大部品にまとめた1部品を流用すること",
    "description": "細かいところをあげればきりがなくなるし、突き詰めれば別個に料理を作ればいいじゃない、となる。\n突き詰めすぎると評価がうなぎのぼりになるので、中華料理の基本、などの共通事項は1部品にまとめた大部品を流用すること。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "原則3:調理法についても大部品にまとめた1部品を流用すること。",
    "description": "理由については料理ジャンルと同上。ただし、こちらは万国の料理の共通事項である「焼き・蒸し・揚げ」等の調理法のこと。\n料理ジャンルと掛け合わせることで、基本的なイメージを掴むことを目的としている(例:日本料理×揚げ物=てんぷら、からあげ)",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "原則4:料理ごとの注意点は1部品にまとめること",
    "description": "日本料理と揚げ物の大部品を使用して日本の揚げ物、まで構成できてもてんぷらかからあげかまでは分からない。\nこれらを補足するための調理法のポイントは1部品にまとめること。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "原則5:特産品化など、こだわりたいところは別途部品化しよう",
    "description": "たとえば特別な素材を使っている、特定の工程でこだわりを示したい、という場合は別途部品・大部品をつけること。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    }
    ],
    "expanded": false
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]
引用返信 削除キー/
■2801 / inTopicNo.26)  森林結界関連質疑
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(10回)-(2017/08/10(Thu) 00:16:24)
    Q5:施設扱いになるということですが、施設関連の設問の種別(兵器工場、民間工場、学校、資源採掘所(農場や漁場でも良い)病院、輸送施設)に当てはまらないような気がするのですが独自?の民間施設になるという認識であっていますか?

    Q6:施設関連設問では評価20まで爆発はしないとのことですが、民間施設でもこの基準でしょうか?

    Q7:評価20までで大丈夫な場合、森を護るという主目的上、なるべく高い評価にしなければ余り意味を成さないということはあるでしょうか?(こちらは先日提出しました弓兵職の森の護り手と、今製作中の魔法職のコンボシフトでいくらか評価値が上がるのではないかと考えています。)
引用返信 削除キー/
■2800 / inTopicNo.27)  質疑用
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(9回)-(2017/08/09(Wed) 23:50:09)
    -大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    --部品: 概要
    --部品: 手入れ
    --部品: 肥料
    --部品: 薬剤



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    /*/
    -大部品: 温室 RD:8 評価値:5
    --大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    ---部品: 概要
    ---部品: 手入れ
    ---部品: 肥料
    ---部品: 薬剤
    --部品: 用途
    --部品: 全面ガラス
    --部品: 骨組み
    --部品: 換気窓



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    **部品: 用途
    寒さに弱い植物を保護して育てるための設備の一つ。気候や季節により育てにくい植物も育てることが可能になる。

    **部品: 全面ガラス
    なるべく日光を多く取り込むために壁面と屋根は全て透過率の高いガラス製になっている。また、強度を上げるために軽度の衝撃吸収の魔法をかけてある。高物理域では強化ガラスを使う。

    **部品: 骨組み
    強化されているとはいえ、ガラスのみでは自重を支えたり風雨に耐えることが困難であるため、間に柱や梁を通すことで安定させている。
    また、骨組みも景観に含まれるため、随所に飾り枠をつけるなどして美しく作りあげる。

    **部品: 換気窓
    温室内で育てる植物の種類と季節に合わせて、手動(あるいは自動)操作により温室内の空気を換気するための天窓。

    /*/
    -大部品: 薬草園 RD:8 評価値:5
    --大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    ---部品: 概要
    ---部品: 手入れ
    ---部品: 肥料
    ---部品: 薬剤
    --部品: 用途
    --部品: 管理人
    --部品: 立ち入り制限
    --部品: 囲い



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    **部品: 用途
    医療用の薬草を育てるためのガーデン。風土に合わせた基本的な内服薬や、外傷に対応するための薬草を一定量確保するためにある。

    **部品: 管理人
    薬草園はその性質上、育成状況や交雑の有無を確認する管理人を必要とし、この該当者は薬学を修めている者のみに限る。

    **部品: 立ち入り制限
    医療用の薬草を育てているという目的上、薬草園自体への一般人の立ち入りは禁止され、医師や薬師などの関係者も管理人の許可が必要となる。

    **部品: 囲い
    害獣や許可が下りていない人物の侵入を防ぐためのもの。薬草園の周辺を囲っており高さも軽々とは超えられないものにしている。

    /*/

    -大部品: 家庭菜園 RD:8 評価値:5
    --大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    ---部品: 概要
    ---部品: 手入れ
    ---部品: 肥料
    ---部品: 薬剤
    --部品: 用途
    --部品: 畝
    --部品: 覆い
    --部品: 支柱



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    **部品: 用途
    家の庭で、一家が日々食べるのを助ける程度の菜園。基本的に所有者の好みで何を作るか自由に管理することになる。

    **部品: 畝
    一度土を耕し、柔らかくした土を盛って畝を作る。こうすることで発芽や根の成長を妨げない土壌作りができる。

    **部品: 覆い
    種を蒔いたり、苗を植えたあとその周囲を覆うことで土を暖め、発芽や育成を助けるためのもの。黒色のビニールや、低物理域では藁が使われる。

    **部品: 支柱
    茄子や胡瓜など、自重を自らの剛性で支えられない蔓性の植物を育てる時に必要となる。
    茄子、トマトなど比較的頑丈なものは1本の支柱で足りるが、胡瓜などは立てた支柱の間に目の大きな網を張るなどして成長に合わせる必要がある。

引用返信 削除キー/
■2799 / inTopicNo.28)  「駅ビル」部品案
□投稿者/ ににに 一般人(13回)-(2017/08/09(Wed) 01:11:21)
    2017/08/14(Mon) 00:21:46 編集(投稿者)
    2017/08/12(Sat) 22:44:57 編集(投稿者)
    2017/08/12(Sat) 00:57:36 編集(投稿者)

    大部品: 駅ビル(るしにゃん王国) 
    --部品: 駅ビルの概要
    --部品: 駅ビルの外観
    --部品: 駅ビルの内観
    -大部品: るしにゃん王国の駅の基本機能 
    --部品: ゴーレム改札
    --部品: 窓口
    --部品: 切符売り場
    --部品: 売店
    --部品: バリアフリーな昇降設備
    --部品: 整備員
    --部品: 利用客の乗降口
    --部品: 物資搬入口
    --部品: 駅ビル設備用物資搬入口
    --部品: 防火設備
    --部品: 動物保護
    --部品: 騒音防止
    -大部品: るしにゃん王国の駅ビル図書館
    --部品: 駅ビル図書館の概要
    --部品: るしにゃん王国史コーナー
    --部品: るしにゃん王国の動植物コーナー
    --部品: るしにゃん王国の物語コーナー
    -大部品: るしにゃん王国の駅ビルのその他の施設
    --部品: るしにゃん王国の駅ビルの土産物屋
    ---部品: るしにゃんに行ってきましたクッキー
    ---部品: ネコリスクッキー
    ---部品: トラリスマドレーヌ
    ---部品: お土産用レンバス
    -大部品: るしにゃん王国の駅ビルの飲食店街
    --部品: カレー専門店
    --部品: フルーツパーラー
    --部品: 魚処
    --部品: ジビエ料理店
    -大部品: るしにゃん王国の駅ビルのファッションフロア
    --部品: るしにゃん民族衣装店
    --部品: 共和国流行の服飾品店
    --部品: 化粧品店


    部品: 駅ビルの概要
    森の国るしにゃんの玄関口の一つであり、機械とは馴染みの薄いるしにゃん王国では珍しく機械がたくさんある場所のうちの一つ。列車の利用客はもちろん、それ以外の買い物や食事に訪れる客も多い。

    部品: 駅ビルの外観
    天に届くほど大きな木の中をくり抜いてそのまま建物にした。堂々と伸びた枝と青々と茂る葉の下を列車が走り、巨大な幹の穴に入ってはまた出ていく様子は圧巻。

    部品: 駅ビルの内観
    根っこを傷つけないために地下階はない。各階の床は木目を生かした木のタイルで、壁はもちろん幹をそのまま使っている。各店舗や設備を仕切る壁も木材で出来ている。花や植物があちこちに飾られ、まるで森の中にいるような心地よさを感じることができる。


    部品: ゴーレム改札
    魔法で動くゴーレムが切符をもぎってくれる。不正入場・不正退場する者には硬くて大きな手足を広げ、隣のゴーレムと協力してとおせんぼする。人間の駅員もいて、ゴーレムでは対応できないトラブルなどに対処している。

    部品: 窓口
    人間の駅員がいる。切符の買い方や目的地までの乗り継ぎ、駅構内の案内などを教えてくれる。怪我人や急病人の対応もする。たまに猫もいる。

    部品: 切符売り場
    券売ゴーレムがずらりと並んでいる。胸のボタンを押すか、目的地を告げるとお腹のスリットから切符を発券してくれる。たまに猫が券売ゴーレムの頭の上に乗っている。

    部品: 売店
    るしにゃん土産の他、本や新聞、飲み物や軽食、花の苗や種、ちょっとした雑貨など、旅の途中で買い足したいものが取り揃えられている。店員さんの暗算はとても早くて正確なので、列車の発車時刻が近くても会計に手間取ることなく買い物ができる。

    部品: バリアフリーな昇降設備
    魔法により、エレベーターやエスカレーターに相当する昇降設備が備えられているため、体の不自由な人や人間以外の種族も駅の施設を利用することができる。

    部品: 整備員
    機械を扱い、列車や環状線の整備をする通常の整備員の他、改札ゴーレムや駅設備の魔法を整備するための魔法使いが常駐している。彼らは専門分野は違っても同じ鉄道に関わる者同士なので、協力しあって仕事をしている。

    部品: 利用客の乗降口
    列車の昇降から改札口までの長い木のホーム。転落防止のために安全柵が取り付けられている。ベンチと待合室、飲み物の魔法式自動販売機が設置されている。

    部品: 貨物用物資搬入口
    輸出入及び国内流通のための物資を搬入する貨物用の搬入口。貨物の種類や宛先によって複数の搬入口にわけられており、繁忙期でもスムーズに物資の搬出・搬入が行える。

    部品: 駅ビル設備用物資搬入口
    駅ビルの設備やテナント用の物資のための搬入口。駅ビル関係者以外は立入禁止。駅員室やバックヤードにつながっており、時々便利な近道として使う店員や駅員がいるらしい。

    部品: 防火設備
    駅ビルの建物である巨木とそこで使われている木材にはすべて防火の魔法がかけられている。消火設備として消火器やスプリンクラーが設置されている。

    部品: 獣避けのトンネル
    線路を覆う緑生い茂る木のトンネル。頭上でアーチを組む枝と青々と茂る葉、差し込む木漏れ日が美しい。大きな獣は物理的に入ってこられず、加えて鳥や小動物が入り込まないように獣避けの魔法がかけられている。

    部品: 騒音防止
    線路と列車から発生する騒音のボリュームを小さくする魔法がかけられており、森の動物や人々の暮らしがうるさくなりすぎないようにしている。誤って線路に立ち入ってしまった人の声や獣の鳴き声は通常通りに聞こえる。


    部品: 駅ビル図書館の概要
    共にるしにゃん国民及び共和国環状線利用客向けの図書館。環状線利用客向けの貸出では、返却時にわざわざるしにゃんまで行かなくてもいいように環状線各駅に返却ポストが設置されている。

    部品: るしにゃん王国史コーナー
    るしにゃん王国の建国から現在に至るまでの歴史に関わる本を集めたコーナー。るしにゃん王国の概要をざっくりと知りたい人向けのライトな本から本格的な研究書まで取り揃えられている。

    部品: るしにゃん王国の動植物コーナー
    るしにゃん王国に存在する動植物の本を集めたコーナー。バードウォッチングや昆虫観察をしたい観光客向けのアドバイスもここ。

    部品: るしにゃん王国の物語コーナー
    絵本や小説など、フィクションに関する本が集められている。ネコリスやトラリスの物語もここに収められている。ここの本を借りて森へ行くと、もしかしたら彼らに会えるかもしれない。


    部品: るしにゃん王国の駅ビルの土産物屋
    るしにゃん王国を訪れた記念の品が色々売っているお店。特産品や焼き菓子などの食べ物、ペナントやキーホルダーなどの定番グッズの他、ネコリスの形のぬいぐるみなども売っている。

    部品: るしにゃんに行ってきましたクッキー
    箱に大きく「るしにゃんに行ってきました」と書いてある。中の個別包装のパッケージには外箱と同じく「るしにゃんに行ってきました」という文とるしにゃん王国の観光名所が印刷してある。味は普通。

    部品: ネコリスクッキー
    ネコリスの形をしたクッキー。歯ざわりはサクサクで香ばしく、るしにゃんで取れる木の実が入っていて、味と歯ざわりのいいアクセントになっている。ジャムやドライフルーツの入ったものもある。材料にネコリスは使われていない。おいしい。

    部品: トラリスマドレーヌ
    表面にトラリスサイズの肉球の焼き目がついている大きくてふかふかでバターの風味が素敵なマドレーヌ。クリーム入りや季節限定フレーバーなどもある。材料にトラリスは使われていない。おいしい。

    部品: お土産用レンバス
    るしにゃんのレンバスをお土産用に改良したもの。味はそのままだが、一枚食べれば一日動ける効果はなくなっている。一番人気の土産。


    部品: るしにゃん王国の駅ビルの飲食店街
    るしにゃん王国で取れる材料を使った料理を出す店やファーストフード店などが軒を並べる一角。るしにゃんで食べられるものはだいたいここで食べられる。環状線利用客以外にもるしにゃん国民がよく利用している。

    部品: カレー専門店
    るしにゃんスパイスカレーの専門店。他の店に比べるとメニューの数そのものは多くないが、宮廷料理人をも唸らせる絶品のカレーが食べられる。大人気のお店。

    部品: フルーツパーラー
    るしにゃん特産の果物や、その果物をたっぷり使ったスイーツを出している。特に季節限定の桃パフェとアップルパイは行列ができるほどの人気。テイクアウトもできるのでお土産にもどうぞ。

    部品: 魚処
    湖で取れた新鮮な淡水魚を使った魚料理が楽しめる。料理の他に美味しい酒も各種取り揃えられている。テイクアウト用の弁当も扱っているが、人気が高くすぐ売り切れてしまう。

    部品: ジビエ料理店
    猟師が獲ってきた野生動物の肉と森で採れるハーブを使った健康と美容にいい料理を出す。捕れた獲物によってその日のメニューが変わる。


    部品: るしにゃん民族衣装店
    いかにも森国人が着ていそうな服を扱う店。観光客向けにお手頃価格で提供している。るしにゃんの森で取れる材料で作った観光客向けアクセサリーや簡単な化粧品も売っている。

    部品: 共和国流行の服飾品店
    環状線利用客より駅ビルを利用するるしにゃん国民向けの店。共和国の流行を取り入れてるしにゃん風にアレンジした服飾品を扱っている。

    部品: 化粧品店
    衣装店と違い、本格的な化粧品と美容店員が揃っている。高品質なるしにゃんの自然派化粧品を使ったアドバイスを美容店員がしてくれる。敏感肌などで普通の化粧品が使えない女性の中には、このためだけにるしにゃんに来る人もいるらしい。


    ※「駅の基本機能」の下に追加したもの
    ・利用客の乗降口、貨物用物資搬入口、駅ビル設備用物資搬入口、防火設備
    ・獣避けのトンネル、騒音防止
引用返信 削除キー/
■2798 / inTopicNo.29)  特産品?スイトウソウ
□投稿者/ びにこん 一般人(16回)-(2017/08/09(Wed) 00:41:46)
    ○るしにゃんの大森林

    -大部品:採取地(るしにゃんの大森林)

    --大部品:森の入り口

    ---大部品:びっくり茸

    ---大部品:セッカツメクサ

    ---大部品:三色キイチゴ

    ---大部品:スイトウソウ

    概要:多肉植物。葉は硬めだが、子供の力でも簡単に折り取ることができる。折り口からはさらりとした半透明の蜜が大量に染み出す。

    形態:全体は白みの強い、淡い黄緑色で、全長は1m、葉の部分はソラマメのサヤに近い形状をしており、長さは15cmで直径は5cmほど。1株あたりに10枚ほどの葉をつける。

    味:染み出す蜜からは水分とミネラル、カリウムを効率よく補給することができ、運動後の水分補給にはぴったり。非常に飲みやすく、すっきりとした爽やかな味わい。

    再生能力:スイトウソウは再生力が高く、葉を折り取っても、時間の経過で再び生えてくる。中途半端に葉を折ってしまうとそのままになってしまう為、折り取る際には茎との境部分から折り取る事。
引用返信 削除キー/
■2797 / inTopicNo.30)  森林結界
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(8回)-(2017/08/08(Tue) 01:36:04)
    2017/08/15(Tue) 01:22:38 編集(投稿者)

    大部品: 森林結界 RD:15 評価値:6
    -部品: 目的
    -部品: 効果
    -部品: 保護区域
    -部品: 基礎
    -部品: 要の大樹
    -部品: 街道
    -部品: 警告機能
    -部品: 許可証
    -大部品: 立ち入り許可 RD:3 評価値:2
    --部品: 手続き
    --部品: 滞在時間制限
    --部品: 付き添い
    -部品: 緊急解除
    -部品: 環状線レール周り
    -部品: 詰め所
    -部品: 森の中の小屋


    部品: 目的
    るしにゃんの森は豊かな自然を称えており、貴重な資源にもなっている。反面、密猟の問題もあり森林の保護区域への立ち入りを禁止するためのものである。

    部品: 効果
    保護区域へ無断で立ち入ることを防ぐためのものであり、攻撃性は基本的にない。結界を管理するドルイドの許可を得ていない場合は、森の中へ進もうとすると入った場所に戻ってしまう魔法である。

    部品: 保護区域
    るしにゃんの森には、その自然を護るために保護区域が設けられている。これは森林全体の7割に当たり、この指定区域は認可を受けた研究のための採取など以外の猟や、開発も禁じられている。

    部品: 基礎
    結界の基礎となるのは森の木々そのものである。これは木に溜め込まれる魔力を定期的に消費する側面もある。

    部品: 要の大樹
    基本構成は森の木々によって賄われるが、要となる部分は森の中でも樹齢の高い大樹が選ばれる。これは森のサイクルに合わせて、次の大樹が育てばそちらへ要としての役割を移行させるものとする。

    部品: 街道
    るしにゃん王国はその国土を森に囲まれているため、全てを通行不能とすると国外との行き来に不都合を来たす。そのため、各所へ抜ける街道や下道を通っている限りは、森を抜けることができるようになっている。
    勿論、道の途中から保護区域の森に入ろうとすれば結界の魔法が発動する。

    部品: 警告機能
    悪意あるものが森へ立ち入った場合、効果の発動と共にドルイド・森の護り手達の双方へ警告が届く。これはそれぞれの詰め所に設置された鐘が魔力により鳴るようになっている。

    部品: 許可証
    結界魔法と連動した魔法を込めた石。数と所有者は厳重に管理されており、来訪者用の簡易許可証も滞在時間に制限がある。

    部品: 手続き
    るしにゃん王国公的機関で、身分証と目的、持ち込む所持品を記載した書類を提出して申請する。審査通過後、目的に合わせてドルイドか森の護り手の付き添いで森へと入ることが出来る。勿論そこで彼らに断られた場合は諦めてもらうことになる。

    部品: 滞在時間制限
    基本的に来訪者の連続した滞在は二泊三日ほど。目的の内容によってはこれよりも長く滞在が可能となる場合もあるが、その場合は許可証の更新なども含めて信頼関係が必要となる。

    部品: 付き添い
    来訪者が森の保護区域へ入る場合、ドルイド及び森の護り手の付き添いが必ずつく。来訪者の人数など様々な条件に応じて付き添いの人数も変わってくる。

    部品: 緊急解除
    なんらかの非常事態において必要な場合は、結界の緊急解除ができる。これはベテランのドルイドに限られ、専用の鍵となる魔法が使用される。

    部品: 環状線レール周り
    共和国環状線のレール周りに関しては、その周囲両側3m程手前で結界の区域外となる。これにより、保護区域の範囲が移動しても環状線が問題なく走行できるようになっている。

    部品: 詰め所
    森と人里の間にあるドルイドと森の護り手の詰め所。それぞれ平屋の一軒家程度の木造建築。日々の見回りの記録や、人員の交代などはここで行われる。
    結界からの警告の受け取りや、緊急解除などもここで行われるため、常に複数の人員が詰めている。

    部品: 森の中の小屋
    保護区域外の森に設置される簡素な小屋。雨風を凌げ、日持ちのいい食料や毛布などの防寒用具、軽い応急処置のための医療道具が置かれている。


引用返信 削除キー/
■2796 / inTopicNo.31)  部品: におい対策
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(7回)-(2017/08/08(Tue) 01:11:14)
    2017/08/09(Wed) 00:04:22 編集(投稿者)

    部品: におい対策
    るしねこのこの行為は友好の気持ちからである。やはり恥ずかしさもあるというるしねこ達のために、またその想いに少しでも報いるために、るしにゃんではお腹を撫でている間ににおいを爽やかな下草の香りや、ほのかな花の香りに変える香り付けの水を与えることにしている。

    部品: 香り付けの水
    それぞれのるしねこと相談して、本猫の好みに合わせたものをパートナーが手ずから精製する。この際の材料は全てるしねこが口にしても問題ないものから作られる。


引用返信 削除キー/
■2795 / inTopicNo.32)  家庭菜園
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(6回)-(2017/08/08(Tue) 00:33:42)
    *部品構造

    -大部品: 家庭菜園 RD:8 評価値:5
    --大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    ---部品: 概要
    ---部品: 手入れ
    ---部品: 肥料
    ---部品: 薬剤
    --部品: 用途
    --部品: 畝
    --部品: 覆い
    --部品: 支柱



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    **部品: 用途
    家の庭で、一家が日々食べるのを助ける程度の菜園。基本的に所有者の好みで何を作るか自由に管理することになる。

    **部品: 畝
    一度土を耕し、柔らかくした土を盛って畝を作る。こうすることで発芽や根の成長を妨げない土壌作りができる。

    **部品: 覆い
    種を蒔いたり、苗を植えたあとその周囲を覆うことで土を暖め、発芽や育成を助けるためのもの。黒色のビニールや、低物理域では藁が使われる。

    **部品: 支柱
    茄子や胡瓜など、自重を自らの剛性で支えられない蔓性の植物を育てる時に必要となる。
    茄子、トマトなど比較的頑丈なものは1本の支柱で足りるが、胡瓜などは立てた支柱の間に目の大きな網を張るなどして成長に合わせる必要がある。



    *提出書式

    大部品: 家庭菜園 RD:8 評価値:5
    -大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    --部品: 概要
    --部品: 手入れ
    --部品: 肥料
    --部品: 薬剤
    -部品: 用途
    -部品: 畝
    -部品: 覆い
    -部品: 支柱


    部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    部品: 用途
    家の庭で、一家が日々食べるのを助ける程度の菜園。基本的に所有者の好みで何を作るか自由に管理することになる。

    部品: 畝
    一度土を耕し、柔らかくした土を盛って畝を作る。こうすることで発芽や根の成長を妨げない土壌作りができる。

    部品: 覆い
    種を蒔いたり、苗を植えたあとその周囲を覆うことで土を暖め、発芽や育成を助けるためのもの。黒色のビニールや、低物理域では藁が使われる。

    部品: 支柱
    茄子や胡瓜など、自重を自らの剛性で支えられない蔓性の植物を育てる時に必要となる。
    茄子、トマトなど比較的頑丈なものは1本の支柱で足りるが、胡瓜などは立てた支柱の間に目の大きな網を張るなどして成長に合わせる必要がある。




    *インポート用定義データ

    [
    {
    "title": "家庭菜園",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "ガーデン",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "概要",
    "description": "個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "手入れ",
    "description": "ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "肥料",
    "description": "人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "薬剤",
    "description": "植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。",
    "type": "parts"
    }
    ],
    "expanded": false
    },
    {
    "title": "用途",
    "description": "家の庭で、一家が日々食べるのを助ける程度の菜園。基本的に所有者の好みで何を作るか自由に管理することになる。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "畝",
    "description": "一度土を耕し、柔らかくした土を盛って畝を作る。こうすることで発芽や根の成長を妨げない土壌作りができる。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "覆い",
    "description": "種を蒔いたり、苗を植えたあとその周囲を覆うことで土を暖め、発芽や育成を助けるためのもの。黒色のビニールや、低物理域では藁が使われる。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "支柱",
    "description": "茄子や胡瓜など、自重を自らの剛性で支えられない蔓性の植物を育てる時に必要となる。\n茄子、トマトなど比較的頑丈なものは1本の支柱で足りるが、胡瓜などは立てた支柱の間に目の大きな網を張るなどして成長に合わせる必要がある。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]



引用返信 削除キー/
■2794 / inTopicNo.33)  薬草園
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(5回)-(2017/08/08(Tue) 00:06:05)
    2017/08/08(Tue) 00:13:45 編集(投稿者)

    *部品構造

    -大部品: 薬草園 RD:8 評価値:5
    --大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    ---部品: 概要
    ---部品: 手入れ
    ---部品: 肥料
    ---部品: 薬剤
    --部品: 用途
    --部品: 管理人
    --部品: 立ち入り制限
    --部品: 囲い



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    **部品: 用途
    医療用の薬草を育てるためのガーデン。風土に合わせた基本的な内服薬や、外傷に対応するための薬草を一定量確保するためにある。

    **部品: 管理人
    薬草園はその性質上、育成状況や交雑の有無を確認する管理人を必要とし、この該当者は薬学を修めている者のみに限る。

    **部品: 立ち入り制限
    医療用の薬草を育てているという目的上、薬草園自体への一般人の立ち入りは禁止され、医師や薬師などの関係者も管理人の許可が必要となる。

    **部品: 囲い
    害獣や許可が下りていない人物の侵入を防ぐためのもの。薬草園の周辺を囲っており高さも軽々とは超えられないものにしている。



    *提出書式

    大部品: 薬草園 RD:8 評価値:5
    -大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    --部品: 概要
    --部品: 手入れ
    --部品: 肥料
    --部品: 薬剤
    -部品: 用途
    -部品: 管理人
    -部品: 立ち入り制限
    -部品: 囲い


    部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    部品: 用途
    医療用の薬草を育てるためのガーデン。風土に合わせた基本的な内服薬や、外傷に対応するための薬草を一定量確保するためにある。

    部品: 管理人
    薬草園はその性質上、育成状況や交雑の有無を確認する管理人を必要とし、この該当者は薬学を修めている者のみに限る。

    部品: 立ち入り制限
    医療用の薬草を育てているという目的上、薬草園自体への一般人の立ち入りは禁止され、医師や薬師などの関係者も管理人の許可が必要となる。

    部品: 囲い
    害獣や許可が下りていない人物の侵入を防ぐためのもの。薬草園の周辺を囲っており高さも軽々とは超えられないものにしている。




    *インポート用定義データ

    [
    {
    "title": "薬草園",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "ガーデン",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "概要",
    "description": "個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "手入れ",
    "description": "ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "肥料",
    "description": "人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "薬剤",
    "description": "植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。",
    "type": "parts"
    }
    ],
    "expanded": false
    },
    {
    "title": "用途",
    "description": "医療用の薬草を育てるためのガーデン。風土に合わせた基本的な内服薬や、外傷に対応するための薬草を一定量確保するためにある。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "管理人",
    "description": "薬草園はその性質上、育成状況や交雑の有無を確認する管理人を必要とし、この該当者は薬学を修めている者のみに限る。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "立ち入り制限",
    "description": "医療用の薬草を育てているという目的上、薬草園自体への一般人の立ち入りは禁止され、医師や薬師などの関係者も管理人の許可が必要となる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "囲い",
    "description": "害獣や許可が下りていない人物の侵入を防ぐためのもの。薬草園の周辺を囲っており高さも軽々とは超えられないものにしている。",
    "type": "parts"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]



引用返信 削除キー/
■2793 / inTopicNo.34)  温室
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(4回)-(2017/08/07(Mon) 23:52:16)
    2017/08/08(Tue) 00:15:24 編集(投稿者)

    *部品構造

    -大部品: 温室 RD:8 評価値:5
    --大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    ---部品: 概要
    ---部品: 手入れ
    ---部品: 肥料
    ---部品: 薬剤
    --部品: 用途
    --部品: 全面ガラス
    --部品: 骨組み
    --部品: 換気窓



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    **部品: 用途
    寒さに弱い植物を保護して育てるための設備の一つ。気候や季節により育てにくい植物も育てることが可能になる。

    **部品: 全面ガラス
    なるべく日光を多く取り込むために壁面と屋根は全て透過率の高いガラス製になっている。また、強度を上げるために軽度の衝撃吸収の魔法をかけてある。高物理域では強化ガラスを使う。

    **部品: 骨組み
    強化されているとはいえ、ガラスのみでは自重を支えたり風雨に耐えることが困難であるため、間に柱や梁を通すことで安定させている。
    また、骨組みも景観に含まれるため、随所に飾り枠をつけるなどして美しく作りあげる。

    **部品: 換気窓
    温室内で育てる植物の種類と季節に合わせて、手動(あるいは自動)操作により温室内の空気を換気するための天窓。



    *提出書式

    大部品: 温室 RD:8 評価値:5
    -大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    --部品: 概要
    --部品: 手入れ
    --部品: 肥料
    --部品: 薬剤
    -部品: 用途
    -部品: 全面ガラス
    -部品: 骨組み
    -部品: 換気窓


    部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。

    部品: 用途
    寒さに弱い植物を保護して育てるための設備の一つ。気候や季節により育てにくい植物も育てることが可能になる。

    部品: 全面ガラス
    なるべく日光を多く取り込むために壁面と屋根は全て透過率の高いガラス製になっている。また、強度を上げるために軽度の衝撃吸収の魔法をかけてある。高物理域では強化ガラスを使う。

    部品: 骨組み
    強化されているとはいえ、ガラスのみでは自重を支えたり風雨に耐えることが困難であるため、間に柱や梁を通すことで安定させている。
    また、骨組みも景観に含まれるため、随所に飾り枠をつけるなどして美しく作りあげる。

    部品: 換気窓
    温室内で育てる植物の種類と季節に合わせて、手動(あるいは自動)操作により温室内の空気を換気するための天窓。




    *インポート用定義データ

    [
    {
    "title": "温室",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "ガーデン",
    "type": "group",
    "children": [
    {
    "title": "概要",
    "description": "個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "手入れ",
    "description": "ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "肥料",
    "description": "人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "薬剤",
    "description": "植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。",
    "type": "parts"
    }
    ],
    "expanded": false
    },
    {
    "title": "用途",
    "description": "寒さに弱い植物を保護して育てるための設備の一つ。気候や季節により育てにくい植物も育てることが可能になる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "全面ガラス",
    "description": "なるべく日光を多く取り込むために壁面と屋根は全て透過率の高いガラス製になっている。また、強度を上げるために軽度の衝撃吸収の魔法をかけてある。高物理域では強化ガラスを使う。",
    "type": "parts",
    "expanded": true
    },
    {
    "title": "骨組み",
    "description": "強化されているとはいえ、ガラスのみでは自重を支えたり風雨に耐えることが困難であるため、間に柱や梁を通すことで安定させている。\nまた、骨組みも景観に含まれるため、随所に飾り枠をつけるなどして美しく作りあげる。",
    "type": "parts"
    },
    {
    "title": "換気窓",
    "description": "温室内で育てる植物の種類と季節に合わせて、手動(あるいは自動)操作により温室内の空気を換気するための天窓。",
    "type": "parts"
    }
    ],
    "expanded": true
    }
    ]



引用返信 削除キー/
■2792 / inTopicNo.35)  ガーデン
□投稿者/ 来須・A・鷹臣 一般人(3回)-(2017/08/07(Mon) 23:50:59)
    -大部品: ガーデン RD:4 評価値:3
    --部品: 概要
    --部品: 手入れ
    --部品: 肥料
    --部品: 薬剤



    *部品定義

    **部品: 概要
    個々の趣味で観賞用の花を育てたり、家庭菜園として作物を作ることができる。広さにより育てられる種類や数が変わる。

    **部品: 手入れ
    ガーデンは基本的に持ち主が管理すること。面積が広大な場合は人を雇ったり手伝ってもらって手入れをすることができる。

    **部品: 肥料
    人の手を加えて作るため、育てるものによっては肥料を必要とする。一般的なものでは動物の糞や、腐葉土など。

    **部品: 薬剤
    植物が病気にかかったり、肥料では追いつかないほどにやせ細った場合に使用する。育てる植物によっては対処療法ではなく、計画的に与える場合もある。



引用返信 削除キー/
■2791 / inTopicNo.36)  漁業関連
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(26回)-(2017/08/07(Mon) 23:46:14)
    大部品: るしにゃんの水産物 RD:5 評価値:3
    -大部品: 内水面漁業 RD:5 評価値:3
    --部品: 概要
    --大部品: 法規制 RD:4 評価値:3
    ---部品: 国民の漁業権
    ---部品: 外国人の漁業権
    ---部品: 漁業権の貸与
    ---部品: るしにゃん王国の漁業権
    --大部品: 釣り漁業 RD:0 評価値:0
    --大部品: 網漁 RD:0 評価値:0
    --大部品: 延縄漁 RD:0 評価値:0
    --大部品: 鵜飼 RD:0 評価値:0
    --大部品: 梁漁 RD:0 評価値:0
    --大部品: 突き棒漁 RD:0 評価値:0
    -大部品: 栽培漁業 RD:0 評価値:0
    -大部品: 養殖業 RD:0 評価値:0


    部品: 概要
    河川や湖沼など,淡水にすむ魚介類を対象として行われる漁業のこと。河川・湖沼周辺地域の開発状況の影響を強く受ける。

    部品: 国民の漁業権
    資源保護および国家主権保護のため、藩国の漁業水域内での漁は漁業権を有する者のみが行うことができるとされている。

    部品: 外国人の漁業権
    藩国民の人間が国内で漁業を行おうとしても漁業権がないため、釣り糸を垂れることすら違法漁業になってしまう。

    部品: 漁業権の貸与
    観光客がレジャーとして釣りを楽しみたいなどの需要に応えるため、漁業権を持つ者は漁業権を持たない者へ、自身の漁業権を貸与することができる。

    部品: るしにゃん王国の漁業権
    るしにゃん王国では、資源保護のために基本的に全ての逗留ACEと成人の国民に大して漁業権が付与されている。


引用返信 削除キー/
■2790 / inTopicNo.37)  特産品?三色キイチゴ
□投稿者/ びにこん 一般人(15回)-(2017/08/07(Mon) 15:34:45)
    2017/08/07(Mon) 15:36:07 編集(投稿者)
    2017/08/07(Mon) 15:35:10 編集(投稿者)

    ○るしにゃんの大森林

    -大部品:採取地(るしにゃんの大森林)

    --大部品:森の入り口

    ---大部品:びっくり茸 RD:4

    http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2788&type=2726&space=60&no=0

    ---大部品:セッカツメクサ RD:2

    http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2789&type=2726&space=60&no=0

    ---大部品:三色キイチゴ RD:4

    概要:小柄ながら木質化した茎を持つ低木に実る果実。るしにゃんの民御用達の自然のおやつ。後述の理由により、赤い実だけは残される。

    特徴と味:その名の通り、一房に三色のキイチゴが生る。白い実はとろけるように甘く、桃色の実は酸味が強いが程よく甘い。赤い実はただただ辛いばかりなので間違っても辛いものが苦手な人や、子ども等に食べさせてはいけない。

    様々な用途:実の色によって味が異なる為、様々な料理に使われる。白い実はジャムやタルト、桃色の実は甘いケーキの上に乗せて味のアクセントに、赤い実はカレーの付け合わせ(激辛)として添えられたりする。

    安全:古くからるしにゃん王国で食されてきた歴史を持ち、食材としての安全性は先人のお墨付きである。赤い実の辛さについても、先人のお墨付きである。
引用返信 削除キー/
■2789 / inTopicNo.38)  特産品?セッカツメクサ
□投稿者/ びにこん 一般人(14回)-(2017/08/07(Mon) 14:53:05)
    2017/08/07(Mon) 14:53:46 編集(投稿者)

    ○るしにゃんの大森林

    -大部品:採取地(るしにゃんの大森林)

    --大部品:森の入り口

    ---大部品:びっくり茸

    http://www.kotonet.com/~gamechaki/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=2788&type=2726&space=60&no=0

    ---大部品:セッカツメクサ

    概要:東国人風に記述するなら「雪花詰草」。シロツメクサをひと回り大きくして赤く染めたような見た目の「アカツメクサ」の株に、1、2輪だけ存在する白い花。

    蜜:レンバスの材料として用いられる。咲いている数が少ない上に、1輪から取れる蜜の量がとても少ない為、一人分のレンバスを作るのに、10輪ほどを必要とする。
引用返信 削除キー/
■2788 / inTopicNo.39)  特産品?びっくり茸
□投稿者/ びにこん 一般人(13回)-(2017/08/07(Mon) 14:08:20)
    2017/08/07(Mon) 16:54:45 編集(投稿者)
    2017/08/07(Mon) 16:48:36 編集(投稿者)

    ↓ツリーとしてのイメージはこう…こう…↓

    ○るしにゃんの大森林

    -大部品:採取地(るしにゃんの大森林)

    --大部品:森の入り口

    ---大部品:びっくり茸

    概要:近くの地面を踏むと、土の中からぴょこんと飛び出してくる食用の茸。飛び出してきた後をそのままじっと見つめ続けると、再びゆっくりと土の中に戻っていく様が観察できる。るしにゃん王国で子どもの初めてのお使いといえばこれ。

    形態:全体に茶色がかった色味で、軸が太く、傘の部分との差がほとんどない。直径5cm、高さ10cmほどの大きさ。類似した毒キノコは存在しないので、子どものお使いも安心して任せられる。

    安全で美味しい:古くからるしにゃん王国で食されてきた歴史を持ち、食材としての安全性、及び味は、先人のお墨付きである。ただし加熱は必須で、生で食べることはできない。

    味と食感:歯ごたえの良い、コリコリとした食感が特徴。熱を入れると、食欲をそそる独特の香りがふんわりと漂う。味に癖がなく、子どもでも食べやすい。
引用返信 削除キー/
■2787 / inTopicNo.40)  特産品:ハーブ&スパイス
□投稿者/ クレール@摂政 一般人(25回)-(2017/08/05(Sat) 20:45:28)
    大部品: ハーブ&スパイス 想定RD35 評価値8 本当にこれでいいの…?
    -部品: 概要
    -部品: バジル
    -部品: コリアンダー
    -部品: ラベンダー
    -部品: ミント
    -部品: ローズマリー
    -部品: カモミール
    -部品: ジャスミン
    -部品: セージ
    -部品: キャットニップ
    -部品: サフラン
    -部品: クレソン
    -部品: オレガノ
    -部品: アニス
    -部品: セントジョーンズワート
    -部品: ターメリック
    -部品: タイム
    -部品: ダンデライオン
    -部品: チコリー
    -部品: チャービル
    -部品: ディル
    -部品: パセリ
    -部品: フェンネル
    -部品: ホースラディッシュ
    -部品: 山葵
    -部品: ポットマリーゴールド
    -部品: マージョラム
    -部品: マスタード
    -部品: ミモザ
    -部品: ミント
    -部品: リンデン
    -部品: レモングラス
    -部品: レモンバーム
    -部品: エゴマ
    -部品: 山椒
引用返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 >>
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -